2011年09月05日
2011年09月05日
暴落を始めたヨーロッパ株式
主要ヨーロッパ株式が軒並み5%以上暴落しています。
ドイツ −5.71%
フランス −5.17%
スイス −4.15%
イギリス −3.56%
ドイツ株式(DAX)が6%近い暴落をしており、ユーロ圏リーダーであるドイツ株式市場がメルトダウンしてきているのです。
また、【ユーロ】も一ユーロ108円15銭、【ポンド】も一ポンド123円46銭となっており、軒並み下落しており、ユーロ・ポンドが底抜ける時期が近づいていると言えます。
ドイツ −5.71%
フランス −5.17%
スイス −4.15%
イギリス −3.56%
ドイツ株式(DAX)が6%近い暴落をしており、ユーロ圏リーダーであるドイツ株式市場がメルトダウンしてきているのです。
また、【ユーロ】も一ユーロ108円15銭、【ポンド】も一ポンド123円46銭となっており、軒並み下落しており、ユーロ・ポンドが底抜ける時期が近づいていると言えます。
nevada_report at 23:49|Permalink│
警告(ゼーリック世界銀行総裁:世界経済は危険地帯に入りつつある)
世界銀行のゼーリック総裁は北京での講演で『世界経済は危険地帯に入りつつある』と述べています。
IMF専務理事、世界銀行総裁の公式発表内容および非公式会合にて指摘されました事実につきましてはワールドレポートにて詳しく解説させて頂きます。
驚愕する内容が語られており、これらは決して公開されることはありませんが、何も知らない一般人は悲惨な状況に追い込まれます。
IMF専務理事、世界銀行総裁の公式発表内容および非公式会合にて指摘されました事実につきましてはワールドレポートにて詳しく解説させて頂きます。
驚愕する内容が語られており、これらは決して公開されることはありませんが、何も知らない一般人は悲惨な状況に追い込まれます。
nevada_report at 17:08|Permalink│
価格改定(純金 ウルトラハイリリーフ金貨)
【純金 ウルトラハイリリーフ金貨】の価格を以下の通り改定しますので、ご了承ください。
MS69 AAA級品 販売価格 36万円 買取価格 33万円
MS70 AAA級品 販売価格 45万円 買取価格 40万円
なお、上記の価格は暫定価格であり、現在購入交渉を行っています分がまとまれば更に値上げすることになります。
【MS69 AAA級品価格】は、当初販売は19万円となっておりましたが、その後一貫してじわりじわりと値上がりしてきており、先日まで<30万円販売・27万円買取>となっておりましたが、早や20%程値上がりしてきており、今年に入り既に30%程値上がりしてきていますが、それでも品不足となっており、買いたくても買えない事態に陥っています。
スイスプライベートバンクが、顧客の為に1000枚単位で購入希望を出したとも言われていますが、100枚どころか、10枚も購入するのに苦労する有様となっています。
また、ダイヤモンドは総額で1億円程の購入を決めておりますが、これらは既にご希望を頂いており、更に購入を続けておりますので、数千万円分は新規で購入が出来ると思っております。
【GIA鑑定 Dカラー、FL(フローレス)・IF(インターナリーフローレス)、トリプルエクセレント、蛍光色なし、H&A】
これ以上ない最高のダイヤモンドを世界中の資産家・投資家が買い集めており、今や当社グループが世界有数の買い手になっています。
現物資産の真価はこれから発揮されます。
MS69 AAA級品 販売価格 36万円 買取価格 33万円
MS70 AAA級品 販売価格 45万円 買取価格 40万円
なお、上記の価格は暫定価格であり、現在購入交渉を行っています分がまとまれば更に値上げすることになります。
【MS69 AAA級品価格】は、当初販売は19万円となっておりましたが、その後一貫してじわりじわりと値上がりしてきており、先日まで<30万円販売・27万円買取>となっておりましたが、早や20%程値上がりしてきており、今年に入り既に30%程値上がりしてきていますが、それでも品不足となっており、買いたくても買えない事態に陥っています。
スイスプライベートバンクが、顧客の為に1000枚単位で購入希望を出したとも言われていますが、100枚どころか、10枚も購入するのに苦労する有様となっています。
また、ダイヤモンドは総額で1億円程の購入を決めておりますが、これらは既にご希望を頂いており、更に購入を続けておりますので、数千万円分は新規で購入が出来ると思っております。
【GIA鑑定 Dカラー、FL(フローレス)・IF(インターナリーフローレス)、トリプルエクセレント、蛍光色なし、H&A】
これ以上ない最高のダイヤモンドを世界中の資産家・投資家が買い集めており、今や当社グループが世界有数の買い手になっています。
現物資産の真価はこれから発揮されます。
nevada_report at 16:24|Permalink│
ファイナンシャルタイムズ紙社説
以下は、イギリスのファイナンシャルタイムズ紙の社説の冒頭部分です。
***********************************************
現在の英国の恐慌(ディプレッション)は、少なくとも第1次世界大戦以降では最長となる。成長率が劇的に上昇しなければ、「大恐慌」を上回る国内総生産(GDP)の累積損失を生む可能性も高い。
それだけでも十分に憂慮すべき事態だが、それ以上に心配なのは、このような(悲劇的な)予想を変える術(すべ)はほとんどないという、事実である。
**********************************************
ブログやワールドレポートで一貫して指摘してきています【恐慌】につき、ファイナンシャルタイムズ紙はここにきてずばり指摘してきたものですが、日本の経済紙、一般マスコミや専門家・アナリストは一切、このような指摘はしませ
ん。
いつものお気楽な予想ばかりしているだけです。
結果、一般国民は何ら対策を取らず、平平凡凡と過ごし、中には不動産を買ったり、株を買ったり、投信を買ったりして、世界が厳重警戒モードに入っているにも拘わらず、平時と同じ考えで日々過ごしています。
世界中の主要新聞・マスコミはようやくここにきて、警鐘を鳴らしてきていますが、世界中の資産家は既に現物資産への疎開等を済ませ、今後、襲ってきます大恐慌・金融恐慌への備えを済ませています。
***********************************************
現在の英国の恐慌(ディプレッション)は、少なくとも第1次世界大戦以降では最長となる。成長率が劇的に上昇しなければ、「大恐慌」を上回る国内総生産(GDP)の累積損失を生む可能性も高い。
それだけでも十分に憂慮すべき事態だが、それ以上に心配なのは、このような(悲劇的な)予想を変える術(すべ)はほとんどないという、事実である。
**********************************************
ブログやワールドレポートで一貫して指摘してきています【恐慌】につき、ファイナンシャルタイムズ紙はここにきてずばり指摘してきたものですが、日本の経済紙、一般マスコミや専門家・アナリストは一切、このような指摘はしませ
ん。
いつものお気楽な予想ばかりしているだけです。
結果、一般国民は何ら対策を取らず、平平凡凡と過ごし、中には不動産を買ったり、株を買ったり、投信を買ったりして、世界が厳重警戒モードに入っているにも拘わらず、平時と同じ考えで日々過ごしています。
世界中の主要新聞・マスコミはようやくここにきて、警鐘を鳴らしてきていますが、世界中の資産家は既に現物資産への疎開等を済ませ、今後、襲ってきます大恐慌・金融恐慌への備えを済ませています。
nevada_report at 16:03|Permalink│
大敗したメルケル首相とユーロ問題
ドイツメルケル首相が苦境に立たされてきており、ドイツのユーロ支援が今後出来ない状態に陥ることは必至であり、ギリシャ切り離しからスペイン・ポルトガル・イタリア支援が空中分解し、ユーロ崩壊へ進むことが避けれない事態に陥ります。
今回選挙が行われました<メクレンブルク・フォアポンメルン州・州議会選挙>で、メルケル首相率いる中道右派政党の【キリスト教民主同盟(CDU)】が得票率で23.3%(前回28.8%)となり、連立を組む自由民主党(FDP)は、2.8%(前回9.6%)となり、議席を失う事態に陥っています。
得票率からしますと、前回は38.4%だったものが、今回は26.1%と激減しており、もはや政権与党の資格を無くしています。
このような状態で国民が反対していますギリシャ支援・ユーロ支援など出来るものではなく、ユーロは重大な岐路にたたされたことになります。
今回選挙が行われました<メクレンブルク・フォアポンメルン州・州議会選挙>で、メルケル首相率いる中道右派政党の【キリスト教民主同盟(CDU)】が得票率で23.3%(前回28.8%)となり、連立を組む自由民主党(FDP)は、2.8%(前回9.6%)となり、議席を失う事態に陥っています。
得票率からしますと、前回は38.4%だったものが、今回は26.1%と激減しており、もはや政権与党の資格を無くしています。
このような状態で国民が反対していますギリシャ支援・ユーロ支援など出来るものではなく、ユーロは重大な岐路にたたされたことになります。
nevada_report at 11:04|Permalink│