OpenSSLの脆弱性の有無をホスト名の入力で判別できる無料サービス(ネットエージェント)
ScanNetSecurity 4月11日(金)16時1分配信
ネットエージェント株式会社は4月10日、OpenSSL Heartbleed脆弱性の有無を、Web上から対象のホスト名を入力するだけで容易に判別できるサービス「Heartbleed検査サービス」を、無償にて提供開始したと発表した。本脆弱性は、SSL/TLSの暗号化によって保護されている情報が特殊な環境下でなくても盗まれてしまう脆弱性で、SSLによる暗号化通信の安全性を覆すとても大きな問題としている。
本脆弱性は、過去にさかのぼってユーザの情報が漏えいする可能性があり、すでに本脆弱性によって一部サイトにてユーザのID、パスワードの情報が漏えいする等といった被害が確認されている。さらに、本脆弱性では攻撃された記録が一切残らないため、攻撃者に攻略されたかどうかをログによって検査する等といった判断ができない。このため安全面から当該バージョンを利用してインターネットに公開していた場合は例外なく、攻撃者に攻略されたであろうという前提で対応すべきだと同社では考え、本サービスの提供に至ったという。
(吉澤亨史)
最終更新:4月11日(金)16時1分
Yahoo!ニュース関連記事
- 暗号化ソフトに欠陥、情報流出の恐れ OpenSSL(朝日新聞デジタル)12日(土)12時54分
- OpenSSLの“出血バグ”を抱えているサイト、「.jp」ではHTTPSサイトの45%写真(Impress Watch)11日(金)21時1分
- OpenSSLの“出血バグ”を抱えているサイト、「.jp」ではHTTPSサイトの45%写真(Impress Watch)11日(金)21時1分
- <OpenSSL>ネットセキュリティー2年間“重大な穴”写真(毎日新聞)11日(金)20時38分
- ネットエージェント、Heartbleed脆弱性をチェックするサービスを無償公開写真(マイナビニュース)11日(金)19時22分
WEBで話題の関連記事
- 827buzz Google、Facebookも。Heartbleedでパスワード変更推奨のサイト一...
- 809buzz XPももうすぐこうなる? 無防備のWindows 2000をネットに繋いだ...
※Buzzは自動抽出された記事です。
読み込み中…