2009-04-16
■ ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について網羅的に調べてみた。

ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について調べてみた - longlowの日記
とか
ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について調べてみた 〜2ヶ月後の動向〜 - longlowの日記
とかを見てたらなんだか面白そうだったので,ニコ動で動画を削除する権利者について網羅的に調べてみたよ!
調べ方
ニコ動のAPIとかsmilevideoのページとかたくさん叩いたよ!
結果
だいたいニコ動で投稿された動画と削除されてるのは上みたいな感じ。横軸が投稿した月で縦軸が使用されてる動画のID数。灰色が使われてないっぽいIDで,青が生きてる動画,赤が消えてる動画。たくさん消えてます。
調べたのはsmとnmから始まるIDだけだけど*1,まあだいたいそれがほとんど。使われてないIDもたくさんあるっぽい。最近の奴はあまり消えてないけど,単に期間が空いてるだけで投稿時期によって消え方には差はないっぽい。
(動画ID 1~6712000あたりまで調査。全体の約27%がsmでもnmでも未使用。また投稿されてる動画のうち,約51%が削除または非表示。)
これが削除理由の内訳。削除じゃなくて非表示とかも混じっててごめん。*2
削除のうちだいたい67%がうp者本人によるもの,って聞くと意外かもしれないけど,要するにテストでうpったりエンコ失敗しちゃってたりとかですぐ消しちゃったようなものがかなり計上されている予感。つまりいわゆる「削除」のイメージとは違うところで消えてるものですね。
「消されたっ」て感じのする削除理由では,やはり権利者削除が一番多くて24%。だいたいどの時期でもこれが一番多い。
これ以外は時期によってやや傾向が違う。最初の頃は管理者削除(運営による削除で要するにエロとか)が多かったがその後減少。ついで権利者削除等によるアカウント停止に伴う投稿動画の削除(巻き添え削除とか呼ばれてた)の割合が多くなるが,これは2008年7月頃を最後にとだえてる。現在は大部分が権利者削除で,ときどき管理者削除,というくらいのバランス。その他,削除理由が不明なもの,データそのものがなくなってるものなんてのもあるが非常にまれ。
ということで最近の動画が消されてるのはだいたい権利者削除,ってことになる(先日ひさびさに管理者削除を見かけましたが)。
で,いまのところ権利者削除されているのが確認できた592,748動画について,どんな権利者が動画を消してるか,を消した動画数順に調べた上位が以下。
| 順位 | 権利者 | 削除動画数 | 順位 | 権利者 | 削除動画数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 在京テレビ局6社*3 | 33954 | 51 | 株式会社スタジオジブリ | 906 |
| 2 | 社団法人音楽制作者連盟の会員 | 17340 | 52 | 株式会社スタジオディーン | 901 |
| 3 | 株式会社東京放送 | 11854 | 53 | 株式会社セガ | 855 |
| 4 | 株式会社サンライズ | 9090 | 54 | 有限会社AKABEi SOFT2 | 760 |
| 5 | 株式会社フジテレビジョン | 8553 | 55 | 株式会社メディアファクトリー | 736 |
| 6 | 株式会社テレビ東京 | 8034 | 56 | 株式会社マッドハウス | 728 |
| 7 | キングレコード株式会社 | 7997 | 57 | 株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパン | 686 |
| 8 | 社団法人日本音楽事業者協会の会員 | 6976 | 58 | ディスカバリー・ジャパン株式会社 | 644 |
| 9 | 株式会社エー・ティー・エックス | 6971 | 59 | 株式会社ぎゃろっぷ | 630 |
| 10 | バンダイビジュアル株式会社 | 6555 | 60 | 株式会社プロダクション・アイジー | 601 |
| 11 | 東映株式会社 | 6079 | 61 | 有限責任中間法人日本動画協会の会員 | 586 |
| 12 | 東映アニメーション株式会社 | 4318 | 62 | 株式会社ミノリ | 577 |
| 13 | 株式会社ジャパン・ライツ・クリアランスの会員 | 4298 | 63 | 松竹株式会社 | 523 |
| 14 | 日本放送協会 | 4125 | 64 | 株式会社徳間書店 | 492 |
| 15 | 株式会社角川書店 | 3410 | 65 | 株式会社小学館プロダクション | 481 |
| 16 | 株式会社アップフロントワークス | 2850 | 66 | 株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント | 456 |
| 17 | 株式会社アニプレックス | 2819 | 67 | 株式会社ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ | 440 |
| 18 | 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント | 2758 | 68 | 株式会社デフスターレコーズ | 412 |
| 19 | エイベックスホールディングス株式会社 | 2585 | 69 | 株式会社文化放送 | 409 |
| 20 | 株式会社小学館集英社プロダクション | 2373 | 70 | 株式会社円谷プロダクション | 384 |
| 21 | 株式会社ソニー・ミュージックレコーズ | 2222 | 71 | 株式会社5pb. | 377 |
| 22 | ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社 | 1994 | 72 | 阪急阪神ホールディングス株式会社 | 376 |
| 23 | 株式会社バップ | 1900 | 73 | 株式会社マーベラスエンターテイメント | 370 |
| 24 | 株式会社テレビ朝日 | 1750 | 74 | ビクターエンタテインメント株式会社 | 361 |
| 25 | 株式会社コーエー | 1728 | 75 | 株式会社ニトロプラス | 355 |
| 26 | 株式会社フロンティアワークス | 1725 | 76 | 株式会社竜の子プロダクション | 353 |
| 27 | 個人 | 1668 | 77 | 株式会社ガイナックス | 315 |
| 28 | 株式会社トムスエンタテインメント | 1658 | 78 | 有限会社ランプオブシュガー | 315 |
| 29 | 東宝株式会社 | 1510 | 79 | 株式会社カプコン | 297 |
| 30 | 株式会社ポニーキャニオン | 1508 | 80 | 株式会社インデックスミュージック | 297 |
| 31 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 1495 | 81 | 株式会社ウィル | 292 |
| 32 | 角川映画株式会社 | 1479 | 82 | 株式会社手塚プロダクション | 291 |
| 33 | ジェネオン エンタテインメント株式会社 | 1443 | 83 | 株式会社アシッド | 288 |
| 34 | シンエイ動画株式会社 | 1414 | 84 | 株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ | 283 |
| 35 | 株式会社キューンレコード | 1412 | 85 | 株式会社イーエス・エンターテインメント | 283 |
| 36 | 日本テレビ放送網株式会社 | 1380 | 86 | ユニバーサル ミュージック合同会社 | 253 |
| 37 | 株式会社エピックレコードジャパン | 1355 | 87 | 株式会社ジェー・シー・スタッフ | 248 |
| 38 | 株式会社スペースシャワーネットワーク | 1334 | 88 | 株式会社エンターブレイン | 235 |
| 39 | 株式会社アートバンク | 1327 | 89 | 株式会社ラジオ関西 | 232 |
| 40 | 株式会社ショウゲート | 1315 | 90 | JVCエンタテインメント株式会社 | 222 |
| 41 | 株式会社ぴえろ | 1253 | 91 | クオリティコンフィデンス株式会社 | 217 |
| 42 | 日本アニメーション株式会社 | 1218 | 92 | 株式会社プラスヘッズ | 211 |
| 43 | 株式会社ジャパンイメージコミュニケーションズ | 1213 | 93 | 有限会社サンクレイド | 206 |
| 44 | 株式会社エスエムイーレコーズ | 1181 | 94 | 株式会社ネクストン | 206 |
| 45 | 株式会社ゴンゾ | 1147 | 95 | 株式会社プロダクションリード | 206 |
| 46 | 株式会社アクアプラス | 1101 | 96 | 有限会社シャングリア | 198 |
| 47 | エム・ティー・ヴィー・ジャパン株式会社 | 1053 | 97 | 株式会社インターハート | 185 |
| 48 | 株式会社ビジュアルアーツ | 1030 | 98 | 株式会社ARIA | 182 |
| 49 | ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン | 952 | 99 | 株式会社アートムーヴ | 169 |
| 50 | 株式会社WOWOW | 937 | 100 | DIXEO株式会社 | 168 |
わりとバラエティに富んでる。
上位30個ぐらいを業種別にみていくとこんな感じ。
- テレビ局(在京テレビ局6社,株式会社東京放送,株式会社フジテレビジョン,株式会社テレビ東京,株式会社エー・ティー・エックス,日本放送協会,株式会社テレビ朝日,日本テレビ放送網株式会社)
- 業界団体(社団法人音楽制作者連盟,社団法人日本音楽事業者協会)
- アニメ制作会社(株式会社サンライズ,バンダイビジュアル株式会社,東映アニメーション株式会社,株式会社アニプレックス,株式会社トムスエンタテインメント)
- レコード会社(キングレコード株式会社,株式会社アップフロントワークス,株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント,エイベックスホールディングス株式会社,株式会社ソニー・ミュージックレコーズ,株式会社バップ,株式会社フロンティアワークス,株式会社ポニーキャニオン,ジェネオン エンタテインメント株式会社,株式会社キューンレコード)
- 映画・ドラマ(東映株式会社,ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社,東宝株式会社,角川映画株式会社)
- 出版社(株式会社角川書店,株式会社小学館集英社プロダクション)
- 著作権管理団体(株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス)
- ゲーム制作会社(株式会社コーエー,株式会社コナミデジタルエンタテインメント)
- 個人
テレビアニメの本編うp関係からか,テレビ局とアニメ制作会社がまず目立つ。出版社もおもにアニメの関係だろう。東映・東宝・ワーナーなどの映画の制作会社の削除もやや減るが多い。
ついで,昨今は音楽制作者連盟と日本音楽事業者協会の二つの業界団体が目立つようになった。前者はレコード会社と歌手等,後者はタレント関連の著作隣接権と肖像権の管理を委託している。MADなどで歌手やタレントの画像・映像を使用したものが消されてたのがこのあたり。
レコード会社の削除も多い。作業用BGMのように音源丸上げ(原盤権の侵害にあたる)もそうだが,このあたり会社は映像ソフトも扱ってる場合が多いため,アニメやドラマでの削除にも関係している。
音楽の著作権に基づく削除では,JASRACについては契約があるため削除はされないが,他の管理団体の委託楽曲であれば削除される場合がある。ニコニコ動画はJRCとは未契約。
ゲーム系はあまり削除が多くないが,かろうじて25位にコーエー,31位にコナミ,53位に株式会社セガ,79位に株式会社カプコンが入っている。アイマスの株式会社バンダイナムコゲームスは69動画削除で156位。*4
なおゲーム関連では,株式会社アクアプラス(46位),株式会社ビジュアルアーツ(48位),有限会社AKABEi SOFT2(54位),株式会社ミノリ(62位)といったように,エロゲー関連の権利者が目立つ。むしろコンシューマの大手ゲームメーカーより目立つのが意外。
なお,削除した権利者名が表示されるようになったのは2008年7月5日の削除以降(参考)なので,それ以前に削除されたと思われる動画は権利者名は確認できない。*5こうした権利者の不明な動画が権利者削除全体の62%ぐらい。
試しに権利者不明と在京テレビ局6社の2種の権利者削除全体との比率を月別にグラフにするとこんな感じ。7月に見事にクロスしてますね。
なお,一番多い在京テレビ局6社でさえ毎月の2割程度に過ぎないことで分かるように,動画を削除する権利者はわりとロングテールでバラエティにあふれてます。
時期によって削除している権利者に動きがあるか,上位に絞って調べてみるとこんな感じ。
音楽制作者連盟と日本音楽事業者協会は権利者名が出るようになってからだんだんと比率を増している。締め付けがきつくなったという見方もあるが,これはあくまで投稿時期から見てるので,むしろナマモノ系のMAD等が増えている,という見方もできるかもしれない。
テレビ局関係は社によって違うが,おそらくやってるアニメの関係か。東京放送(TBS)が4月になって急に割合を増してるのは00最終回とハガレンか,みたいな。一方,サンライズの割合はだんだん減ってるのが面白い。
最後に100位以下の権利者削除で動画を消したことのある団体等をずらっと。一応削除動画が多かった順で,上のも含めて480個くらいありました。けっこう意外なところが消してたりするので面白い。
株式会社オメガビジョン,有限会社アレス,株式会社マリン・エンタテインメント,サテライトカルチャージャパン株式会社,有限会社ノーツ,株式会社日本アドシステムズ,ユニバーサル ミュージック株式会社,株式会社スペースビジョンネットワーク,株式会社ぱっぷる,株式会社グループ・タック,株式会社ギャガ・コミュニケーションズ,株式会社キッズステーション,讀賣テレビ放送株式会社,株式会社ロックダムアーティスツ,アイディアファクトリー株式会社,株式会社レッドライス,株式会社スターチャイルド,有限会社アスガルド,株式会社ケイブ,学校法人高宮学園,株式会社WAYUTA,株式会社オー・エル・エム,株式会社講談社,ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント,西日本旅客鉄道株式会社,株式会社 ムービック,株式会社2&4モータリング社,株式会社ハピネット,ゲームヤロウ株式会社,株式会社ビートニクス,有限会社らいとすたっふ,MAVERIC D.C. GROUP,株式会社ジェンコ,株式会社ファーイーストクラブ ,株式会社エイケン,株式会社スタジオコメット,株式会社ミュージックレイン,株式会社 TBSラジオ&コミュニケーションズ,株式会社シャノン,株式会社クリアレーヴ,リッツプロダクション株式会社,合資会社スカイ・フィッシュ,株式会社ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティング,株式会社北新社,サントリー株式会社,アットエンタテインメント株式会社,株式会社AG-ONE,タブリエ・コミュニケーションズ株式会社,株式会社EMIミュージック・ジャパン,株式会社アリカ,株式会社USEN,株式会社ソフパル,株式会社アトラス,株式会社ミルキーカートゥーン,株式会社シーエス日本,株式会社バンダイナムコゲームス,社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会の会員,有限会社レジスタ,20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン株式会社,株式会社ジャパン・エンターテイメント・ネットワーク,株式会社カラー,株式会社ティームエンタテインメント,株式会社クリアブルーコミュニケーションズ,07th Expansion,パラマウントジャパン株式会社,有限会社オーバー,アール・ケー・ビー毎日放送株式会社,株式会社ネオ,株式会社K'z channel,有限会社ことり事務所,独立行政法人科学技術振興機構,株式会社集英社,株式会社ガスト,株式会社サンプロス,株式会社ディー・エル・イー,株式会社スタジオ雲雀,株式会社ホークアイ,株式会社メトロ,株式会社FLAT,株式会社放送映画製作所,株式会社ケイ・ブックス,アミュ-ズソフトエンタテインメント株式会社,株式会社スタジオ旗艦,株式会社ブランディング,ときめきドットコム株式会社,株式会社ヤマハミュージックパブリッシング,株式会社インターコミュニケーションズ,株式会社ブランエール,有限会社PSCOMPANY,株式会社デジタルメディアマート,株式会社ボウィンマン・ミュージック・パブリッシング,ブルームビジョン株式会社,株式会社内外出版社,株式会社東北新社,有限会社ファナティックス,株式会社アイマックス,有限会社グリグリ,バップ,株式会社まどか,株式会社フロームワン,ブレーン株式会社,花梨エンターテイメント,北海道テレビ放送株式会社,有限会社アートポップエンターテインメント,株式会社ソフトガレージ,エキサイト株式会,株式会社ストーンヘッズ,JVC エンタテインメント株式会社,株式会社サクセス,株式会社創元社,アスミック・エース エンタテインメント株式会社,株式会社エス・エス・エム,株式会社モモアンドグレープスカンパニー,有限会社ラズエル,株式会社NEXTEP,株式会社プレシディオ,株式会社オペラハウス,南極財閥,株式会社アサツー ディ・ケイ,株式会社フロントウイング,株式会社アルケミスト,スコップ・ミュージック株式会社,コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社,ガンホー・ワークス株式会社,株式会社ゼイヴェル,株式会社コアマガジン,MAVERICK D.C. GROUP,有限会社バルク,株式会社GDH,株式会社小学館,中部日本放送株式会社,株式会社コズミックレイ,株式会社ムービック,株式会社チュンソフト,株式会社一迅社,株式会社ヒラタオフィス,アフターファイブ,有限会社グングニル,チョコレート・アンダーグラウンド製作委員会,任天堂株式会社,株式会社フォーライフミュージックエンタテイメント,日本アミューズメント放送株式会社,有限会社アームス,有限会社フィフスアべニュー,株式会社工画堂スタジオ,日本文化チャンネル桜,有限会社エー・トライブ,株式会社マガジン・マガジン,イーアンツ有限会社,有限会社 ディレクションズ ,株式会社Kiss-FM KOBE,株式会社ボンズ,パラマウント ジャパン株式会社,株式会社シルフクリエイション,株式会社ブロッコリー,SMILE開発TESTへ提出した申入書に基づき、テレビ放送番組と判断したため,株式会社トイズファクトリー,ダイコク電機株式会社,株式会社サイバーフェイズ,有限会社CATCH ALL,株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント,株式会社スクウェア・エニックス,株式会社エクサム,BBCワールド ジャパン株式会社,FWD株式会社,株式会社エースデュースエンタテインメント,東海テレビ放送株式会社,福岡コミュニティ放送株式会社,株式会社ドーガ堂,株式会社ユノス,株式会社サミー,ムービーアイ・エンタテインメント株式会社,株式会社IMAGICA イメージワークス,株式会社アスキー・メディアワークス ,株式会社ドワンゴ,株式会社主婦の友インフォス情報社,株式会社タマス,エイベックス・エンタテインメント株式会社,FOXインターナショナル・チャンネルズ株式会社,有限会社オービット,明治乳業株式会社,株式会社マグザム,株式会社デートピア,ニューズ・ブロードキャスティング・ジャパン株式会社,有限会社安岡フィルムズ,株式会社ヴューズ,岩波映像株式会社,株式会社 日本映画新社,heath project,独立行政法人 メディア教育開発センター,株式会社インセント,株式会社双葉社,株式会社ぺんしる,株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム,株式会社エクセレックス,株式会社オークラ出版,株式会社ラインコミュニケーションズ,株式会社ノセ精機,株式会社ドワーフ,株式会社ウォンツ,株式会社ウーガ,有限会社カザマ,株式会社スーパースィープ,CJインターネットジャパン株式会社,アークシステムワークス株式会社,さくら企画,宝塚クリエイティブアーツ,エイベックス・プランニング&デベロップメント株式会社,チェブラーシカ・プロジェクト(代表:テレビ東京ブロードバンド株式会社),株式会社ボウィンマン・アーティスツ,日本インターネット新聞株式会社,株式会社STVラジオ,トライネットエンタテインメント株式会社,株式会社メッセサンオー,CandyboyPROJECT,AMGエンタテインメント株式会社,株式会社スタジオバベル,株式会社ディスクユニオン,株式会社デラ,EG Co.,Ltd.,Nolife,SMILEVIDEO開発,株式会社南日本放送,株式会社BasiL Software,株式会社バンダイチャンネル,SeedC株式会社,株式会社リングス,株式会社つくばテレビ ,サンエックス株式会社,ロードランナー・ジャパン株式会社,有限会社ジャムズ,株式会社XERO,株式会社シュガー,Hand-Spanking.com,株式会社ドリーム・ウィーバー,有限会社スタック,福井テレビジョン放送株式会社,株式会社スリーエーネットワーク,阪急電鉄株式会社,有限会社リップオンヒップ,asobisystem株式会社,日本ファイナンシャルアカデミー株式会社,株式会社AXN ジャパン ,株式会社スターダスト音楽出版,株式会社スカパー・ブロードキャスティング ,西日本放送株式会社,交通サービス株式会社,株式会社新書館,株式会社 拓洋興業,株式会社ダレット,株式会社スイート・ベイジル・エンタテインメント,株式会社 BMG JAPAN,東京文映株式会社,株式会社ティーツーアイエンターテイメント,株式会社ワーナーミュージック・ジャパン,株式会社茜新社,BLUES INTERACTIONS.INC,株式会社 グッドナビゲイト,株式会社インプレスイメージワークス,株式会社TempleATS,有限会社オープロダクション,有限会社ガールズソフトウェア,有限会社ジェイ・エンタープライズ ,Sony Music Entertainment(Japan)Inc.,BlueEmpire,うらじゃ振興会,有限会社マルダイ,NECビッグローブ株式会社,ベルウッド・レコード株式会社,Japan Internet News Co.,Ltd.,有限会社くくり,宗教法人浄土真宗親鸞会,リブレ出版株式会社,新日本プロレスリング株式会社,政治結社信義塾,有限会社ユークリッド・エージェンシー,東映ビデオ株式会社,シーネットネットワークスジャパン株式会社,有限会社BasiL,有限会社 元氣プロジェクト,ドリームチップス有限会社,日本クラウン株式会社,有限会社 LOVE DELIVERY,有限会社スーパーグラフィック,スターエイジ株式会社,フィールズ株式会社,株式会社アドヒップ,株式会社に・よん・なな・みゅーじっく,株式会社新日本映画社,株式会社トロ,株式会社カレイドスコープ,株式会社バーミリオンレコード,株式会社ロボット,株式会社東京シネマ新社,株式会社虎の穴 ,株式会社AIR AGENCY,株式会社JALシミュレーターエンジニアリング,株式会社日立製作所,株式会社白組,株式会社ラブトラックス,合資会社スタジオギウ,株式会社スパイク,株式会社ランティス,株式会社ロードアンドスカイ,株式会社セントラル・アーツ,株式会社 ティー・エヌ・ケー,株式会社毎日新聞社,株式会社タイトー,株式会社とちぎテレビ,SOUND HOLIC,SMILEVIDEOサポート,株式会社オフィスオーガスタ,株式会社エフエム東京,株式会社ビジネスパートナー,株式会社ビットワークス・ジャパン,株式会社ヒューマンインターフェースシステム,株式会社ホリプロ,有限会社クワイア,有限会社ケイオスユニオン,有限会社サーカス,株式会社ビーエス朝日,有限会社プロキオン・スタジオ,株式会社ジャコベッティ,Action! Language Academy,株式会社ティー ワイ エンタテインメント,株式会社ティー・アンド・エム,株式会社ケンメディア,株式会社テレビ新広島,株式会社テンカラット,有限会社ビーアイコミュニケーションズ,株式会社トライ・ビー・サッポロ,R・K・M・FAMILY,株式会社キャビネット,株式会社ドリーミュージック,IMAGICA イメージワークス,株式会社キッチンガイズファクトリー,有限会社フォワード,アラリオ株式会社,有限会社スリートゥリー,株式会社グラスホッパー,株式会社 全国農村映画協会の会員,株式会社中国放送,テクモ株式会社,株式会社GOLD SQUARE,株式会社朝日新聞出版,トランスエフエム音楽情報管理センター,株式会社藤商事,株式会社Cyberデジタル,エキサイト株式会社,株式会社81プロデュース,ダイスネットワークス株式会社,株式会社末廣亭,マーキー・インコーポレイティド株式会社,みやぎ生活協同組合,松竹芸能株式会社 ,近畿日本鉄道株式会社,社団法人全日本吹奏楽連盟,海鳴館,合同会社ガト・ティグレ,東日本旅客鉄道株式会社,有限会社SWEEP-ZWEEP,株式会社メタモル出版,有限会社オフィスフィットリング,株式会社 エイチアンドエル,エレックレコード株式会社,合同会社ジェイドボイス,有限会社エルシーナ,有限会社エートライブ,有限会社インターセプト,日本マーチングバンド・バトントワーリング協会,株式会社角川エンタテインメント,株式会社竹書房,株式会社幻冬舎コミックス,有限会社Libra,株式会社現音舎,株式会社アイ企画,株式会社秋田書店,株式会社代官山プロダクション,株式会社大都技研,株式会社ミンク,有限会社アルケミー
素晴らしいです。