大ちゃんの写真が一枚もない男子フィギュア本
今日、本屋さんでこんな本を見つけました。
「フィギュアスケート日本男子応援ブック3」というタイトルだったので、
大ちゃんの記事が少しでもあるかなと思ってパラパラっとめくってみたら・・・羽生くんばっかり。
まあ、オリンピックも世界選手権も金だしな・・・町田くん、小塚くんの記事もある。
海外男子も少し。
そしてネクストゆづは誰だみたいな記事で、刑事くん、龍樹くん、昌磨くん、なぜか先輩の彰生くんまで(笑)。
あれ?大ちゃんいない?
表紙を見直すと世界選手権大特集と書いてある。
まあ、世界選手権に大ちゃんは出場しなかったわけだから、特集に登場しないのは当然だけど、表紙の見出しの大きさから見て世界選手権オンリーの本ってわけでもなさそう。
もう一回最初から注意深く見直したけど、大ちゃんの写真が本当に一枚もなかった。
文章までは読んでないから、名前があったかどうかは確認してないけど。
これははっきり言って衝撃だった。だってタイトルが「日本男子応援」なのに、日本男子の第一人者が影も形もないなんて。これまで、数多くの男子フィギュア本が出てきて、五輪後はさすがに表紙はほとんど羽生くん単独だったけど、大ちゃん完全無視なんて本は初めて見た。
こんな本誰が買うか(笑)と思ったけど、羽生くんファンなら買いかもね。800円だもん。安いでしょ?
これまでフィギュア本はみんな1890円(笑)だと思ってたから。
出版元はダイアプレスという会社。
調べてみたら、アイドル本とかKpop本とかアダルト本とかを出している会社で、スポーツは車ぐらい。フィギュアに関しては素人みたい。レビューには文章が稚拙という指摘もあった。
家に帰って出版社を調べるまでは、「大ちゃんを意図的に排除しようとしてる勢力がいるのか?」なんて暗澹たる気持ちになってた(篠山紀信展とかミライ☆モンスターとかの例があったので)んだけど、そうじゃないのね?畑違いのところが新規参入してきただけで、これはアイドル本の一種だと思えばいいのかな。
この本とは全く関係ないけど、昨日のジョブチューンとかいう番組がとても面白かった。あっこちゃんと宮本先生が出てたんだけど、宮本先生面白すぎ(笑)。さすが関西人。神戸チャリティでも待ち時間にいろいろやってくれたけど、ものすごい才能なのに気さくで面白い人。好きだなー。
http://sports.blogmura.com/skating/ にほんブログ村 スケート・フィギュアスケート
|
「高橋大輔応援」書庫の記事一覧
-
2014/4/12(土) 午後 0:53
-
2014/4/6(日) 午後 0:41
-
2014/3/29(土) 午前 9:03
-
2014/3/28(金) 午前 11:09
-
2014/3/23(日) 午後 6:55
-
2014/3/20(木) 午前 1:28
-
2014/3/18(火) 午後 5:33
-
2014/3/17(月) 午前 11:12
-
2014/3/16(日) 午前 1:07
-
2014/3/15(土) 午前 1:34
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
小梅です。この出版社って、フィギュア男子応援本2「感動をありがとう」では大輔さんとデニスくんの写真を間違えて掲載していたと記憶しています。ここの出版社にはフィギュアに詳しい人がいない、悪く言えば「にわかさん」なのでしょうか。出版している本も確かボーイズ系が多いみたいなんで基本若い子が好きなのかも。笑
2014/4/13(日) 午後 11:37 [ min-min ]
小梅さん、コメントありがとうございました。
大ちゃんとデニスを間違えてた本ありましたね。衣装見れば一目瞭然なのに。一見似たような本でもずっとフィギュア関連の本を出しているところと「にわかさん」ではクオリティが違いますよね。
2014/4/13(日) 午後 11:48 [ butterflyfish ]