Hatena::ブログ(Diary)

novtan別館 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2013-10-31

たきたき 2014/02/22 06:16 会社のメールアドレスなどはスパム扱いにはなりません。

NOV1975NOV1975 2014/02/23 17:28 なるよ。んなこと言ったら業者も大体会社のメールアドレスじゃんw会社ってなによw

久保田久保田 2014/02/24 21:49 近頃、「キャリア・エージェント事務局」という名前で、よく来ますよ。
速攻で迷惑メール扱いにしています。
ご丁寧に、こんなリンク載せてるし。もちろんクリックしたことないよ。する気もないし。
http://lbh.co.jp/yozawa_kubota_lp/

たきたき 2014/02/25 18:11 特定電子メール法を読んでください。公に公開されているメールアドレスに送られるメールはスパムにはなりません。もちろんしっかり送る側の署名もあってこそです。

たきたき 2014/02/25 18:15 例外(同意なしに送信することができる場合)
取引関係にある者に送信する場合※1
名刺などの書面により自己の電子メールアドレスを通知した者に対して送信する場合
自己の電子メールアドレスを通知した者に対して、以下の広告宣伝メールを送る場合
― 同意の確認をするための電子メール
― 契約や取引の履行に関する事項を通知する電子メールであって、付随的に広告宣伝が行われてい
るもの
― フリーメールサービスを用いた電子メールであって、付随的に広告宣伝が行われているもの
自己の電子メールアドレスをインターネットで公表している者(個人の場合は、営業を営む場合の 個人に限る。)に送信する場合

たきたき 2014/02/25 18:18 かなり適当な言い方をしたので、伝わりずらかったのかと思いますが、上記のような場合です。

この会社は今、あるネット界の大物とプロモーションしているのでここのアクセスも増えることでしょう。

失礼致しました。

NOV1975NOV1975 2014/02/25 18:34 どれにも当てはまらんじゃないかw公開したアドレスに来てるなんて言ってないしw
大物ってよざーさんかな。

火消しコメントっぽいですなw

株式会社LBH 個人情報担当窓口株式会社LBH 個人情報担当窓口 2014/04/11 16:02 NOV1975様

株式会社LBHです。貴殿の運営されているサイト上にて、
「LBHっていう会社からスパムメールが来るんだけど」という記事を拝見しております。
弊社は「特定商取引法」「特定電子メール法」「個人情報保護法」をはじめ各種法令を遵守しており、
ご指摘の「完全にスパム」などに関しまして異議を申し伝えさせて頂きます。
弊社は個人情報を適正に取得及び適正管理、クレーム対応も誠実に行わせて頂いてお
り、その内容は下記のプライバシーポリシーの通り公表させて頂いております。
http://lbh.co.jp/new_privacy.php

同様の案内を「株式会社はてな」にもお送りさせて頂いておりますが、
弊社と致しましては該当記事の削除を希望しております。
万が一、貴殿の運営するサイトにて該当ページの削除が行われなかった場合、
営業妨害行為・名誉毀損及び著作権侵害として法的対応を進めさせて頂くこととなってしまいますため、
ご対応いただけますと幸いで御座います。
何卒宜しくお願い致します。

株式会社LBH 個人情報担当窓口
http://lbh.co.jp/new_contact.php

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20131031/p1