• 人気コメント (7)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク
  • このページの情報

  • t_sabaku t_sabaku タグって作品の情報や傾向を表すんだから、むしろBLに限らずNLもGLも皆積極的にタグをつけた方がいいじゃんって思うんだけどなんでタグを減らす方向に行くのよ馬鹿じゃねーの 2014/04/14
  • mitsube mitsube BLも男女CPも百合もそれぞれふさわしいタグを付けてほしいし、シチュエーションとかキャラクターとかどんどん細分化してタグ付けしてグループ化して検索性を上げてほしい。 2014/04/15
  • azumi_s azumi_s インターネットが普及して10数年。ずーーーーーと同じことを同じレベルでやってるなぁというのがおっさんの意見です。 2014/04/14
  • rosaline rosaline 混沌あってこそのビッグバン。いいぞもっとやれ。でもグロはタグ付けて(ぉぃ/こんな話題がホッテントリに上がった同日に、雄どもはレイプされる前提の職業女性を描いたTシャツを喜んでるんだぜ。不公平感は否めない 2014/04/15
  • mifio mifio この手のっていわゆるナマモノBLジャンルで「本人が嫌がるから」隠すってのが発祥だと思ってた。 2014/04/15
  • ZGOK ZGOK みんな、牧村さんの「百合のリアル」は読んだ方がいいよ。理路整然としてて読みやすい。リベラルだと思い込んでた自分が如何にこの方面に関して保守的な人間だったか思い知らされる。 2014/04/15
  • GEGE GEGE ……まぁそりゃ腐ならずとも、表現に関わる者なら多くはキレるわな。 2014/04/14
  • sakura_123 sakura_123 この手の騒動の度に思うけど、コミケやPixivを見て「俺達の聖域を腐女子が侵しにきた!!」って騒ぐ男にはイラッとしますね。ずっと女性向けの方が数は多かったですよ。あなた達が出てってもいいんですよ。 2014/04/15
  • fusanosuke_n fusanosuke_n タグの話じゃないよこれは。pixivの漫画なら一ページめに「腐女子向け注意」みたいな警告だけのクッションページ入れろって話。デフォルトのマイナス検索設定出来ればおそらく解決する問題。 2014/04/15
  • nakoton nakoton 勝手に参加者扱いするのはいかんでしょ、最大の押しつけじゃないか 2014/04/15
  • mosshm mosshm この問題はどこまで行っても内輪もめでしかない。大元の理由も5の「こっそりやりたい」ってのだけで、それ以外は5に対する理由付けでしかないから説得力が無いんだよな。自重ルールに反対する行動は支持したいけど… 2014/04/15
  • ricenoodles ricenoodles オタ趣味をこっそりやるってのは色んな意味合いがあるからこの視点だけだと不足。男向けの場合多くはおおっぴらに見逃され、女向けの場合はまず女のくせにで始まる不均等さはある。あと女性オタ=腐で固定しすぎ。 2014/04/15
  • p-oryzivora p-oryzivora 本当のところ、自重しない(=注意書きワンクッション等は用いない、タグは適宜対応)作品上げたら即叩かれる程の圧力はないと感じるんだけど、すると尚更これが叩かれる理由が分からなくなる。デマの影響力か。 2014/04/15
  • aktk_f aktk_f ルールはアップデートされていっていいと思う。ただ、もし「同日に趣旨に沿っている投稿をした者はこちらの活動に賛同したとみなす、というアナウンス」が本当にされたのなら論外。ルール改訂を目指す以前ってだけ。 2014/04/15
  • houyhnhm houyhnhm 自爆テロを想起させるからテロって呼ばれてるんじゃないかな。/女性の腐向けは、BLではあるがBLの中ではちゃんとR18ラインが確立されていないのが気に掛かる。 2014/04/15
  • ak9 ak9 そろそろこのタグも古いか 2014/04/15
  • kawaiikappa kawaiikappa 2chで伏字論争してた時から全く変わってない/示武な棒が体操の伏字でスレが立ってて読めるわけないからスレがないと思われて体操でスレ建てる人がいると隠れないなんてふじこで総攻撃してた頃からなんも成長してない 2014/04/15
  • masudamaster masudamaster 「隠れるのがキモチイイの!」っていう女性側の論理から生まれたものだと思うんだがなぁ。正直言ってほとんどの男性は「好きにすれば?」って思ってる。 2014/04/15
  • tail_y tail_y ブコメでタグの話をしているけども、これタグじゃなくてタイトルとかに特定の文字入れろみたいな話だと思ったんだけど、どうなんだろう?普通にタグのマイナス検索を周知しろよって思ったのだが。 2014/04/15
  • nkmm nkmm こういうのって元々は作者サイドが配慮してつけはじめたんじゃないの?なんか無理矢理つけるのを強要されてるみたいな感じだけど、好きにすりゃいいじゃん。文句言われるのも込みで自由でしょ 2014/04/15
  • Assume Assume #入門編 2014/04/15
  • peppers_white peppers_white タグ付け減らすのなあ・・・自重したと思ったら自重してないという負の結果引き起こすという 2014/04/15
  • shun_libra shun_libra なぜそのルールがあるのか背景まで含めて理解するのが、ルールを守るということ。それが分かっていないからこういうことになる気が。あと「みんなが言っている」に過剰に反発する人は一定数いるよね。 2014/04/15
  • heniha heniha 男性向けの性的表現ももうちょっと隠れてほしいわ おおっぴらすぎるやろ 2014/04/15
  • bloominfeeling bloominfeeling シンプルにまとまってた。この問題の解決って全部の性愛的なモノをガチガチにタグ付けしてセグメントするか、同性愛的なものが異性愛と同じくらい浸透/一般化してどちらもセグメントされないかな気がする 2014/04/15
  • guttan guttan すっきりした。主語大きくして空気察しろと押し付けないこと 2014/04/15
  • neogratche neogratche (6)ズリネタ探してるのにホモとか見せられると萎える、でしょ大概は 2014/04/15
  • lotustea lotustea 色んなサービスがあって常識もマナーもどんどん変化していくので、日々自分の感覚のアップデートが必要だなあと感じた。最後の大文字は大事ですね… 2014/04/15
  • nam_thunder nam_thunder はちまの記事見たバカが曲解してこれはテロだ!って騒いだけど結局騒動にすらならなかったって話よね? 2014/04/15
  • sekirei-9 sekirei-9 単なる差別。他のジャンルも全てタグ化してから言えってとはその通り。 2014/04/15
  • mchmakki mchmakki すごく読み易い文章で、気になってプロフィールからこの方のブログや他のコラムを読んだらファンになってしまった。Twitterもフォローしよう。 2014/04/15
  • mifio mifio この手のっていわゆるナマモノBLジャンルで「本人が嫌がるから」隠すってのが発祥だと思ってた。 2014/04/15
  • magi00 magi00 自重なんだから本質は自己防衛なんだよ。今の現状は女性グループによくある協調という名の強制の影響もあるが、基本自分の身を守るために隠れてる。もちろん本来不要だが改革にはまず女性側の意思統一が必要。 2014/04/15
  • mitsube mitsube BLも男女CPも百合もそれぞれふさわしいタグを付けてほしいし、シチュエーションとかキャラクターとかどんどん細分化してタグ付けしてグループ化して検索性を上げてほしい。 2014/04/15
  • rosaline rosaline 混沌あってこそのビッグバン。いいぞもっとやれ。でもグロはタグ付けて(ぉぃ/こんな話題がホッテントリに上がった同日に、雄どもはレイプされる前提の職業女性を描いたTシャツを喜んでるんだぜ。不公平感は否めない 2014/04/15
  • murishinai murishinai "それぞれが気持ちよくそれぞれの好きなものを楽しむために、考えるべきことがいろいろあるよね" …と、思うので、異性愛から何にでも、とりあえずできる限りメタデータを入れた方が賢いのではないかと思う。 2014/04/15
  • kohgethu kohgethu まあ私は、自分に「腐耐性が無かった」事が解ってから、そういう人達を避けながら生きてます。隠れてようが何してようが、押し付けがましいのはどっちも同じですわ。なので、ま、どっちも頑張って下さい。 2014/04/15
  • sakura_123 sakura_123 この手の騒動の度に思うけど、コミケやPixivを見て「俺達の聖域を腐女子が侵しにきた!!」って騒ぐ男にはイラッとしますね。ずっと女性向けの方が数は多かったですよ。あなた達が出てってもいいんですよ。 2014/04/15
  • fusanosuke_n fusanosuke_n タグの話じゃないよこれは。pixivの漫画なら一ページめに「腐女子向け注意」みたいな警告だけのクッションページ入れろって話。デフォルトのマイナス検索設定出来ればおそらく解決する問題。 2014/04/15
  • nakoton nakoton 勝手に参加者扱いするのはいかんでしょ、最大の押しつけじゃないか 2014/04/15
  • mosshm mosshm この問題はどこまで行っても内輪もめでしかない。大元の理由も5の「こっそりやりたい」ってのだけで、それ以外は5に対する理由付けでしかないから説得力が無いんだよな。自重ルールに反対する行動は支持したいけど… 2014/04/15
  • ricenoodles ricenoodles オタ趣味をこっそりやるってのは色んな意味合いがあるからこの視点だけだと不足。男向けの場合多くはおおっぴらに見逃され、女向けの場合はまず女のくせにで始まる不均等さはある。あと女性オタ=腐で固定しすぎ。 2014/04/15
  • dal dal 2014/04/15
  • p-oryzivora p-oryzivora 本当のところ、自重しない(=注意書きワンクッション等は用いない、タグは適宜対応)作品上げたら即叩かれる程の圧力はないと感じるんだけど、すると尚更これが叩かれる理由が分からなくなる。デマの影響力か。 2014/04/15
  • aktk_f aktk_f ルールはアップデートされていっていいと思う。ただ、もし「同日に趣旨に沿っている投稿をした者はこちらの活動に賛同したとみなす、というアナウンス」が本当にされたのなら論外。ルール改訂を目指す以前ってだけ。 2014/04/15
  • houyhnhm houyhnhm 自爆テロを想起させるからテロって呼ばれてるんじゃないかな。/女性の腐向けは、BLではあるがBLの中ではちゃんとR18ラインが確立されていないのが気に掛かる。 2014/04/15
  • gesusu gesusu 2014/04/15
  • ak9 ak9 そろそろこのタグも古いか 2014/04/15
  • la_hio la_hio 2014/04/15
  • kawaiikappa kawaiikappa 2chで伏字論争してた時から全く変わってない/示武な棒が体操の伏字でスレが立ってて読めるわけないからスレがないと思われて体操でスレ建てる人がいると隠れないなんてふじこで総攻撃してた頃からなんも成長してない 2014/04/15
  • osakaspy6160 osakaspy6160 2014/04/15
  • masudamaster masudamaster 「隠れるのがキモチイイの!」っていう女性側の論理から生まれたものだと思うんだがなぁ。正直言ってほとんどの男性は「好きにすれば?」って思ってる。 2014/04/15
  • honeybe honeybe 2014/04/15
  • mu_hal mu_hal 2014/04/15
  • mrewetd mrewetd 2014/04/15
  • tail_y tail_y ブコメでタグの話をしているけども、これタグじゃなくてタイトルとかに特定の文字入れろみたいな話だと思ったんだけど、どうなんだろう?普通にタグのマイナス検索を周知しろよって思ったのだが。 2014/04/15
  • beth321 beth321 2014/04/15
  • porimern porimern 2014/04/15
  • nkmm nkmm こういうのって元々は作者サイドが配慮してつけはじめたんじゃないの?なんか無理矢理つけるのを強要されてるみたいな感じだけど、好きにすりゃいいじゃん。文句言われるのも込みで自由でしょ 2014/04/15
  • Assume Assume #入門編 2014/04/15
  • peppers_white peppers_white タグ付け減らすのなあ・・・自重したと思ったら自重してないという負の結果引き起こすという 2014/04/15
  • shun_libra shun_libra なぜそのルールがあるのか背景まで含めて理解するのが、ルールを守るということ。それが分かっていないからこういうことになる気が。あと「みんなが言っている」に過剰に反発する人は一定数いるよね。 2014/04/15
  • mesotaro mesotaro 2014/04/15
  • kensetu kensetu 2014/04/15
  • heniha heniha 男性向けの性的表現ももうちょっと隠れてほしいわ おおっぴらすぎるやろ 2014/04/15
  • bloominfeeling bloominfeeling シンプルにまとまってた。この問題の解決って全部の性愛的なモノをガチガチにタグ付けしてセグメントするか、同性愛的なものが異性愛と同じくらい浸透/一般化してどちらもセグメントされないかな気がする 2014/04/15
  • guttan guttan すっきりした。主語大きくして空気察しろと押し付けないこと 2014/04/15

▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/04/14 16:13

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

まきむらよ。 毎週月曜、こちらの連載、世界のニュースから性を考える「http://www.2chopo.com/article/565/ また来週月曜日にね。まきむぅでした◎