2011年09月11日
2011年09月11日
消えたウルトラハイリリーフ金貨
【純金 ウルトラハイリリーフ金貨】を扱っています3大業者の在庫リストから【純金 ウルトラハイリリーフ金貨】が消えてしまい、今やどこの業者も扱えない状態になってきています。
卸元の3大業者が一枚もない状態に陥ってきており、価格を提示できない状態になりつつあります。
特に、【MS69】は、近日中に40万円近い価格になるのは必至であり、先日までは30万円でしたので、30%以上の値上がりですが、それでもまともに購入出来ません。
既存のお客様からのご希望が多く、未だ一般販売が出来ない状態になっておりますが、このままいけば一般販売は当分出来ないかも知れません。
*この金曜日に4000万円分の【純金 ウルトラハイリリーフ金貨】が入荷しましたが、お一人で3300万円分のご希望もあり、すぐ消えてしまいます。
数枚単位でも購入を続けておりますが、【MS69・MS70】はもはやまとまって購入出来ないかも知れません。
【アンティーク稀少金貨】も同様で、AAA級品はもはやアメリカ市場には存在していないかも知れません。
標準品価格(B級品)の3倍を出しましても買えないAAA級品ですが、稀少性からしますと標準品価格の10倍しましても何ら不思議ではなく、この10倍を目指して価格上昇を続けるのだと言えます。
卸元の3大業者が一枚もない状態に陥ってきており、価格を提示できない状態になりつつあります。
特に、【MS69】は、近日中に40万円近い価格になるのは必至であり、先日までは30万円でしたので、30%以上の値上がりですが、それでもまともに購入出来ません。
既存のお客様からのご希望が多く、未だ一般販売が出来ない状態になっておりますが、このままいけば一般販売は当分出来ないかも知れません。
*この金曜日に4000万円分の【純金 ウルトラハイリリーフ金貨】が入荷しましたが、お一人で3300万円分のご希望もあり、すぐ消えてしまいます。
数枚単位でも購入を続けておりますが、【MS69・MS70】はもはやまとまって購入出来ないかも知れません。
【アンティーク稀少金貨】も同様で、AAA級品はもはやアメリカ市場には存在していないかも知れません。
標準品価格(B級品)の3倍を出しましても買えないAAA級品ですが、稀少性からしますと標準品価格の10倍しましても何ら不思議ではなく、この10倍を目指して価格上昇を続けるのだと言えます。
nevada_report at 13:44|Permalink│
ドバイ空港と関空の差に見る日本人
10時間のフライトでドバイ国際空港に到着しましたが、いつものことですが、ドバイ空港の規模の大きさには圧倒されます。
特に、どうにもならないさびれた空港になってしまった【関空】から来ますと、もはや日本は世界に太刀打ち出来るものではない、とはっきり分かります。
勿論、この【ドバイ空港】はバブルの象徴ではありますが、このバブルで言えば日本は世界史に残るバブルを経験した訳ですが、ドバイ程のインフラを残していません。
日本のバブルの「遺産」と言いますと全てが中途半端な建物しか残っておらず、今や使い物にならない遺物となっているものが圧倒的になっています。
ドバイに限らず、香港でも不動産バブルが発生し、世界中の投資資金が集まりましたが、ここでバブルが崩壊しましても、世界有数のインフラは残ります。
効率的にできた【香港国際空港】(規模ではドバイ国際空港を遥かに下回りますが)も、十分アジアの玄関として使えます。
では日本はどうでしょうか?
関空は話にならないとしまして、【成田空港】も、規模・機能性・利便性からしまして、話になりません。
セントレア(と言いましても今ではどこ?と言われる方が圧倒的ではないでしょうか?)国際空港は、便も激減してきており、トヨタの凋落もあり、今や消滅しましても何ら困らない空港の筆頭とも言える空港になっています。
莫大なお金を投入しながら、世界標準から見て話にならない空港ばかり作り続け、その目的が「アジアのハブ空港」というお題目でしたが、今や誰も日本の空港をアジアのハブだとは思ってもいません。
半年経っても東北の復興計画すら決められない日本ですが、いっその事、何もなかった砂漠から今のドバイを作り上げたドバイ人(実際には世界中の頭脳が控えていますが)に東北の復興計画を任せてもよいのではないかとも思えます。
戦後の復興を成し遂げた日本人と今の日本人は能力的に全く別であると認識できない日本人が殆んどですが、
この認識ギャップが、権利意識だけ高く、まともに働かない日本人を作り上げているということを誰も分かっていません。
鉢呂大臣の例を見るまでもなく、鳩山・菅元総理大臣や勝手に辞任していった自民党の総理大臣や刑務所に入りながら辞任せず、給料を貰い続けた(続けている)国会議員等々、余りにも程度が低すぎます。
日本再生手段?
今の10歳以下の無垢の子供たちを徹底的に鍛え、世界に送り出し、成長して戻ってくる20年後以降にかけるしかありません。
「デモシカ」先生を追放し、熱血漢の先生だけを集め、子供たちを徹底的に鍛え、そして高校から世界に送り出し、国際感覚を身につけさせ、英語で平気で議論が出来る日本人を毎年1〜2万人作り上げていけば、20年後には世界中で活躍できる日本人を10万人規模で「作り上げる」ことが出来ます。
そして、国会議員・地方議員・官僚・教員は全て英語で議論できる者しかなれないシステムを作り上げれば、世界に対抗できます。
今の中国があるのはこのシステムを導入したからですが、今からでも日本が導入し、世界に対抗できる人材を作り上げませんと、本当に日本はこの地球上から消えてしまいかねません。
特に、どうにもならないさびれた空港になってしまった【関空】から来ますと、もはや日本は世界に太刀打ち出来るものではない、とはっきり分かります。
勿論、この【ドバイ空港】はバブルの象徴ではありますが、このバブルで言えば日本は世界史に残るバブルを経験した訳ですが、ドバイ程のインフラを残していません。
日本のバブルの「遺産」と言いますと全てが中途半端な建物しか残っておらず、今や使い物にならない遺物となっているものが圧倒的になっています。
ドバイに限らず、香港でも不動産バブルが発生し、世界中の投資資金が集まりましたが、ここでバブルが崩壊しましても、世界有数のインフラは残ります。
効率的にできた【香港国際空港】(規模ではドバイ国際空港を遥かに下回りますが)も、十分アジアの玄関として使えます。
では日本はどうでしょうか?
関空は話にならないとしまして、【成田空港】も、規模・機能性・利便性からしまして、話になりません。
セントレア(と言いましても今ではどこ?と言われる方が圧倒的ではないでしょうか?)国際空港は、便も激減してきており、トヨタの凋落もあり、今や消滅しましても何ら困らない空港の筆頭とも言える空港になっています。
莫大なお金を投入しながら、世界標準から見て話にならない空港ばかり作り続け、その目的が「アジアのハブ空港」というお題目でしたが、今や誰も日本の空港をアジアのハブだとは思ってもいません。
半年経っても東北の復興計画すら決められない日本ですが、いっその事、何もなかった砂漠から今のドバイを作り上げたドバイ人(実際には世界中の頭脳が控えていますが)に東北の復興計画を任せてもよいのではないかとも思えます。
戦後の復興を成し遂げた日本人と今の日本人は能力的に全く別であると認識できない日本人が殆んどですが、
この認識ギャップが、権利意識だけ高く、まともに働かない日本人を作り上げているということを誰も分かっていません。
鉢呂大臣の例を見るまでもなく、鳩山・菅元総理大臣や勝手に辞任していった自民党の総理大臣や刑務所に入りながら辞任せず、給料を貰い続けた(続けている)国会議員等々、余りにも程度が低すぎます。
日本再生手段?
今の10歳以下の無垢の子供たちを徹底的に鍛え、世界に送り出し、成長して戻ってくる20年後以降にかけるしかありません。
「デモシカ」先生を追放し、熱血漢の先生だけを集め、子供たちを徹底的に鍛え、そして高校から世界に送り出し、国際感覚を身につけさせ、英語で平気で議論が出来る日本人を毎年1〜2万人作り上げていけば、20年後には世界中で活躍できる日本人を10万人規模で「作り上げる」ことが出来ます。
そして、国会議員・地方議員・官僚・教員は全て英語で議論できる者しかなれないシステムを作り上げれば、世界に対抗できます。
今の中国があるのはこのシステムを導入したからですが、今からでも日本が導入し、世界に対抗できる人材を作り上げませんと、本当に日本はこの地球上から消えてしまいかねません。
nevada_report at 12:04|Permalink│