携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140413_250877.html

注目のビジュアル

中国のレストランのトイレに並ぶ「反日便器」

冨永愛の胸元

横から見ても美しいプロポーション

大反響・山田佳子さん(46歳)をアンコール撮り下ろし

女性の胸が鞄のヒモで強調される「ぱいすら」現象

子どもたちに大人気の妖怪ウォッチ関連グッズ

日本のみならず海外でも人気の高い「獺祭」

「日本一のあまロス男」を自任する「としちゃん似の男」

官能的なボディを披露する森下悠里

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


小保方会見 「最もゲスな質問」についてベテラン記者が検証

2014.04.13 16:00

 4月9日、STAP細胞についての論文を巡る小保方晴子氏の記者会見が開かれた。報道関係者が200人以上集まり、2時間半にも及ぶ会見では、下世話な質問も飛んだ。なぜ記者はそんな質問をするのか、フリーライター歴25年の神田憲行氏が考える。

 * * *
 小保方さんの記者会見ではさまざまなジャンルの記者から質問が飛び交っていて、実に興味深かった。職業柄「この質問はいい」「これはダメ」とか勝手にジャッジしながら見ていたのだが、いちばんダメな典型が「説教型」だろう。記者会見を自分の意見の開陳の場と勘違いしているタイプで、残念ながらわが陣営の「フリー」系の人に多いような気がする。記者会見では司会役の代理人弁護士から質問を遮られたのも当然と思う。

 「喧嘩腰」で質問する記者もいた。自らの疑惑についてのらりくらり答弁する政治家や公務員相手に、「あんたがやったことの重大性」をわからせるためにいきなり胸ぐら掴むような質問のやり方はある。だがこの場合はむしろ小保方さんに答えにくさだけしか残さなかったのではないか。中継されているネットを通じて記者の所属メディアも周知されるので、一般的にもマイナスイメージしかないと思う。

 面白かったのは、「喧嘩腰」記者に続いて司会に指名されたのが偶然にも同じ所属メディアの記者で、たぶん年配らしい彼は「僕は少し優しく聞きます」とソフトな口調で質問しだしたことだった。彼は前の「喧嘩腰」記者(声から判断すると若い記者だと思う)の質問の仕方を苦々しく感じていたのか。取材現場で同僚をたしなめるというか、当てこするのは珍しい。彼の口調はソフトだが質問は的確で、司会からあらかじめ「質問はひとつ限り」と制限されていたのに複数回許されていた。

 会見でもっとも「ゲスい」瞬間は、大阪のスポーツ紙記者がしたこの質問だろう(引用は毎日新聞HPから)

《--笹井氏と不適切な関係にあったと報道されている。どう感じたか。

 小保方 そのようなことはありませんし、そのような報道が出て本当に戸惑っております。

--ホテルなど、理研の給料だと考えられないような生活をしていた。

 小保方 そのホテルもそうですが、ホテルで生活をというか、滞在をしていたころは、ハーバードの研究員だったので、その旨の出張での滞在です。》

 ゲスい。ゲスいけど、自分もそこにいたらしたかもしれないなあ。ひとつ目の「関係」については私でもしない(してもまともに答える可能性がないから)。するとしたら

「一部報道にありましたが、どなたかのセクハラを会社に報告されましたか」

 かなあ。ふたつ目のホテル云々は、小保方さんの回答に驚いた。報道によるとホテル代は年間で500~600万円という。ハーバード大学というところは、教授でもない人の出張旅費をそこまで負担するのだろうか。たいした大学である。

次のページへ

人気ランキング

1.
道場六三郎が選ぶ『料理の鉄人』名勝負 周富徳との“豚対決”
2.
NHK朝ドラ「花子とアン」 元少女愛読者から賛否両論が噴出か
3.
大反響!奇跡のアラフィフ・山田佳子さん 46歳の白ビキニ姿
4.
胸の膨らみが鞄のヒモで強調される「ぱいすら」現象が話題に
5.
小保方会見 「最もゲスな質問」についてベテラン記者が検証
6.
料理記者歴56年岸朝子さん 酒1日1合、煙草1日1箱でも健康
7.
韓国の嘘バレる日迫る今こそ手を差し伸べる包容力見せるべき
8.
FBでもっとも有名な占い師「羽生結弦には壇蜜がオススメ」
9.
入社式社長訓示の名セリフ集 「無理ゲー」感が高まる傾向に
10.
いまだ慰安婦誤報訂正しない朝日新聞 理研批判は恥ずかしい

今日のオススメ

提供元一覧

狼の牙を折れ

太平洋戦争 最後の証言 第3巻

井沢元彦「逆説の世界史」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。