回答受付中のQ&A
ベビーシッターに預けたお子さんの事件 政治の貧困さと、庶民の貧困さを示してませ...
ベビーシッターに預けたお子さんの事件
政治の貧困さと、庶民の貧困さを示してませんか?
信用のおけないインターネット上の
ベビーシッターに預けざるを得ない
子持ち家庭の就業の実情。
これって、
少子化社会への政府の対応の貧困さの
バロメーターじゃないんでしょうかねえ。
ふたつめ、昔は専業主婦が子育てできたくらい
「経済的余裕」があったのではありませんか?
(もっとも離婚率が増えて
シングルMやFが増えているのもあるかも)
でも、昔に比べて「実質的に」庶民の生活水準が
下がってきている証拠じゃありませんか?
アッと、物質的な水準はまあまあでしょうが、
精神的に貧困になってきてませんか?
結局政治家や上流階級にとっては、
「庶民=納税と消費のための奴隷」
でしかないのでは?
世襲制の政治家さんや高級官僚さんじゃあ
「家庭の温かみ」も知らずに
「英才教育」で育った人も多いだろうし
彼ら自体が、人間として温かみにかけていて
それを自覚してないから
有効な政策もできない。
そのような気がしますが、いかがでしょうか???
-
- 質問日時:
- 2014/4/7 18:34:40
-
- 残り時間:
- 2日間
-
- 閲覧数:
- 44
- 回答数:
- 3
回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
あのぉ…社会がどんな状況でも頑張って子育てしてる母親はたくさんいます
今回のは母親が男遊びするために預けて起こった事件なんですよ?
それを社会のせいにするなんてとんでもないですね
- 違反報告
- 回答日時:2014/4/9 00:26:59
「信用のおけないインターネット上のベビーシッターに預けざるを得ない子持ち家庭の就業の実情」?
預けた母親を純粋な被害者だと思い込んでいますが、まったくの認識違いですよ?
ネットの「龍琥ママ」のプロフィールや、週刊文春・女性自身の記事を読まれましたか?
http://archive.is/YZVHD
外見はケバケバしい金髪で刺青を入れた女性。2人の子供まで髪の毛を金色に染め、生活保護を受給しながら、キャバクラ、カラオケパブ、さらにはデリバリーヘルスなどでアルバイト。そして、見ず知らずの人に安易に子供を預け、新しい彼氏と夜遊び。
この事件についていえば、明らかにこの女性の過失が大きいですよ。
このような事件が起きたら、すぐに政府のせい、政策のせいですか? 本気でおっしゃっているのなら、頭の悪い責任転嫁というほかありませんよ。政策に問題があると言うなら、「どのようにすべきか」といった対案を考えるべきですよ。財政上の問題との折り合いをつけることも忘れずに。
また、犯罪について一般に言えることですが、犯罪をゼロにすることはできません。発生数と発生率をいかに抑えるかです。そして、日本は、現在数においても率においても、この10年で急激に減少しているのです。犯罪白書などの統計を読んでもらえれば、一目瞭然ですよ。
発生してしまった犯罪、しかも一部の特異の犯罪だけを捉えて、貧困だ、政府のせいだ、などと叩くのは、自分の無知と思い込みの強さを自己暴露していると思われるだけです。
こんな質問をなさって、恥ずかしいと思われないのですか?
- 違反報告
- 編集日時:2014/4/13 07:23:37
- 回答日時:2014/4/8 12:46:26