メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月15日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年4月15日05時00分
ベトナムがアジアの五輪と呼ばれる2019年のアジア競技大会の開催を、財政上の理由で辞退する可能性が出てきた。地元メディアが報じた。巨額な運営コストがネックとなり、見直しを迫られている。
アジア競技大会は総合スポーツの祭典で、1951年から3~5年に一度の間隔で開催。今年は韓国・仁川で、5年後はハ…
残り:327文字/本文:477文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
春の北海道へ行くならここ!厳選宿特集
中身すっきり!カバン整理の達人グッズ
赤いアフリカ 巨額援助でふくらむ中国の影(朝日新聞)
米国も警戒する「安倍のリベンジ」 「赤坂太郎」(文藝春秋)
維新と進次郎政務官への配慮 「THIS WEEK」1カ月(週刊文春)
スヌーピーが泣いている 旧アリコジャパンを襲った負の合併効果(週刊ダイヤモンド)
〈BOOK〉「格差社会」を読み解く
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
STAP問題で、何が何だかわからなくなってしまった方も少なくないのでは。そんな方はどうぞこちらへ。
世界には約40のタイムゾーンが存在する。つまり、それだけの数の時差がある。
「残存の幹細胞、第三者が解析」 小保方氏「メスも存在」、本紙に反論 STAP論文
小保方氏が説明文書を配布 「STAP細胞を日々培養」
関西伝統「木の葉丼」、なか卯が全国発売
渋谷駅大改造、17日夜から 13年かけ駅上に3ビル
潤う伊勢丹、減るJR乗客 東横線・メトロ乗り入れ明暗
日本勢初の21秒台に突入 競泳50自由形の塩浦慎理
遮断棒にしがみつき電車よける JR阪和線の踏切
コンテナから基準超える放射線 横浜市の本牧埠頭
世界遺産の街バルパライソで火災 12人死亡2千戸焼損
段ボールで手軽にベーコン作り
「走ることで人生が変わった」
美人と一緒なら、毎日が特別な1日
20年はける靴みがき
口伝えで広まった大ヒット曲
「やられた!」と思わずうならざるを得ない画像集
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.