トラップタワーの作り方やSEEDなど、MinecraftPEを楽しむための情報や、最新のアップデート情報を載せていきます

ここでは、ほかのページで配布されているマップ(ワールド)を紹介していきます。
PC版ネザーで遊んだり、スーパーフラットのワールドもあります。
自分で作ったワールドではないワールドで遊べるので楽しいです。

遊び方、マップの入れ方は配布ワールドをプレイする方法のページを見てください。

更新履歴

MinecraftPE用アップローダ作りました。容量50Gなので多分足りなくなることはないと思います。配布ワールドを公開したり、スクリプトmodやスクリーンショットの交換等にも気軽にお使いくださいな
http://mcpe.mods.jp/uploda/


(4/03)「The dropper PE」のリンク修正。
(3/30) PC版移植ワールド「heiGen」を追加。
(3/20)「羊ダンジョン」「UnderWaterCity」を追加。
(3/18) 一部ファイルのリンク修正。
(3/17)「WOOL WORLD」「The dropper PE」「Minecrafts edge」「Assassins Creed Parkour」を追加
(3/13)「tousou25x」を建造物欄に追加。
(3/10)「wikiサーバーワールド8代目」を追加。
(3/05)「舞川シティversion2」のリンクを変更しました。
(2/16)「街」を追加。

一覧

ワールドの種類分けは独断と偏見になりますがご了承ください。
PC移植系
名前 説明 ScreenShot
Nether
Creative
ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
PC版から移植されたネザー
world Of Ravine ダウンロードはこちらから。
サバイバル
渓谷や洞窟があり、高い草も生えているマップ。これぞPC版
JungleBiome ダウンロードはこちらから。
サバイバル
PC版ジャングルの移植
Mura ダウンロードはこちらから。
サバイバル
PC版「村」の移植又一部の家にはお宝が隠されている
PEPE ダウンロードはこちらから。
サバイバル
一見何の変哲もない普通のワールドのように見えるが、海底に洞窟、渓谷がある。また見つけにくいが廃坑も一部存在する高難易度。
Rich Forest ダウンロードはこちらから。
サバイバル
巨大な森に囲まれた海。もちろん廃坑もある。超高難易度。
heiGen ダウンロードはこちらから。
サバイバル
山岳、草原、森バイオームがある。洞窟もあります。とくに断崖絶壁などはないので、初心者にもオススメ。
フラット系
名前 説明 ScreenShot
Superflat ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
スーパーフラット。ワールド全体が草原の平地
flat_bedlock ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
岩盤から高さ5マスのフラットなワールド。ワールド全体が平地である。Y座標が5なので、上記のSuperflatよりも高い建造物を作る時などにおすすめ。
北の国から〜 ダウンロードはこちらから。
サバイバル
スーパーフラット。ワールド全体が雪原の平地
Flat Maps Pack ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
様々な種類のブロックで整地されたスーパーフラットのワールドが詰まっている。金ブロック、ダイアモンドブロック、草ブロック、グロウストーン、溶岩、ネザーラック、砂石、雪ブロックの9種類。(解凍したフォルダにブロックの名前が書いてあるフォルダがあるのでそれを/minecraftworldsフォルダに入れること)
night ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
クリエイティブかつ草原のスーパーフラット。夜がありモンスターが湧くのでiOS端末を使用している人は幸せになれるかもしれない。
ダンジョン
名前 説明 ScreenShot
羊ダンジョン ダウンロードはこちらから。
サバイバル
このダンジョンは大きく8つの部分に分かれていて、それぞれの奥にある羊毛を壊し、ゴールに進む形となる。つくりは複雑なものはなく非常にシンプル、いうならば「王道」な仕掛けがつかわれているので、ダンジョン初心者にもお勧め。
K&B-3WDungeon ダウンロードはこちらから。
サバイバル
ダンジョン。大まかに3つに分かれたエリアそれぞれからアイテムをゲットし組み立ててゴールへ向かう。トロッコを使った仕掛けがあり、ダンジョン中ではジェットコースターも楽しめる。仕掛けもさることながら、見た目(内装)がすばらしい。
ファイルが壊れているなどの場合は、こちらのリンク(ミラー)からのダウンロードも試してみてください。
MCPE-DUNGEON ダウンロードはこちらから。
サバイバル
8つのダンジョンがひとつになったワールド。様々なタイプのアトラクションが楽しめる。それぞれのダンジョンの奥には羊毛が置いてあるのでそれらを回収しゴールへたどり着くのが目標である。ルールなどはスポーン地点二階の看板に書いてあるのでよく読むこと。
なお画像は作者様サイトより転載いたしました。
R.Dungeon.M ダウンロードはこちらから。
サバイバル
画像では塔が伸びているが、これはダンジョンの一部に過ぎない。見た目や内装が非常に凝っていて、且つ仕掛けもユニーク。(途中の仕掛けを発動すると少し重くなるので注意)難易度は高め。
jiushin's_labyrinth ver.2 ダウンロードはこちらから。
サバイバル
有名なダンジョン。非常に質の良い作品で、砂のカラクリはロマンさえある。高難易度
White Castle DJ ダウンロードはこちらから。
サバイバル
城をイメージしたダンジョン。見た目が美しく、やりがいもある。高難易度
Minecraft's edge ダウンロードはこちらから。
サバイバル
パルクールアクションゲームのMirror's Edgeを意識したダンジョン。本家を知っている人には是非やってほしいワールド。やや高難易度
建造物系
名前 説明 ScreenShot
UnderWaterCity ダウンロードはこちら
クリエイティブ
海中に建物がある。円形がベースにできているせいか、近未来的でとてもきれい。細部まで作りこまれている、とても素晴らしいMap。
tousou25x ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
マルチプレイサーバー「新・闘争サーバー」で使っていたワールドをより発展させたもの。未完成。ワールドの半分が高層ビル群でもう半分が街になっている。城やダムや港もある。街を周る鉄道も通っており、それに乗って街を眺めるのはとても楽しいのでおすすめ。
DoorPVP ダウンロードはこちらから。
サバイバル
PVPのステージとして作られたマップ。マルチ鯖を立てるのによさげなワールドだが、自分ひとりで迷路のようにまわってみるのもおもしろい。テキストファイルが同梱してあるので良く読んでおく事をお勧めする。
CATHEDRAL ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
近未来の、でもお城のような不思議な建物。
TTBRICK ダウンロードはこちらから。
サバイバル
巨大トラップタワー。落下+溶岩ブレード式。0.8.0以降、看板も燃えるようになったので0.7.6以前でしか遊べません。
city2_JN ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
巨大な街。
Assassins Creed Parkour ダウンロードはこちらから。
サバイバル
アサシンクリードを意識して作られた町。本家と同様に普通の道から屋根の上までどこでも行けるようになっている。いたるところにパルクールスポットがあるのでMinecraftのアクションが苦手という人もこのワールドで遊んでいれば自然にアクションがうまくなる(ただし、苦手な人は設定をピースフルにすることをおすすめする)
Plaza ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
近代的な複合施設のような建造物。内装も凝っている。
舞川シティVersion2 ダウンロードはこちら
クリエイティブ
「舞川シティ」の開発が進んだもの。まだ完成状態ではない。0.8.0で追加されたトロッコを生かした地下鉄等も通っており近代的。
舞川シティ ダウンロードはこちら
クリエイティブ
5ヶ月かけて作られたとても大きな街。まだ完成状態ではないがそれがどことなく良さを出している。トロッコから眺める街の景色が格別(描写距離最大がお勧め)。ワールド内には港や遊園地やタワーなどがある。
ダウンロードはこちら
クリエイティブ
時計の塔がとても印象的なワールド。クリエイティブだが昼夜の概念があるので、ピースフルモード推奨。街全体に統一感があり、町並みは他の「街」なワールドと比較しても風情を感じる。
ミニゲーム系
名前 説明 ScreenShot
battle world 処置版 ダウンロードはこちらから。
サバイバル
Battleworldβの修正版。出てくる敵を倒し続ける。
敵の量が違い、難易度が上がっている。尚、バトル部屋の反対方向に農場などがあるので、そこで、食糧を調達したほうが長く楽しめる。獲得したアイテムは、定期的にチェストに入れないと、回収が困難になるので注意。超高難易度
Fiendish Skyblock ダウンロードはこちらから。
サバイバル
ver0.3.0で「鬼畜スカイブロック」から「Fiendish Skyblock」に改名した。スカイブロックの亜種(PE版)。サバイバルでは手に入らないアイテムも存在する。また疑似スポナーを利用したダンジョンが多数ある。トラップ、ダンジョン等が多い。日々更新されているのでこのマップの最新版をプレイしたい人はアップローダーを確認しておいた方がいい。超高難易度。
The dropper PE ダウンロードはこちらから。
サバイバル
PC版配布ワールドで有名なdropperのPE版。(doropperとは落ちながら障害物をよけるというミニゲームいわゆるスカイダイビング) 通路などがかなり雑だがメインのステージがとてもよくできている
カスタムマップ
名前 説明 ScreenShot
Canyons ダウンロードはこちらから。
サバイバル
谷。凄く深い谷が広がっていて、つり橋のようなものもある。不思議な地形をしている。画像は谷底から見上げたもの。
Deep Ocean ダウンロードはこちらから。
サバイバル
深さ約100マス分の深い海の真ん中にひとつだけ島がある
ダイアモンドバイオーム ダウンロードはこちら
サバイバル
全てがdiamondで出来ている。最初の小屋に原木有り
ガラスバイオーム ダウンロードはこちら
サバイバル
WOOL WORLD ダウンロードはこちらから。
クリエイティブ
すべてが羊毛でできたワールド。
Wikiサーバーワールド
プレイ時は非常に重くなるので注意
名前 説明 ScreenShot
ワールド4代目 サバイバル版→こちら
クリエイティブ版→こちら
11/14~12/15に渡って発展させたMinecraft PE Wiki サーバーのワールド。クリエイティブ版とサバイバル版があります。尚、非常に重いワールドなのでロースペック端末では描画距離を最短にすることをお勧めします。
ワールド5代目 ダウンロードはこちら
クリエイティブ
12/15〜12/28に渡って発展させたワールド。PVP会場はワールド1のものと同じである。アトラクションが非常に発達しており、サーバー内では人気のスポットとなっていた。尚、4代目同様重いので描写距離を最短にすることをお勧めします。
ワールド6代目 ダウンロードはこちら
クリエイティブ
12/28〜1/13に渡って発展させたワールド。岩盤から7マスの低地に作られたが故に、高い建物が数多くできた。
ワールド8代目 ダウンロードはこちら
クリエイティブ
1/27-2/11 3/1-3/5に渡って発展させたワールド。今までのワールドに比べると多少軽い。

このページへのコメント

トラップタワーがあるワールドを追加してください。

Posted by NP9C 2014年04月12日(土) 15:44:46

ダンジョン作ってみました
http://mcpe.mods.jp/uploda/index.php?m=dp&n=MCPEfile_666
よかったらやってみてください

Posted by ultra 2014年04月07日(月) 12:42:00

自分のワールドを配布したい時は
どのようにやるのか教えてくださいますでしょうか?

Posted by Ponず 2014年04月06日(日) 18:26:15

ブラウザデダウロードすれば大丈夫です(*´∀`*)ノそれでもできなければブラウザーを変えたりアプリを変えたりすれば大丈夫です(*´∀`*)ノ

Posted by さすらいの誰か 2014年04月05日(土) 10:32:01

羊ダンジョンのファイルが開けません
Androidです

Posted by ??? 2014年04月04日(金) 22:11:05

スポンサードリンク

Menu

メニュー

アップデート情報
次回のアップデート情報をお届け

トラップタワー
敵を殺しアイテムを得るためだけの装置

【メニュー編集】

Twitter公式アカウント

Twitterでも更新情報をお届けしております!
是非ともフォローお願いします!

Wikiをはじめる

マイページ