川口裕“運命の日”に初の王座挑戦
2014年4月12日
「小松というボクサーが1番大好きだった。中学から試合会場で多くのボクサーを見たが、すごいオーラで魅力を感じた」。
競技経験の一切ない1人のボクシングファンと、世界王者を狙う男が赤い糸で結ばれるように意気投合。「何もかも相談してくれる」と言う程、一心同体の関係になった。3歳下の“弟”から「アニキ」と慕われた。
小松さんがエディタウンゼントからグリーンツダにジム移籍する際、「一緒に来てください。個人マネジャーになって欲しい。信頼している人とやりたい」と頼まれ快諾。ボクシング未経験者が、ミット打ちを受けるため、映像を何度も見て日々、修練した。
07年、同ジムが多額の負債を抱え破産した時、マネジャーに就任した。そして09年4月13日の悲劇。告別式の翌日、「小松の目標、世界王者をつくる」と決意。月収100万円を稼いでいた金融会社を辞めた。
競技もジム運営も素人。「本当に苦労した。誰からも相手にされなかった」と当時を振り返る。しかし「小松はあきらめなかったじゃないか」と自らに言い聞かせ努力。周囲から次第に認められ、会長職を託された。月命日と試合日には必ず、小松さんの実家で手を合わせ、世界王者を誓ってきた。
4月13日、会長就任後、初の興行となる日本タイトル戦を戦うのが小松さんの前ジムからの後輩・川口だ。「何も仕組んだわけじゃない。小松の後輩が命日に王座戦。しかも小松が最後に勝った場所、最後に負けた場所がIMPホール。小松の最後のスパー相手が川口。その川口が王者になれないわけがない」。怖いほどの“重なり”に、勝利をもはや確信している。
初の王座を狙う川口は小松さんのガウンをまとい、小松さんの入場曲、TOM★CATの「TOUGH BOY」でリングに上がる。「中学でボクシングを始めて以来、背中をずっと見てきた。練習姿勢、気持ち面、1番尊敬してきた。一緒にリングに上がりたい。『お前、取れよ』って見守ってくれていると思う。これで負けたらネタにしかならない」と、小松魂で必勝を誓った。
井岡弘樹(WBCミニマム級・WBAライトフライ級)、山口圭司(WBAライトフライ級)、高山勝成(WBA暫定・WBCミニマム級)と3人の王者を輩出した名門も、近年は低迷。07年に丸元大成が東洋太平洋ウェルター級王座を失って以来、ベルトがない。
「小松のことは一生、忘れることはないけど、この日(4月13日)が終わった時、僕もジムも何か一つの区切り、出発点と思っているんです。世界王者をつくるという目標への第一歩が始まるんです」と本石会長。
同ジム7年ぶり戴冠で、名門復活の道が開けるか‐。13日、運命のゴングが鳴る。
ファイトニュース
- 曙、復帰戦で長井圧殺も体調に不安残す(4月13日)
- 10年ぶり古巣登場のカシンは攻防なし(4月13日)
- ドネア、西岡氏らパッキャオ勝利を予想(4月13日)
- 世界王者らはパッキャオ勝利を予想(4月12日)
- 井上尚弥は具志堅、亀田を超えるか?(4月12日)
- 川口裕“運命の日”に初の王座挑戦(4月12日)
- 貴闘力のデビュー戦は何でもあり!?(4月12日)
- 健介氏の引退パーティーに400人(4月12日)
- 森嶋&谷口の王者組は10秒で会見退出(4月12日)
- ワンダー王者・安川入院で防衛戦中止(4月12日)
- 池山、5月17日に大阪で世界王座決定戦(4月12日)
- 池山直がWBO挑戦!ダブル世界戦に(4月11日)
- “父”猪木氏 入学式で「ダーッ!」(4月11日)
- 王者・高山“旅ガラス”スパーだ(4月11日)
- 王者村中初防衛!10回TKO勝利(4月11日)
- F乳グラドルボクサー涙の初勝利(4月11日)
- 猪木氏「ダーッ!」高校入学式で不発(4月10日)
- 一翔、井上尚との夢対決熱望「楽しみ」(4月10日)
- グラドルボクサー郷司が5年ぶり復帰(4月10日)
- 大地がフリー宣言 ゼロワン復帰も含み(4月10日)
- 全日本CCで3冠無理王者・曙に包囲網(4月10日)
- JBCが亀田ジムの再審議請求却下へ(4月10日)
- 亀田側の再審議請求を却下へ(4月9日)
- 橋本大地が退団あいさつ 復帰にも含み(4月9日)
- ボクシング井岡「主導権握る」(4月9日)
- Fカップボクサー郷司 5年ぶり復帰(4月9日)
- 橋本大地、契約満了でゼロワンを退団(4月9日)
- 王者・真道、理恵に「幸せつかんで」(4月9日)
- 女子王者・真道ゴーが5月25日V2戦(4月8日)
- CIMAが藤波親子との対決を熱望(4月8日)
- 大仁田、えぼし麻呂の邪道軍入り発表(4月8日)
- 中邑&桜庭がグレイシー組と対決(4月8日)
- WWEレッスルマニアに7万5千人(4月8日)
- 怪物井上、次戦は2階級上まで転級視野(4月8日)
- 八重樫、ロマゴン対策へ体力強化(4月8日)