2011年11月12日

2011年11月12日

95%の減価(暴落)となった日銀株券


今日の日経は【日銀株券】が昨日、1988年につけました史上最高値である75万5000円から95%下落し40000円を割り込んだと報じています。


【日銀株券】が失った95%の価値が【日銀券】にもあてはまるとすれば、一万円札が500円の価値しかないことになりますが、それとも全く価値をなくすのか。


株価は経済、経営、会社の価値を映し出す鏡とも言われますが、もしこれが正しければ近い内に今我々が使っています【日本銀行券】はその価値をほぼ全て無くすことになります。




nevada_report at 11:22|Permalink

野田総理は参加出来ない(ホノルル首脳会議)

朝日新聞は、野田総理はオバマ大統領主催のTPP関係国首脳会議に招待されない(参加しない)とアメリカ高官が述べたと報じています。


そして次のような言い方でこの報道は締めくくられています。


『オバマ大統領はこの首脳会議の後の12日昼に開催される首脳会談の際に野田氏とTPPやその他の課題につき議論することができる』

アメリカ側からすれば野田総理との会談には重きをおくどころか、『話をしたければ話せばよいですよ』という態度になっており、外交交渉という観点からすれば交渉に全くなっていません。

完全に日本は相手にしない、とアメリカ側の事務方(ホワイトハウス)が判断しているのが明らかであり、それほど日本は落ちぶれた存在に成り下がってしまっていると言えるのです。


一昔前前には、日本の存在なくしては国際会議など有り得ないと言われた時もありましたが、今や見る影も有りません。
しかしながら、このような状態になりながらも日本人には危機感はありません。



nevada_report at 10:33|Permalink

ファンドの解約禁止

今、稀少金貨・ダイヤモンドを購入されたいとのご希望が急増してきており、そのご希望金額もお一人当たり数千万円以上になってきていますが、お話をお聞きする中で、『海外ファンドが解約禁止になってしまって、本当はもっと稀少金貨・ダイヤモンドを買いたいのだけれども・・・』というお話を伺う事例が多くなってきています。

ケイマン島等に籍を置きますファンドがその大半を占めますが、今や海外ファンドの中には全ての運用資産を失い、手数料だけを稼ぐ、事実上仮死状態に陥っている「海外ファンド」が多くあります。

そして今は「まだ」解約出来ていますファンドも、今後、資金減少が続き、解約禁止になるファンドも急増する筈であり、あると思っていた金融資産が気がつけば無かったという事態になる方も多くなり、社会問題に発展するかも知れません。

今は金融資産ではなく現物資産に資産家の資金が移動しており、最後まで個人は金融資産に頼ることになるので
しょうが、その結末は悲惨な結果になるかも知れません。

金融危機ということは海外ファンドが消滅するという事を理解していない個人が殆んどですが、これは日本での金融危機に関する報道が余りにも少ないからでもありますが、致し方ありません。





nevada_report at 08:00|Permalink

イタリア財政法案可決の内容

イタリアの財政法案が上院で可決されたことを受けて、ユーロ危機が収まってきたとの見方から、ヨーロッパ株・NYダウが上昇して引けていましたが、では本当に承認されたのでしょうか?

上院定員 315議席
過半数   158票
賛成票   156票
反対      12票

これを見ますと賛成は過半数に達しておらず、大方の議員が棄権したことになります。
これで日経新聞が報じる通り、「落ち着く」でしょうか?

この議決及び下院の承認を得て、ベルルスコーニ首相は辞任することになりますが、とりあえず金融市場を安定させるためには有効ですが、暫定政権では何ら動きが取れず、国民は財政法案に猛反発しており、可決で全て終わりとは行きません。

むしろ、強力な首相を失うことで議会は「以前の」何も決められない議会に戻ることもあり得、事態は一層悪化することになります。
今までは、何かにつけてベルルスコーニ首相を攻撃していれば議会は良かったわけですが、今後はそうはいかず、バラバラになる可能性が高く、イタリアは来週以降、政治的にも治安的にも大混乱に陥ることもあり得ます。



nevada_report at 07:50|Permalink

稀少金貨買い取りの件につきまして

先日、お知らせ致しました【純金 ウルトラハイリリーフ金貨 MS70 AAA級品】買取につき、以下の通り、ご連絡が来ました。

*******************************************

早速のご連絡ありがとうございます。

標記の件、買取価格1枚38万円で了解致しました。計5枚となります。
なにとぞよろしくお願いいたします。

********************************************

現在、【MS70 AAA級品】の在庫が<ゼロ>となっており、これで<5枚>在庫となりますので、お待ち頂いています方にお渡し出来ます。

この方はこの2年間で年率16%以上の手取り収益を確保されましたし、お待ち頂いていますお客様も、これで安心出来ますし、また当社も10%の手数料を得ることが出来ます。
また、国・地方も消費税収入が入り、全ての者が少しずつですが、利益を得ることになっています。

今後も、このような形で買い取りを行っていきますので、当社販売品であります<AAA級品>をお持ちの方で、ご売却希望の場合は、現在38万円にて買い取りさせて頂きますので、ご連絡頂けましたら幸いです。

稀少金貨価格は日々動いており、時には驚くような価格で売りだされることもあり、また反対に売りが急に入り、思いがけず安く購入出来ることもあります。

更に先日の為替介入時に決済となった場合には、ドル高であり通常より一ドル5円程高い購入となることもあります。

来週、今年最後の稀少コインコンベンションが開催されますので、この時にどのような価格にて【純金 ウルトラハイリリーフ金貨】が取引されるのか、またお知らせ致したいと思います。






nevada_report at 01:18|Permalink