2014年04月15日 08時00分 UPDATE
特集/連載

決断の前に読みたいWindows 8/8.1からWindows 7へダウングレードできる人と、できない人の違い

徐々に浸透しつつあるWindows 8/8.1だが、どうしても使い慣れないという声も多く聞かれる。それに対する解決策の1つが、Windows 7へのダウングレードだ。本稿では、OSをダウングレードする前に考慮すべき点を説明する。

[Brien Posey,TechTarget]
zuhan.jpg

 米Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)は、「Windows 8.1」のおかげもあって徐々に浸透している。しかし、万人向けでないことは否定できない。ただ、「Windows 8」に見切りを付けて「Windows 7」に切り替える際には、入念な準備が必要となる。Windows 8からWindows 7へダウングレードする前に考慮すべき点を幾つか挙げておこう。

ライセンスとサポート

この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news071.jpg

欧州のマーケターが挙げる「ビッグデータ活用をしない/できない理由」
Circle Researchが行った、欧州のマーケティング専門家を対象にしたビッグデータ活用状況...

news070.jpg

博報堂DYホールディングス、国内スマートフォン所有率は6割近いと発表
博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンターが、「全国スマートフォンユー...

news073.jpg

スパイスボックス、マクロミルと共同で動画マーケティング総合支援サービス「Tube+」を開始
スパイスボックスは4月14日、マクロミルと共同で動画マーケティング領域におけるKPI策定...