本文へジャンプ

Open Middleware Report Web

Hitachi

数理的発想法7 「連想検索」が文化や地域の記憶を可視化させる 文:仲俣暁生

いつの時代も、創造性の核には個人の「発想」があった。
「発想」をかたちにするには技術のたすけが必要だが、
情報通信技術の発展は、そのプロセスを大きく変えた。
「発想」にはじめから、技術がビルトインされるようになったのだ。
そうした発想のあり方を、かりに「数理的発想法」と名づけてみた。

連載第七回目にご登場いただくのは、国立情報学研究所教授として、
文化財や書籍を中心にアーカイブとその検索技術を開発している高野明彦さん。
グーグルの検索だけでは得られない確度の高い情報や深みのある知識に
たどり着くための有機的な手法はいかにして編み出されたか。
今回のキーワードは〈連想〉と〈記憶〉である――。

数理的発想法

 私たちの日常生活にすでに欠かせなくなったものの一つに、検索技術がある。検索はスマートフォンの画面操作やパソコンでの作業の際に、ほとんど無意識のうちに行なう動作になっている。グーグルをはじめとするウェブ検索エンジンの性能が向上したことで、インターネットのWWW(ワールド・ワイド・ウェブ)は従来の印刷物に匹敵する情報基盤となった。

 しかしウェブの検索で得られる情報は限られている。同じ話題やコンテンツが何度も表示されるかと思えば、一定以上の深みをもったコンテンツには、なかなかたどり着けない。貴重なコンテンツの多くが、いまだにウェブには公開されていないのも理由のひとつだが、それ以前に、いまの「検索」のあり方にも、どこか足りないものがあるのではないか。

 2000年に、それまでの学術情報センターを改組して誕生した国立情報学研究所(NII)は、「情報学」の名を冠していることからもわかるとおり、情報にかかわるさまざまな研究開発の総本山だ。昨年春まで、同研究所には「連想情報学研究開発センター」が設置され、〈連想〉をカギとして、独自の検索技術の研究開発が行われていた。

 創設時からこのセンター長を務めたコンテンツ科学研究系教授の高野明彦さんを訪ね、〈連想〉と情報の関係についてお話を伺った。

グーグルの検索では出会えないもの

DualNAVI 検索画面例 DualNAVI 検索画面例

 国立情報学研究所に移る前から、高野さんは〈連想〉をキーワードにした検索技術にたずさわっていた。日立製作所と出版社の平凡社が設立した合弁企業「日立デジタル平凡社」が1990年代の後半に百科事典の電子化に取り組んだ際、当時日立製作所にいた高野さんたちが開発してきた検索技術が、「連想的文書検索システムDual NAVI」として実装された。私も当時、この百科事典のDVD-ROM版を使った記憶がある。まだウィキペディアが登場する以前の時代のことである。

 これはのちにウェブ上の百科事典「ネットで百科」のコンテンツサーチにも「デュアル連想検索」として実装されたが、「ネットで百科」のサービス自体が終了したため、いまは利用できない。印刷出版時代における知識や情報の基盤だった紙の百科事典が電子化され、ネットの時代に静かに退場したのと入れ替わるようにして、カジュアルな百科事典との付き合い方として、「ウェブ検索+ウィキペディア」という組み合わせが一気に広がってしまった。

 グーグルの「ページランク」というアルゴリズムに象徴されるソリッドな「キーワード検索」に対して、〈連想〉とは人間の脳が行なう、あいまいで不思議な行為である。高野さんが最初につくったのは、〈連想〉がもたらすモノとモノとの微妙な結びつきを数値的に情報処理して表示する検索エンジン、GETA(Generic Engine for Transposable Association)だった。GETA は「下駄」のもじりで、世の中にあるさまざまな情報技術に「ゲタをはかせる」という意味が込められていたという。

「グーグルは便利だけど、その便利な機能をいちばん使いこなしているのはどんな人かというと、検索用のキーワードをパッと思いつくとか、自分の目的地が最初からある人ですよね。グーグルをこのキーワードで引けば、この間もああいうのが出てきたから、今回も出てくるはずという具合に、キーワードだけを覚えるということが得意な人。そこで見つかった知識そのものを頭にい入れるんじゃなくて、インデックスだけを覚えていれば、グーグルが倉庫から引っ張ってきてくれる。僕らの頭のなかには「グーグルでどう検索したらいいか」という知識だけが残るわけです。

 グーグルにアクセスできないオフライン状態だと、手足も頭も動き出さないという経験は誰しもあると思うけれど、自分のなかに取り込まなくてはならないものを、外に置くことに慣れすぎている。それではあまりに貧しいですよね」

3ページ中1ページ