二次元実況@ふたば[ホーム]
第2話「べんちゃんとの再会っ!!」
たておつ
デュエまた
ハゲアツ
先週の回で初めてデュエマのルール理解したよ
いきなりとっつあんかよ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
あーーーーー耳が幸せじゃあああああ
ぺちぺち
るるちゃんミニスカやのう
大阪府八尾市
コロコロっていまだにこんな絵柄の漫画が載ってるのか何か時代止まってるな
鼻血
偉い悪人顔になったなべんちゃん
ベンちゃんがまったくの別人ジャマイカ!
オナニーソング流れてきた
命がけだぜ人間大砲
ドラゴンサーガといえばドラゴンはこの世界に居残ってるはずだけどどうしてるのかな?
あれドラゴンか?
肉弾戦は基本
北斗っぽい
ひょっとしてムシブギョー歌ってたバンド?
このOPのラストが北斗の拳っぽい
仁義なきツm ドロー
>ひょっとしてムシブギョー歌ってたバンド?ああ…
今期はょぅι゙ょ枠は無いのかのう?プリンカムバーック!
このトリコキャラっぽい人誰
先生の顔www
先生顔は!
うおっまぶしっ
こんなエロい声の小学生がおるか
デコフラッシュ
関くん横井さんポジション
デコビーム
ビームでてる
先生の顔=ギャルゲー主人公みたいなもの
どんな関係だよ
…誰?
「噂とかされると恥ずかしいし...」
しんだ
マミった
>このトリコキャラっぽい人誰としあき
>こんなエロい声の小学生がおるか残念!中学生だ!
ほんとに病弱なのか
コロコロギャグ全開
一週間フレンズ以上の記憶がアレな人
ぶっちゃけは元からキモいですよ
>関くん横井さんポジション なんで主人公の机って窓際の一番後ろが多いんだろ?
「アイドルとか許されるのは小学生までだよね」
岩木
腹が松崎しげる位黒い!
校舎に向かって打つグラウンド
>こんなエロい声の小学生がおるかいたんですよ・・・・1999年のアニメでは
ひかる
またひかってる
>ほんとに病弱なのか机を片手で持てるくらいの腕力しかない
キモキモいってるモブ逆にぶっちゃけに興味あるようにみえる
>なんで主人公の机って窓際の一番後ろが多いんだろ?後ろの席の人を描かなくて楽だから(本当)
ヨゴレ担当すぎる…
丹下桜が陵辱されるアニメとは
リアクションがいちいち古いぞ
仔牛園
甲子園って絵面じゃねぇ!
デコちゃん体張りすぎだろ
>なんで主人公の机って窓際の一番後ろが多いんだろ?カメラの位置次第では他の生徒を描かなくて済むから
>「アイドルとか許されるのは小学生までだよね」なんこたーない。むしろまだ早いと言われるんじゃないか?
2年禁止だったのに甲子園があるのか?
タッチか
べべんべんべんべん!
おもろすぎるわーーーーー
でるの?
どういう着信音だよ
どんな着信音だ
かったガラケーか
>後ろの席の人を描かなくて楽だから(本当) >カメラの位置次第では他の生徒を描かなくて済むから アニメーターの都合かい!
メガネ率の高さ
モード学園スパイラルタワーズじゃねーか!
でこちゃんはでこでこでこでこ鳴るのか
なんてストレート
天才はみんなメガネ
るるちゃんのデコでデコこきしたい
メガネブかよここは
>なんで主人公の机って窓際の一番後ろが多いんだろ?
1位べんちゃんかよ
勾配ひでえ階段
誰?
達也って名前だったんだ
ぶっちゃけ誘ってやれよ・・・
ベンちゃんの彼女は!
リア充してんな
リア充
巨乳!
零ちゃんどうしたべんちゃん!
ゆるされざる
殺そう
乳でかいな
ずいぶんガタイのいい子だな
もう脱童貞したかな
噛ませのくせに
進研ゼミの漫画みたいなことを言うなべんちゃん
一緒に見ている母親「ほら、勉ちゃんみたいに勉強ができる方がマトモな彼女もできるし将来安泰なのよ」
なんかでた
皆超変わったよ
ヨーデル…お前はどこで戦っている…
よし、ここでウイズクロスも宣伝しよう
べんちゃん彼女胸おっきいな本当に中学生か?
今回から竜が主体に?カツ丼も竜だった気がするけど
ドラゴンサーガてただの新シリーズだろ
>カツ丼も竜だった気がするけど背景世界的にもドラゴンが各色で出現してるからな
背景ストーリー!
サッカーですか?
ようはエクストラデッキ
えくすとら
珍しく販促っぽい!
エクストラデッキか
結構大幅追加ルールなんだ
>一緒に見ている母親「ほら、勉ちゃんみたいに勉強ができる方がマトモな彼女もできるし将来安泰なのよ」だがデカチンに依ってく女が大半
これは負けるフラグ
むしろいままで超次元 禁止だったのか
まじか!?
「ほえー」はデコちゃんでぜひ
うn?
ウルトーラ
べんさんたのしそう
なにこの展開
面倒見がいいなべんちゃん…
>結構大幅追加ルールなんだいや超次元ゾーンは元からあるよここ2年ほど使われてなかっただけで勝太1作目では超次元ゾーンメインで使ってたし
なぜほかべんまで
自然なルール説明
カードといえば電流
デュエル幕の内弁当・・・デュエル飯か
え?そこから?と思いきや
連帯責任だと答える意味ないですよね!?
ズをつけるかつけないかで微妙に間違えそう
説明おつ
幽体離脱
さっき四十枚っていったばかりなのに、こいつも記憶が
タフすぎてソンはない
ほかべんつえー
ウィクロスに爪の垢を煎じて飲ませたいわかりやすい説明
ほかべんは岩鬼が混じってるな
デュエルマッスルは負けフラグ
すげえ意味なさそう!
筋肉は基本
ドローは基本!ヴァンガードで学んだ
キッズ向けおなじみの養成ギブス
ベンちゃん優しいなリア充になるのも納得
ドローは大事だよヴァンガードでも素振りの練習してたし
ハワイだったのか・・・・
カナは?
これ前回のシリーズと繋がってるの?
ウィクロスはそもそもただのメディアミックス先行であってルールを知らしめて販促する意味はないから…
マナってハワイ語だったのか
知らなかったハワイの言葉だったんだていうか英語じゃないのかハワイって
べんちゃんドSになったな
念入りな解説
色については端折ったか
前回に続いて初心者取り込み大会
電圧は上げても平気と聞いた
知らなかったそんなの…
勉ちゃん今日デュエルしないのかな
ホカベンわざとだこれ
>知らなかったハワイの言葉だったんだ>ていうか英語じゃないのかハワイって北海道も沖縄も別の言語があるだろう
>これ前回のシリーズと繋がってるの?勿論
>ドローは大事だよ>遊戯王でも素振りの練習してたし
ホカベン絶対理解してないだろ
わざとですよね…
タップしたカードを攻撃する利点は
龍佐賀
またその机が!
死ぬ死ぬ
しぬって
どこから出した!
主人公そのうち死ぬよ!?
新シリーズから勝太痛い目に会いまくってんな
ベンちゃんつえええええ
このVSのカットインいいな
商品名を直接・・
>知らなかったハワイの言葉だったんだ>ていうか英語じゃないのかハワイって元々現地語あったよ
デコちゃんって病気で体力落ちてるって言ってたけど全盛期はどんだけ強かったの?
ベンちゃんのデッキぬめぬめしてそう
普通のカード置けるようになったのか超次元
水ドラゴンだ
アンサイクロペディア?
グラサンかけてるの?
水晶の龍
べんちゃんなんかえらそうになった
この鳥横から見ると可愛いのに正面からみるとすごいブサイk
地味にカードシャッフルしてる勉ちゃん
このドローは重いぜ
バンクなんだこれ
またこれかーーー
毎週あるのか
でかい
これバンクシーン?
このドロー毎回やるつもりか
演出ひでえ
ベンちゃんその仕草注意されないの
ノーコストじゃなくただというところがいかにも子供向けを意識している
何この絵
代わりにバトル・・・
>ていうか英語じゃないのかハワイってアメリカに併合されるまでは独立国家だったんだぞカメハメハ大王って聞いたことあるだろ
勉ちゃんのメガネどういう構造なんだ
ベンちゃん本気だ!
バトルの演出がバトスピっぽくなったなあ
アクアガードのCGつかわないんか
ぶれいぶ!
>アメリカに併合されるまでは独立国家だったんだぞ>カメハメハ大王って聞いたことあるだろロマンチックな王様なんだよね。でもって国民全員が同じ名前という・・・
>バトルの演出がバトスピっぽくなったなあというより今までがわかりづらすぎた
ブレイヴみたいなのでた
なん・・・だと
りゅー!かい!
証明の問題とか嫌な記憶を
続くのかよ!!
ここで続くのかよ!?
変顔でつづいた
まさかのひっぱる
べんちゃんの面白顔!
茶番もっと短くしてたら今回で勝負終わらせられたんじゃ
方程式言うキャラは大体打ち砕かれる
>No.25855876サムネで銃がちんこにみえた
あざぜるさんみたいなキャラが…
前シリーズまでの神の合体効果とどう違うんだ…
ヨーデルいた?
V3は1話で終わらせてたからなぁ
まさよしの中学みたいだなヨーデル
ライバルのはずのドラゴン出ないね・・・
やっぱりセル画は違和感あるわ・・・・兄はCGになった時に違和感覚えたけど弟はセル画になって違和感が
べんちゃんもぶっちゃけもヨーデルもいるのになんで零ちゃんは
>前シリーズまでの神の合体効果とどう違うんだ…ゴッドリンクはクリーチャー同士の合体これはクリーチャーじゃなくて装備品だから単品で場に出せない要するに昔あったクロスギアのシステムをリメイクしただけ
デュラ魂に見える
>やっぱりセル画は違和感あるわ・・・・兄はCGになった時に違和感覚えたけど弟はセル画になって違和感が原作寄りになったとは言うけど、原作ともなんか違うんだよねぇ
無駄にでかいパッケージはどうにかならんのか
>やっぱりセル画は違和感あるわ・・・・兄はCGになった時に違和感覚えたけど弟はセル画になって違和感が俺は特に大丈夫かなぁまぁ時間が経てば慣れるんじゃ無い?
女の子が電柱?立ち…
DDDドローしすぎだろ
おわーり
>やっぱりセル画は違和感あるわ・・・・兄はCGになった時に違和感覚えたけど弟はセル画になって違和感がむしろ勝太のはずなのに勝舞見てる気分になることがあるただでさえ声同じなのに特に濃くなるところとか
>やっぱりセル画は違和感あるわ・・・・兄はCGになった時に違和感覚えたけど弟はセル画になって違和感が二次からCGになったときと比べるとそんなに違和感は感じてないなあこっちの方がいろいろ絵で遊べるから演出はよくなるんじゃないかと期待してる