(cache) うつ病掲示板
うつ病掲示板
[トップに戻る][ワード検索] [管理用] [▼掲示板作るならRara掲示板]

うつ病は必ず治ります。決して自ら命を絶たないでください。

誰かに話すことで、気持ちが軽くなることがあります。

辛い気持ちを誰かに伝えることで、気持ちが楽になることがあります。





お名前
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
きっかけ  由美 投稿日:2013年10月22日 22:02:15 No.3355 【返信】
2年前に治ったと思ってたのにフラッシュバックをきっかけにうつ病が再発したみたいです。
仕事にいかないとって家を出るんだけど涙が出て会社にいけない。立ち止まったコンビニでめまいがおそいまたいけない。
数年前に味わったうつの苦しみがまたやってくるのかと思うと怖くて食欲がないのに無理して口に入れるけど一口食べただけでお腹が苦しくなり耐えられなくなる。
この感覚も数年前と同じ。
数年前、重度のうつ病に悩まされた。今、こうして生きているのが不思議なくらい。
自殺も幾度となくやった。でも死ねなかった。
家族が必死に助けてくれた。
でもきっと再発した時にはもう生きていないだろうって遺書までかいた。うつなの
頭が痛いの
肩凝りがすごいの
悲しいの
お腹がすくのに食べれないの
なにを食べたらいいのかわからないの
少し食べたら苦しいの
辛いの
苦しいの


Re: きっかけ  管理人 投稿日:2013年10月24日 10:14:53 No.3368
由美さん

はじめまして、管理人です。

涙が出てきて会社に行けなくなる。
とても辛い状況だと思います。

数年前にうつ病を経験し、そこから何とか脱け出した、
という事実を決して忘れないでください。

由美さんは必ずまた回復します。

数年前にうつ病になったときにも、
肩凝りが辛かったりしませんでしたか?





過呼吸発作が始まりました  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 22:07:11 No.4655 【返信】
眠剤を飲んだ直後から不安になって、過呼吸が始まりました。ゆっくり息を吸って2秒止めてゆっくり吐いて。を繰り返しています。思ったようにゆっくり息を吸えないものです。

Re: 過呼吸発作が始まりました  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 22:19:52 No.4656
呼吸法ではまだ対処出来ません。まずいです。

Re: 過呼吸発作が始まりました  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 22:36:10 No.4657
ロプヒノールとベゲタミンの鎮静効果がそろそろ現れるはずです呼吸数の減少が起きるはずです。少し待ちます。呼吸の練習は続けます。このまま寝逃げしたいです。

Re: 過呼吸発作が始まりました  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 22:48:17 No.4658
呼吸法の効果が出始めたようです。呼吸数7回/分ぐらいです。ロプヒノールの眠気も感じ始めました。

Re: 過呼吸発作が始まりました  みる 投稿日:2014年04月15日 03:03:29 No.4659
あなろぐ様

大丈夫ですか?

過呼吸治まって眠れているといいのですが。

私は23時に眠って1時に目が覚めました。

頑固な不眠です。また朝まで長いです。

音楽でも聞いて眠くなるの待ちます。

夜中のネットは御法度ですが目が覚めて2時間布団の中で悶々としているのが辛くてすみません。





眠れない  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 04:48:40 No.4624 【返信】
3時40分に目覚めて、眠れず過呼吸になってしまいました。眠剤はベゲタミンとロヒプノールとレンドルミン。多すぎます。咲夜は自然に眠くなったのですが、夜明けに悪夢を見ました。
これ以上強い薬を飲みたくないし、困りました。過呼吸はなかなか治まりません。助けてください。
総長覚醒しない大作が始まった知りたいです。
よろしくお願いします。


Re: 眠れない  モリノ 投稿日:2014年04月14日 13:21:51 No.4631
過呼吸の対処法について調べてみました。
すでにご存じのことかもしれませんが、ご報告させていただきます。

・息を吐くことを意識する。
「吸う:吐く」が1:2になるくらいの割合で呼吸する。
1回の呼吸で10秒くらいかけて吐く。
(息を吐く前に1~2秒くらい息を止めると、より効果的)

・腹式呼吸をする。

・誰かに胸や背中をゆっくり押してもらう。
(肺の過膨張を減らして、ゆっくり呼吸するよう促す)

ちなみに、紙袋を口に当てて呼吸するやり方は、低酸素になるリスクがあるため、やめたほうがいいという意見が多かったです。

過呼吸は、精神的なショックなどによって換気をしすぎて二酸化炭素が減り、体の中がアルカリ性に傾き、手がしびれたり、余計に不安になったりする病気だということです。

今後も過呼吸と不眠症について情報を集めてみますので、よろしくお願いします。


Re: 眠れない  みる 投稿日:2014年04月14日 16:36:12 No.4639
あなろぐ様

初めましてよろしくお願い致します。

過呼吸だけでもお辛いのに悪夢まで見て大変でしたね。

私もパニック障害があるので電車に一人で乗れません。
電車の中でパニック発作を起こして過呼吸で○んでしまうのではないかと恐怖を味わってから電車やバスが怖いです。

私は睡眠薬にりフレックス2錠・ダルメート2錠・ハルシオン1錠・マイスリー1錠・べゲタミンB1錠・ロヒプノール1錠処方されていますが一睡もできないことがよくあり、先生に薬の変更をお願いしていますが「これ以上出せません。様子をみましょう。」と言われてお薬の変更してくれず眠れなくて昨日はパニック発作で過呼吸起こして1日何も食べれず寝ていました。

過呼吸は本当にしんどいですね。

生活習慣が大事だと思っていますが、食事・睡眠・排泄上手くいきません。

過呼吸の対処はモリノ様のアドバイスどうりで良いと思いますよ。
今夜はぐっすりと眠れること祈っています。
子供がいるので今からご飯を炊いてお鍋で簡単に夕飯済ませてまた寝ます。

あなろぐさんもお身体ご自愛下さいね。



Re: 眠れない  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 18:42:20 No.4643
モリノ様。懇切なご返信を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。息を吸って2秒止めてゆっくり吐いて。。。これを心がけて対策にしてみます。過呼吸発作のピークの時にひと呼吸10秒は難しいかもしれませんが、5秒なら可能です。そこから10秒まで徐々に延長してみます。
またペーパーバッグ法は有名ですし、理屈の上では間違っていないと思いますが、過呼吸を抑止する効果が期待出来ません。過呼吸の呼吸数をその時だけでも減らすためなら、5秒間息を止めて下腹部に力をいれて、我慢する方が、即効性があります。
過呼吸は内服薬では治まらない強い発作なので、粘り強くアドバイスいただいたようにやってみます。重ねてお礼を申し上げます。


Re: 眠れない  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 18:54:18 No.4644
みるさま。resありがとうございます。不眠の辛さが痛いほど伝わって来ます。リフレックスは猛烈に眠くなる抗鬱剤ですが、聞かないことがありますか?辛いですね。不眠の上に過呼吸発作では踏んだり蹴ったりですよね。医師の処方は思いつきではなくて経験に裏づけられているものと思います。早めに布団に入ってしまうのが、とりあえず大切なポイントですよね。うっかり夜更かしをしたら、焦って眠れなくなりますからね。呉々もご自愛ください。ありがとうございました。

Re: 眠れない  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 19:06:28 No.4645
モリノさま。過呼吸の時に息を吐くことに意識を向けるという点について、私の場合はゆっくり息を吸って2秒止めて。。。というパターンが自分に合っているような気がして、本日練習していました。過呼吸の時は、息を吸い込みすぎているという認識で皆さん一致していると思います。私も同感です。だから息を吸い込む回数を減らす工夫が必要なのだと気づきました。人によってアプローチの方法が違っても、目標は呼吸数を減らして、意識から呼吸のことを消してしまうことで、皆さん同じだろうと思います。練習しておきます。いざという時に役立つように。

Re: 眠れない  モリノ 投稿日:2014年04月14日 19:21:20 No.4647
あなろぐさん こんばんは。

検索してみると、「次第に攻略法が分かってくる」と書いてありました。
それが分かってくれば、怖くなくなってきて、発作も起きにくくなるそうです。
新しい発見があって良かったです。きっと一歩前進ですね。
克服できることを祈っております。
お身体ご自愛ください。


Re: 眠れない  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 20:05:46 No.4648
ありがとうございます。モリノさま。私の課題は呼吸のことを意識から消去することです。何か他のことに集中するか楽しむかすれば良さそなのですが、人と話をするとその時は忘れています。自然にゆっくり息を吐いています。べつな言葉でいうと気分転換みたいなことです。今後ともよろしくお願いします。

Re: 眠れない  みる 投稿日:2014年04月14日 21:22:08 No.4653
こんばんは。

子供にご飯を食べさせ後片付けも終わりました。

。あなろぐ様

レスありがとうございます。
私としては睡眠薬多いと思うので減らしたいのですが、これだけ飲んでも効かなくて眠れない日が多いので辛いです。

昨日、過呼吸起こしたきっかけは不眠が続いてる中、私なりに家事を頑張ってやっているのに欝に理解のない主人がどこか汚いところないか?粗探しして怒鳴られ続けた精神的ショックが不眠と重なり過呼吸を起こしました。

息は吸えるけど吐くことができないので息苦しくて複式呼吸して息を吐くことに意識を集中しました。何度味わっても嫌なもので意識を失うのではと恐怖感があります。
私はペーパーバッグ法は余計に苦しくなります。

あなろぐ様今日練習されたんですね。過呼吸が改善されるといいですね。
睡眠薬はりフレックスはうつ剤ですが眠気がくると言うので2錠処方されていますが耐性がついたのか効きません。うつ剤朝・昼にトレドミン1錠ずつです。あと毎食後に安定剤のレキソタンを処方されていますが調子のいい時は抜いてもいいと先生が言われたので抜いて不安感や動悸のするときに服用しています。私の気分転換はカラオケです。一人でも行けます。

今夜はあなろぐ様が眠れて過呼吸や悪夢みませんように。
お身体ご自愛下さいね。

。モリノ様
昨日から何も食べず寝込んでいたので夕飯は子供とお鍋を食べました。
ご飯はお茶碗半分にして野菜・豆腐・マロニー・豚肉を多めに食べ大豆プロテインとハーブを飲みました。

子供が「お母さんこれもいいよ。」と天然素材ビール酵母のエビオスのビン詰めをくれたので飲みました。9種のビタミン・9種の必須アミノ酸を含むタンパク質・9種のミネラレル・食物繊維と書いていました。

睡眠薬効くのに1時間以上かかるので今から飲んで布団に入ります。
足湯と温タオルで首を温めてみます。

いろいろとアドバイスありがとうございました。



Re: 眠れない  あなろぐ 投稿日:2014年04月14日 22:00:16 No.4654
みるさま。大変な思いをされたんですね。薬を減らす時は昼と夜が逆転してもいいと思って開き直って臨むのが良いのですが、子供さんがいると辛いですね。私も今眠剤を飲んで横になりましたが、過呼吸が始まりました。また眠れない夜なのか。。。。




体を温めるときの注意点  モリノ 投稿日:2014年04月14日 21:16:35 No.4652 【返信】
足湯や首を温めるといいと書きましたが、注意点がいくつかあります。


足湯をした後は、しっかり水分を拭き取り、靴下などをはいて、保温をしてください。
そして、水分の補給も忘れないでください。
以下の条件が一般的なようです。
足湯温度:38~42℃
足湯水深:くるぶしから指3本位上の深さあればOK
足湯時間:15~20分(体調によって、時間は短くしてOK)
可能ならば、1日3回やると効果的なのだそうです。


首などをホットタオルで温めた後も、逆に冷えてしまわないように、注意してください。
そのためには、水分をよく拭き取ることと、タオルが冷える前に取り除くことが大切です。
やけどにも気をつけてください。

ホットタオルのやり方は簡単です。
まず、水で濡らして絞ったタオルをラップに包み、電子レンジで約1分程度温めます。
その温まったタオルを、ラップに包んだまま乾いたタオルで巻けばホットタオルの完成です。





無題  まさ 投稿日:2014年04月14日 20:22:16 No.4649 【返信】
しんどい時は無理をしないほうがいいのかな?

後退しそうでこわい気もするけど。


Re: 無題  モリノ 投稿日:2014年04月14日 20:34:07 No.4650
まささん こんばんは。

しんどいなら無理しないほうがいいですよ。
焦らないでくださいね。

無理してエネルギーを使い切ってしまうほうが、良くないと思います。


Re: 無題  まさ 投稿日:2014年04月14日 20:41:40 No.4651
モリノさん、いつもありがとうございます。






苦しいです(:。:)  マサリン 投稿日:2014年04月14日 11:14:29 No.4629 【返信】
今日は特に鬱が辛い!!!
いっそ死んでしまいたい衝動に駆られる。
メンタルクリニックで
薬は処方してもらってるのだが
今日は効果なしと言う感じ!

鬱も辛いが、私の場合
急に気分が落ち着かなくなる(>。<)
気分障害、そのものだ!!!
おまけに阪神大震災の時
部屋に長く閉じ込められた後遺症で
パニック障害もわずらっている。
電車にも乗ることが出来ないし、
歯医者、美容院も苦手!!!

早く良くなりたい。
生きていて楽しい事あるのだろうか?!
今日は最悪の鬱です。


Re: 苦しいです(:。:)  モリノ 投稿日:2014年04月14日 19:13:59 No.4646
マサリンさん こんばんは。

こういう時は、とても辛いですね。

阪神大震災を経験していたんですね。
私には想像も及ばないような壮絶な体験だったのだと思います。

私は3月11日の大地震は東京で体験して、大きな被害はありませんでしたが、
それでもしばらくは、地震に対する恐怖が大きかったです。


でも、生きていれば楽しいことは確かにあると思います。
少しでも早く、最悪の状態から脱出できることを祈っております。
こういう時は、眠りたいだけ眠って、可能なら好きなことをするのが一番だと思います。





ひとりごと  うつうつ君 投稿日:2014年04月13日 08:56:58 No.4598 【返信】
久しぶりに投稿します。
少しロムしましたが、当時の方がいらっしゃらないのですね・・・

双極性障害ですが、社会復帰して1年半経ちます。
不安等ありますが、敢て「ポジティブ」思考にしてます。
うつ時でも体が動くのでの寝込む時ほとんど無くなりました。
でもわたしの病気と薬と一生付き合うのでわりきって生きます。
※私のひとりごとですのでスルーして下さい。
(↓はミスです。)



Re: ひとりごと  投稿日:2014年04月13日 15:34:34 No.4604

 うつうつ君。お久しぶりですね。

  お名前が見れてとても嬉しいです。そうですね。以前投稿されてた方達が

 いらっしゃらなくなりましたね。お会いしたいですが。。。

 でもうつうつ君がお元気そうで何より嬉しいです。

 桜も散り青葉、若葉の季節となりますね。爽やかな風に吹かれつつ

  これからもお仕事精進されそしてプライベートも存分に楽しんでお過ごし下さいませ。

               投稿者  桜。 


お久しぶりです。  うつうつ君 投稿日:2014年04月14日 04:32:50 No.4620
桜さん、お元気でしたか?

桜さ~ん  うつうつ君 投稿日:2014年04月14日 04:44:10 No.4622
途中で切れました。(すいません)

桜さんには沢山フォローや励ましのお言葉を頂いて、助けてもらいました。
桜さんは頭脳明晰で言葉のチョイスが上手でリテラシーの高いじょせいです。
私は4月から現場から管理部門に人事異動があり、作業着からスーツ姿でデスクワークと営業(テクニカル面の説明)と同行して頑張ってます。

桜さんは多才な女性です、健康に留意され有意義な日々を送ってください。ありがとうございました。


Re: うつうつ君  投稿日:2014年04月14日 17:40:29 No.4642

  うつうつ君。お仕事お疲れ様です。

 沢山のお褒めの言葉恐縮しております。有難うございます。

  私は凡な専業主婦です(花のシュフ業は好きです)が楽しみながら

   家族の為に家事諸々やっておりますよ。

 うつうつ君の「スーツ」姿もきっとカッコ良い事でしょうね。

 うつうつ君の前向きな行動力はご自身を高めてくれる事と思っています。
  これからもご自分の生き方を肯定し素敵な男性になって下さいね。

  まだ寒暖の差がありますので体調には存分にお気を付け下さい。

  
 Ps HN「桜」は何度か悪用の憂き目に合いましたので「桜子」に改名致しました。

            投稿者 桜子。





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>
NO: PASS:
- Design KENT Powered by Rara掲示板 -
- 掲示板管理者へ連絡 - 新着投稿をメールで受け取る -