エンジンオイル交換の極意でクルマ長生き

エンジンオイル交換っていつ何に替えたらいいの?誰も教えてくれなかった話を部品屋に育った私と考えましょう、車を快適に長持ちさせるためにメーカーのいわない本当のこと


テーマ:
桑名からお越し下さいましたTT様のトヨタ・ブレビス
直噴2.5Lの1
JZ-FSEエンジン

これまでずっとディーラーさんで整備をされてきたという
「プチ・セルシオ」の異名を持つブレビス、
ビジネスのお供として既に20万キロを走られています。

このまま快調にもっと乗り続けたいということで
いつものガソリンスタンドではなく(?)
今回のご来社となりました。




早速 オイルをチェックをさせて頂いたところ
ディーゼルのように黒々としていますが、これは直噴の定めといえます

うまく燃えてくれないガソリンの煤がこれの理由です、
その意味でこの黒い汚れはディーゼルと同じです。

直噴はオイルが汚れやすい
皆さんも直噴はエンジンが汚れやすいこと、ご記憶をいただければと思います。

そこで、

1.オイル交換前に
ちょっとだけエンジンを再始動して
オーナーさんと一緒にエンジンの様子を確認しました


アイドルから徐々に回転をあげて様子をみたところ
1300~1400回転あたりでエンジンに共振して車内がボワ~ンという音に包まれます
徐々に回転をあげてゆくと2500を越えたあたりに
少しその傾向を感じます。



確認を続けます
ボンネットを開けてエンジンの音を聞くと
むぉ~~という、まぁエンジンの回っている音ですが
不調とはいいません・・・、でも 軽快ではない感じがします。



さて、オイル交換を行いますが

今回のオイルが汚れているため、という理由だけでなく
20万キロという距離を考慮するとリングイーズによる「透析」が良いと思いますので
その旨をお話したうえで

1.今回は上抜きで、フィルター交換。アリシンに+洗浄用バーダル・リングイーズを添加
2.次回は3000km後までに下抜きでもう一度フィルター交換とアリシンでオイル交換

というスケジュールをお話して、吸い出しでオイル交換作業に入ると
のっけからいきなり吸引がストップ・・・、というか 吸い出さない、おっ??
・・・と、止まった、止まりましたね。(汗

オイルパンの底に何らかの沈殿層がある(大体想像つきますが)・・・わけですね、
この部分は今後、対策を考えた方が良さそうです。(-_-);

じつに、黒いオイルを排出

管の中の異物を取り除いて 吸い出しを完了。

4Lともう少しですね、

フィルターの分を入れて全部で4.5Lほど
リングイーズ473mlを添加しますので、アリシンは4クォートにしました


こちらは、オイルフィルターと抜けてきたオイル・・・
つぶつぶ墨汁まっくろけ



今後、オーナーさんにはご改心を頂くことにして ^^;
まずは
リングイーズとアリシン5W-20で20万キロにして最初の洗礼です。

リングイーズとオイルを入れてオイル量を確認したら作業を完了です。



ピストンのデトックスを行いたいのは山々ですが
このレイアウトはプラグの脱着にちょっと苦労しそうです・・・。
(今後オーナーさんのご希望に沿ってアドバイスをさせて頂こうと思います)

前回の車検でタイミングベルトと共にスパークプラグも交換されているようです。
次回はオイル交換前に「点滴」をお奨めするとして
ひとつずつ改善策と向上策のアプローチをしてゆこうと思います。



2.オイル交換後に
もう一度エンジンを始動して


アイドルから徐々に回転をあげて行き、先ほどの1400回転あたりを確認しますが
先ほどのボワ~ンはなくなっています、2500あたりも何もなくなっています。
全体に優しく穏やかでスムーズに軽い感じ、
エンジンルームを覗き込んでみますが
先ほどのむぉ~~っという威圧感のある音はしていません
簡単にいうと・・・ 「静か」ということです。^^♪

オイル交換だけですが、
今回はそれだけでもかなり調子が良くなっていると思います、
おそらく走られれば何かしらの変化に気づかれることと思います。

窓を開けて駐車場を出て行かれるTT様
「なんだかバックして出て行くだけで軽い感じ~~^^」

暑い中お疲れ様でしたー!! お気を付けて~~^^v



プラグの脱着はちょっと大変そうです..... ^^;

早速、オイル交換後のご感想を戴きました
---------------------------------------
新車当時を思い出す軽快な乗り心地でした。

まるでそれは、20数年前の新婚当時にタイムスリップしたかのよう。

そうそう、昔はすごい綺麗だったよな。
スタイルも良かったよな。
再び蘇えるとは、オドロキでしょう。

先日、四日市の女性FB仲間達がメイクアップセミナーで、ビックリするくらいキレイになったのと同じようなオドロキでした。

うーーん、付き合いたい。とても付き合いたい。ずっと付き合いたい。

もちろん、今のクルマとです。(^^)V
---------------------------------------
ありがとうございます!!


「眠っているクルマを揺り起こす仕事人」
さりげなく車のチューン オイルと調律のマスタールウブ
ドクタールウブのマスタールウブ
<<お気軽にお問い合わせ下さい>>

ピット作業は予約制です、土日の作業もご相談下さい

ブーストリングの作成と装着、アリシンのオイル交換など、お気軽にお問い合わせ下さい



512-0933
三重県四日市市三滝台4-22-7
info@alisyn.jp
050-7770-4696
AM9:00-PM6:00
 
アリシンショップJPはこちら

いいね!した人  |  コメント(0)
PR

[PR]気になるキーワード