2011年05月13日
2011年05月13日
岩手の牧草から基準を超えるセシウム
今まで検出されてきていませんでした岩手の牧草から基準を超える【セシウム】が検出されたと発表になっています。
茨城ではほぼ全域の牧草が放射性物質で汚染されていることがわかっており、フクシマを中心にして北から南まで放射性物質汚染が拡大してきています。
茨城ではほぼ全域の牧草が放射性物質で汚染されていることがわかっており、フクシマを中心にして北から南まで放射性物質汚染が拡大してきています。
nevada_report at 21:39|Permalink│
お知らせ(業務の正常化につきまして)
3月11日の原発事故により、放射能汚染を避けるために、当社グループ企業の銀座移転を急遽中止し、本社機能をスタッフともに美術館があります和歌山県白浜に移動させ、作品も1000点以上を移管し、東京には連絡事務所を設置する準備を行っておりましたが、本日全ての移管が終わり、週明け月曜日より、通常業務に戻ることになりました。
東京には二つの事務所を設け、一つは通常の業務を行いますロイヤルアートグループ東京事務所となり、もう一つは当社グループのVIPのお客様専用のサロンを兼ねました事務所となります。
両方とも東京都内の青山(北青山と南青山)に住所を構えております。
詳しくは週明け月曜日にまたお知らせ致したいと思っております。
また和歌山県白浜では東京事務所が完成したこともあり、運営しております第1美術館(アール・ヌーヴォー美術館)に引き続き、第2、第3美術館建設に取り掛かることにしております。
保有しておりますルノワール油絵2点をはじめコロー、ルソー等総数30点以上を展示します第2美術館、ディズニー原画を展示します第3美術館を予定しており、これらが完成しますと、世界でも類を見ない数十億円規模の超稀少なアート美術館村が和歌山県白浜に出来上がります。
世界的に注目される美術館になると思っております。
東京には二つの事務所を設け、一つは通常の業務を行いますロイヤルアートグループ東京事務所となり、もう一つは当社グループのVIPのお客様専用のサロンを兼ねました事務所となります。
両方とも東京都内の青山(北青山と南青山)に住所を構えております。
詳しくは週明け月曜日にまたお知らせ致したいと思っております。
また和歌山県白浜では東京事務所が完成したこともあり、運営しております第1美術館(アール・ヌーヴォー美術館)に引き続き、第2、第3美術館建設に取り掛かることにしております。
保有しておりますルノワール油絵2点をはじめコロー、ルソー等総数30点以上を展示します第2美術館、ディズニー原画を展示します第3美術館を予定しており、これらが完成しますと、世界でも類を見ない数十億円規模の超稀少なアート美術館村が和歌山県白浜に出来上がります。
世界的に注目される美術館になると思っております。
nevada_report at 20:51|Permalink│
黄砂(名古屋)
現在名古屋にきておりますが、黄砂がひどく、高速道から見ます名古屋市内のビルが霞んで見えるほどであり、空気状況は悪く外出する際にはマスクは必要だと言えます。
関東は放射能汚染でマスクが必要ですが、愛知機械工業地方は黄砂のためにマスクは必要になっています。
関西地方、中国地方も黄砂がひどいと言われており、今年の日本は空気汚染対策が必須だと言えます。
関東は放射能汚染でマスクが必要ですが、愛知機械工業地方は黄砂のためにマスクは必要になっています。
関西地方、中国地方も黄砂がひどいと言われており、今年の日本は空気汚染対策が必須だと言えます。
nevada_report at 16:15|Permalink│
太平洋セメントとササクラ株
【太平洋セメント株】は取り上げました時には140円前後で、今日は159円まで上昇しており、今の相場ではまずまずの値上がりで、今日あたりに売られた方も多いと思います。
また【ササクラ】も増配を打ち出してきており、いずれ業績の上方修正も出してくるでしょうから、500円前後を固めて次のステップに向かうかも知れません。
リスクマネーに変調が出てきている今、株式相場で利益を上げるのは至難の業ですが、先回り買いで少しずつ利益を確定する方法か、【ササクラ】のようにじっくり保有する銘柄を買い集めておくしかありません。
また【ササクラ】も増配を打ち出してきており、いずれ業績の上方修正も出してくるでしょうから、500円前後を固めて次のステップに向かうかも知れません。
リスクマネーに変調が出てきている今、株式相場で利益を上げるのは至難の業ですが、先回り買いで少しずつ利益を確定する方法か、【ササクラ】のようにじっくり保有する銘柄を買い集めておくしかありません。
nevada_report at 13:31|Permalink│
枝野官房長官発言で銀行株急落
枝野官房長官の東電融資債権放棄発言で、後場銀行株が売り気配となり、東電も7%ほどの急落を演じており、証券界、金融界から、『枝野官房長官はなんという常識外の発言をするのか。民主党は金融市場を混乱させるだけの政党か』という呆れて物も言えないという声が聞こえてきます。
東電には大銀行だけでなく地銀、信用金庫、信用組合も融資をしており、経営基盤の弱い金融機関の経営を直撃することもありえる発言であり、早急に訂正なり撤回する必要があると言えます。
東電には大銀行だけでなく地銀、信用金庫、信用組合も融資をしており、経営基盤の弱い金融機関の経営を直撃することもありえる発言であり、早急に訂正なり撤回する必要があると言えます。
nevada_report at 13:20|Permalink│