アフィリエイト初心者におすすめする日記ブログの3つの活用法

アフィリエイト初心者日記

ブログの3つの活用法


Image8805




アフィリエイトで稼いでいる方は、適切なキーワードと商品を選定し、充実したコンテンツを作成しています。テーマとターゲットを絞り、それが当たった時には安定した収益が見込めます。

しかし、専門的なジャンルになるほど更新が難しくなります。自分の得意分野であれば何日でもアツく語ることができますが、専門外で特に好きでもない分野のことを書き続けるのは、ときに苦痛さえ覚えるでしょう。

それ以前の問題として、ブログに何を書けばよいのかわからない方もいらっしゃいます。そこで僕がおすすめしているのは「日記」。単にメインで稼ぐブログとしてではなく、他にも様々な活用法があるのをご存知ですか?

日記ブログにプラスアルファが必要な理由

これから書いていくのは「日記」ですから、特定のジャンルに固執する必要はありません。日々の出来事を綴ったり、興味深かったニュースを取り上げて感想を書くだけです。

芸能人・有名人であれば「どこに行った、何を食べた」という数行の記事に写メを載せればいいわけですが、残念ながら僕らのような凡人はその方法を使うことができません。あなたが何を食べようが、世界中の人にとって何の興味もないのです。

そのため、プラスアルファが必要となります。

【参考】ブログに何書いていいかわからないあなたへ1つの方法を教えます

日記じゃ稼げないとかアクセスが見込めないと思うなら、どうぞ別の方法をお試しください。強制する気はさらさらありません。

それでは、日記ブログの活用法を3つご紹介します。

自分を売るための媒体として活用する

Image888



商売に必要なのは「ヒト・モノ・カネ」。

この一番最初にくる「ヒト」ですが、ブログにおいてはあなた自身が該当します。

商品を売るために必要なのは、お客様からの信頼。そのために、日記ブログであなた自身を宣伝することから始めましょう。初対面のお客様に商品を売るより、顔なじみのお客様に売るほうが簡単です。

恐れることはない。誰でも初めは無名だった

あなたの好きなブロガーさんがいらっしゃると思いますが、彼らは最初から有名人だったわけではありません。度重なる失敗と試行錯誤を繰り返し、現在に至っています。

完全に上から目線で申し訳ありませんが、何を言いたいかというと、あなたのことなんて誰も知らないんだからどんどんチャレンジすればいいんだよ、ということ。

たぶん、これから立ち上げた最初の日記ブログであなたが有名になる確率は低いです。しかし、続けることにより一定数のファンを獲得することはできます。仲間を見つけることだってできます。

どうせ無名なんですから、失敗しても誰も見ていません。あなたと有名ブロガーで何が違うのか、実際にやってみて見えてくる点がたくさん出てきます。それを次のブログに活かしましょう。ショートカットすることはできません。

バックリンク用ブログとして活用する

「SEOのための被リンク」と言うと、メインサイトに対して数十~数百の自作自演サイト群を連想するかもしれません。

しかし、個人で数百のサイトを運営管理し続けるのには無理があります。ほんの数ページのいわゆる「ペラサイト」か、自動生成サイトが関の山。それで効果があると思われるなら頑張って構築してください。

僕は、そんな数百のクズサイトより、数百ページあるひとつのサイトを推奨します。そう、日記なら簡単ですね。

自然な被リンクを獲得できた、ある日記ブログ

毎日続けることができれば、1年で365ページ。3日に1記事でも120ページです。そうして書き溜めたブログは、自然な被リンクを獲得することもできます。

たとえばこちらは、僕が教えたAさんの日記ブログ。運営から1ヶ月ほどで記事数は50もありませんが、少しずつ被リンクが増えています。

被リンク数サンプル

アクセス数はまだ少ないですが、訪問者の6割ほどは検索サイトから。このブログにはいっさい自演リンクを張っていないので、自然な被リンク数が有効に働いていると思われます。

アクセス解析サンプル

あと1年ほど頑張ってもらえれば、強力なバックリンク用サイトとなるでしょう。ちなみにこのブログは、独自ドメインが使用できる某無料ブログサービスを利用しています。

需要を探るために活用する

上でご紹介した日記ブログはターゲットとテーマをある程度絞ったものにしていますが、基本的に日々の出来事を自由に書いてもらっています。

データを見ていくと、予想していたキーワードではなくまったく別のキーワードが浮かび上がってきました。テーマと何ら関係のないもので、たった1記事がかなりのアクセス数を稼いでいます。

キーワードサンプル

アフィリエイトサイト作成前にキーワード選定は欠かせませんが、予想を立てるよりも実際に需要のあるキーワードがわかるので効率よくサイトが作れます。ひとつのジャンルだけにこだわったブログではなく、あらゆる分野を網羅している日記ブログだからこそわかること。

Aさんにはそのキーワードをもとに別視点からの記事を書いてもらい、まとめとしてさらに掘り下げた内容の新しいサイトを作ってもらっています。

日記ブログ活用法まとめ

日記ブログだからといって、手を抜くことはしていません。

タイトルや見出しはもちろんのこと、フォントサイズから行間、画像の使い方まで、どうすれば上位表示されるかより、どうすれば読みやすくなるかを重点的に考えて作り上げています。

今日ご紹介した3つの活用法以外に、日記ブログでこうした「デザインによる反応率の違い」などもチェックすることができますが、需要があるようならまた改めてお話しします。

大切なのは、自分でやってみることです。Aさんとあなたの環境は全く同じではありません。少しの違いが大きな差を生むこともあります。あれこれ考えたり情報を取り入れるより、まずは行動してください。

書かなければ、何も始まりません。

それでは、また。