2014年04月10日

株式会社テラブレイク様出資による同人誌発行の件に関して

まず、表題の件につきましてこの度多大なるご迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。
この件に関しましては、私茶渡ロメ男個人の問題であり、私の認識の甘さや勉強不足が引き起こした事態だと猛省しております。
作品やジャンル全体、他サークル様には一切関係ございません。

委託品の処分や今後の対応がお話できる段階になりましたのでご説明させて下さい。

昨年、テラブレイク様から依頼の連絡がありました。以前から商業イラスト等の依頼を単発で他企業様からお受けする事もありましたので、この時もそれと同じようなものなのだろうと詳しく話を聞くことに致しました。
最初は女性向け漫画の執筆の依頼という事でジャンルや形態の指定はありませんでした。何回かメールでお話を聞いた結果、弾丸論破シリーズ(伏字で失礼します)で原稿を書き、同人誌をテラブレイク様が発行販売するという内容の依頼であることを知りました。若干の違和感や疑問を覚えたのですが、他に同じような依頼を受けている方がいたことや、現在の同人界が多様化し以前に比べ色々な事柄の敷居が下がっている現状などから、こういう形態も今は珍しくないのかもしれないと思ってしまい、安直にそのまま合計2冊の依頼を受ける形になりました。

そして先日、複数ご指摘いただきまして今回の問題の件を初めて認識致しました。企業出資による同人誌頒布がタブーであるという事実を知り、全ては私の知識の乏しさや未熟さが招いた事態であると重く受け止めております。そして今後、できる限りの対応はさせて頂く所存です。

4月9日テラブレイク担当者と連絡が取れまして、現在書店委託中の該当の同人誌はすべて販売停止の処置を取らせていただく事になりました。取り下げた在庫は全て専門業者にて処分させていただく予定との事です。全ての在庫の処理が完了するまで多少お時間のかかることもあるかと存じますがご了承いただけましたら幸いです。
また、私個人が所有している献本分につきましても破棄する手続きが完了しております。

今後私がテラブレイク様と関わりを持つことは一切ございません。


該当作品は下記の2点です。
「SKILL SWAP」2013年8月発行
スクリーンショット(2014-04-10 3.04.50).png
「A Sweet Nightmare」2013年12月発行
表紙改.jpg

イベントにて当サークルが頒布した該当の同人誌は返金処理をとらせていただきたく存じます。ご希望される方は御手数ですが下記までメールにてご連絡下さい。順次対応させていただきます。
spslab_info@yahoo.co.jp

私はこの作品やキャラクターが好きな事そして漫画を描くという事が好きな事を常に思い、その好きを誰かと共有できたら、と活動して参りました。しかし今回このような問題を起こし、沢山の方の気持ちを裏切るような形になってしまい心から反省しております。

これからは今一度初心に帰り、2度とこのような事がない様、同人や創作に纏わる全ての物事と真摯に向き合って行こうと思います。まだまだ未熟で落ち度の多い人間ですがよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

拙い長文で失礼致しました。最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

茶渡ロメ男
posted by 茶渡ロメ男 at 02:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする