ゴーグル型の仮想現実(バーチャルリアリティー=VR)映像端末「オキュラス・リフト DK2」を開発中の米オキュラスVR(カリフォルニア州)。設立わずか1年半のベンチャーだが、先月25日に交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックが約20億ドルで買収すると発表して世界を驚かせた。一躍「時の人」となったオキュラスVR創業者のパルマー・ラッキー氏は弱冠21歳。VR産業のけん引役として期待されるラッキー…
フェイスブック、SNS、ソニー・コンピュータエンタテインメント
製造業に身を置くベンチャー企業、いわゆる「ものづくりベンチャー」が続々と表舞台に登場している。新興国や新たに立ち上がる用途など、日本の大手メーカーが手薄となっている領域で、機動力を武器に高付加価値製…続き (4/11)
「自家用車」を購入するのか、それとも「タクシー」を利用するのか。企業がコンピュータリソースを自前で調達する「オンプレミス」と、ベンダーに借りる「パブリッククラウド」では、それと同様の違いがある。何か…続き (4/10)
各種サービスの説明をご覧ください。
・メーンフレームは眠らない クラウドに技術活用
・UBIC、クラウド上で過去の訴訟資料検索 米での証拠開示に対応
・IPA、安全なアプリ開発を支援 アンドロイド用に検証ツール公開
・新日鉄住金、鉄の組織 原子レベルで解析
・アルペン、女性専用フィットネス 5倍の100店に…続き