2011年05月05日
2011年05月05日
温度が急上昇し始めている3号機
フクシマ3号機の温度が急上昇しはじめてきています。
5月5日 156.60度
5月4日 128.50度
5月3日 116.60度
5月2日 100.80度
5月1日 93.7度
4月30日 84.8度
これが一体何を意味するのか、まだ分かりませんが、とても安定しているという状況ではないのが分かります。
最も危険な原子炉と言われる3号機ですが、なんとか安定して貰いたいですが、このまま200度を超えて上昇していけば、次なる危機に直面するかも知れません。
5月5日 156.60度
5月4日 128.50度
5月3日 116.60度
5月2日 100.80度
5月1日 93.7度
4月30日 84.8度
これが一体何を意味するのか、まだ分かりませんが、とても安定しているという状況ではないのが分かります。
最も危険な原子炉と言われる3号機ですが、なんとか安定して貰いたいですが、このまま200度を超えて上昇していけば、次なる危機に直面するかも知れません。
nevada_report at 22:26|Permalink│
一ドル79円台に突入
一ドル79円56銭まで円高が進んでおり、「Mr.Yen」が述べた「一ドル90円」を信じてドルを買いこんできた個人は今や膨大な損失を抱える事態に陥っています。
為替介入?
もはやあり得ません。
今の日本を救おうという国はあり得ないからです。
放射能汚染を世界中に広めておいて素知らぬ顔をしている日本を救うという国はありません。
むしろ、環境保護団体である【グリンピース】が日本の放射能汚染問題で動き出しており、日本にとり極めて厄介な事態になりつつあります。
グリ−ンピースは日本が捕鯨を事実上やめたことで、「さてどうしようか」と考えていたところに、東電が放射性物質放出するという暴挙に出たことで、日本を格好のターゲットに出来るのです。
しかも、「フクシマの子供たちを20マイクロシーベルトから救え」というスローガンでベルリンでデモ行動を起こしており、世界中の注目を浴びています。
また、海洋では潜水艇等を使ってフクシマ原発近海の海底を調査して海底の実態を調査する予定になっており、ここでもし、高濃度の放射性物質を発見したり、奇形の魚を見つけたりすれば、事態はとんでもない方向に進む
事もあり得ます。
一旦破壊が起った為替市場ですが、一ドル80円近辺でもみ合ったのち、一ドル76円突破を仕掛けるのか、それともこのまま個人の投げを誘発して一気に75円台まで見に行くのか分かりませんが、為替投機筋の目標は70円台突破であり、今後、恐ろしい攻防が見られることになるはずです。
為替介入?
もはやあり得ません。
今の日本を救おうという国はあり得ないからです。
放射能汚染を世界中に広めておいて素知らぬ顔をしている日本を救うという国はありません。
むしろ、環境保護団体である【グリンピース】が日本の放射能汚染問題で動き出しており、日本にとり極めて厄介な事態になりつつあります。
グリ−ンピースは日本が捕鯨を事実上やめたことで、「さてどうしようか」と考えていたところに、東電が放射性物質放出するという暴挙に出たことで、日本を格好のターゲットに出来るのです。
しかも、「フクシマの子供たちを20マイクロシーベルトから救え」というスローガンでベルリンでデモ行動を起こしており、世界中の注目を浴びています。
また、海洋では潜水艇等を使ってフクシマ原発近海の海底を調査して海底の実態を調査する予定になっており、ここでもし、高濃度の放射性物質を発見したり、奇形の魚を見つけたりすれば、事態はとんでもない方向に進む
事もあり得ます。
一旦破壊が起った為替市場ですが、一ドル80円近辺でもみ合ったのち、一ドル76円突破を仕掛けるのか、それともこのまま個人の投げを誘発して一気に75円台まで見に行くのか分かりませんが、為替投機筋の目標は70円台突破であり、今後、恐ろしい攻防が見られることになるはずです。
nevada_report at 21:49|Permalink│
純金 ウルトラ ハイリリーフ金貨価格(MS69)
【純金 ウルトラハイリリーフ金貨 MS69】の米国価格ですが、最大手のDV社は$3400と出してきています。
これは一ドル82円で計算しますと278,000円となります。
これを購入した場合、日本での5%消費税を加えれば、コストは292,700円となり、送料・保険を加えれば大凡300,000円となります。
当社が最初に販売しました価格は19万円(税込み)であり、コイン単位では18万円になります。
現在、当社では≪販売価格30万円、買取価格は米国とほぼ同じ26万円≫ですので、今までに購入された方は手取りベースで36%以上の値上がりになっていることになります。
1ドル82円で換算してこの値上がりですから、現物資産の醍醐味である「楽しみながら着実な収益確保」ができたわけであり、この点では良かったと思っております。
今後もじわりじわり上昇を続けるでしょうが、今、MS69程値上がりしてきていないMS70が著しい出遅れ状態になっており、今後、MS70が大きく価格を変えてくるはずです。
現在、MS70は40万円の販売となっており、ようやく100枚程在庫がつくれてきておりますので、順次販売を再開していく予定です。
これは一ドル82円で計算しますと278,000円となります。
これを購入した場合、日本での5%消費税を加えれば、コストは292,700円となり、送料・保険を加えれば大凡300,000円となります。
当社が最初に販売しました価格は19万円(税込み)であり、コイン単位では18万円になります。
現在、当社では≪販売価格30万円、買取価格は米国とほぼ同じ26万円≫ですので、今までに購入された方は手取りベースで36%以上の値上がりになっていることになります。
1ドル82円で換算してこの値上がりですから、現物資産の醍醐味である「楽しみながら着実な収益確保」ができたわけであり、この点では良かったと思っております。
今後もじわりじわり上昇を続けるでしょうが、今、MS69程値上がりしてきていないMS70が著しい出遅れ状態になっており、今後、MS70が大きく価格を変えてくるはずです。
現在、MS70は40万円の販売となっており、ようやく100枚程在庫がつくれてきておりますので、順次販売を再開していく予定です。
nevada_report at 13:19|Permalink│
どうする負債(災害地)
今回の地震・津波災害で、ローン支払いに困った被災者が続出しており、被災地からは「徳政令」を求める声が多く出てきていますが、江戸時代であれば規模も小さく、借金棒引きも可能でしたが、今のような近代社会では、どこまで借金棒引きを認めるのかを決めるのに何年も掛ります。
【住宅ローン】を免除するという場合、全壊となった住宅だけを対象にするのか、半壊でも住めないのであれば免除するのか、一部破損でも住まないのであれば免除するのか、これだけを決めるだけでも膨大な調査員と日数が掛ります。
そして【事業者ローン】にまで拡大すれば、もう調整など出来るものではありません。
金融機関と言いましても銀行・信用金庫・信用組合等、正規の金融機関もあれば、サラ金等の金融機関もあり、また裏の金融機関もあり、これらを全て「徳政令」対象とすることはまず不可能であり、あらばどこで線引きするのか。
判断はそう簡単にできるものではありません。
また、被災地は千葉県にもあり範囲が広く、とても今の政治では対応出来るものではありません。
(自民党でも無理かも知れませんが)
とにかく、借金をどうするのか。
議論が紛糾した場合、<国・地方の借金>、<個人の借金>、<企業の借金>、3つ併せ全て≪徳政令≫でチャラにするという議論も出てきますが、これで最も影響を受けるのは資産家になります。
事実上、金融資産課税100%という事態になるからです。
政府・地方にお金がなく(借金1000兆円)、個人も一部の資産家に現預金が800兆円程溜まっており、企業は手持ち現預金資金は100兆円余りあり、負債と金融資産がほぼ拮抗しており、政府が全ての負債に対する価値を無くすと同時に現預金も全て無効にし、簡保・生保・損保も全て無価値にすると発表すれば日本国中から借金は消えてなくなります。
借金も資産もなくなる、一見素晴らしい社会になりますが、これは日本が事実上先進国から後進国へ転落するきっかけになるのです。
【住宅ローン】を免除するという場合、全壊となった住宅だけを対象にするのか、半壊でも住めないのであれば免除するのか、一部破損でも住まないのであれば免除するのか、これだけを決めるだけでも膨大な調査員と日数が掛ります。
そして【事業者ローン】にまで拡大すれば、もう調整など出来るものではありません。
金融機関と言いましても銀行・信用金庫・信用組合等、正規の金融機関もあれば、サラ金等の金融機関もあり、また裏の金融機関もあり、これらを全て「徳政令」対象とすることはまず不可能であり、あらばどこで線引きするのか。
判断はそう簡単にできるものではありません。
また、被災地は千葉県にもあり範囲が広く、とても今の政治では対応出来るものではありません。
(自民党でも無理かも知れませんが)
とにかく、借金をどうするのか。
議論が紛糾した場合、<国・地方の借金>、<個人の借金>、<企業の借金>、3つ併せ全て≪徳政令≫でチャラにするという議論も出てきますが、これで最も影響を受けるのは資産家になります。
事実上、金融資産課税100%という事態になるからです。
政府・地方にお金がなく(借金1000兆円)、個人も一部の資産家に現預金が800兆円程溜まっており、企業は手持ち現預金資金は100兆円余りあり、負債と金融資産がほぼ拮抗しており、政府が全ての負債に対する価値を無くすと同時に現預金も全て無効にし、簡保・生保・損保も全て無価値にすると発表すれば日本国中から借金は消えてなくなります。
借金も資産もなくなる、一見素晴らしい社会になりますが、これは日本が事実上先進国から後進国へ転落するきっかけになるのです。
nevada_report at 12:21|Permalink│
絵画オークション情報(下限見積りの3倍を超えたルノワール)
春のオークションが始まっており、見積り10億円をこえる作品も出てきていますが、サザビーズ・クリスティーズともに「小物」であり、グレードでいれば、精々AA級品クラスが殆んどです。
ただ、この中で完璧なルノワール(AAA級品)があり、見積は$300,000〜$500,000でしたが、予想通り$1,022,500と100万ドル突破していました。
見積下限の3倍以上、上限の2倍で落札された作品は、ルノワールが描いた「モネ」の肖像画だったのです。
それは完璧な絵描き方であり、100万ドルの攻防と思っていましたが、その通りの結果となりました。
油絵ではなく、鉛筆画であり、数年前なら精々20〜30万ドルだった筈ですが、今や100万ドルを超えてくるのです。
では、ルノワールならなんでも高いのか?となりますと違います。
「裸婦」を描いた油絵作品があり、グレードはAクラスでしたが、見積250万ドル〜350万ドルで落札は232万ドルですから、下限にも達していません。
ぎりぎり落札されたという状態になっており、殆んど買い手がいなかったのです。
絵画・ダイヤモンド市場は一見活況に沸いていますが、なんでも買い上げられるバブル相場ではなく、極めて選別色が強く、良いものが徹底的に買われ、ダメなものは見向きもされないという極めて健全な状態になっています。
そして、良いもの(AAA級品)が少ないため、これらAAA級品が出てくれば物凄い人気になり、高い価格で買われて市場から消えていっています。
【ダイヤモンド】でも投資用ダイヤモンドはそれほど市場に多く存在しておらず、しかも当社が認定していますAAA級ダイヤモンドは、GIA社が完璧な鑑定をした上に更に分析を加えた【ダイヤモンド】であり、一般に言われています【Dカラー、IF乃至はF、トリプルエクセレント、蛍光色なし H&Aカット】は当然であり、ここから更に絞り込みをかけているために、10個上記のグレードがありましても、当社が購入するダイヤモンドは1個あるかないかという程しかありません。
勿論、値段は高く、普通の方が手を出せる水準ではありませんが、今後とも本当に価値の分かる方だけが保有出来る超稀少なダイヤモンドだけを扱っていきたいと思っております。
これもあり、この超稀少ダイヤモンド・宝石を扱う専門会社を青山に設立致しました。
ここでは世界でも滅多に見れない超稀少なダイヤモンド・宝石を展示・販売していくことにしておりますが、一般には非公開となり、知る人ぞ知る、という会社になります。
ただ、この中で完璧なルノワール(AAA級品)があり、見積は$300,000〜$500,000でしたが、予想通り$1,022,500と100万ドル突破していました。
見積下限の3倍以上、上限の2倍で落札された作品は、ルノワールが描いた「モネ」の肖像画だったのです。
それは完璧な絵描き方であり、100万ドルの攻防と思っていましたが、その通りの結果となりました。
油絵ではなく、鉛筆画であり、数年前なら精々20〜30万ドルだった筈ですが、今や100万ドルを超えてくるのです。
では、ルノワールならなんでも高いのか?となりますと違います。
「裸婦」を描いた油絵作品があり、グレードはAクラスでしたが、見積250万ドル〜350万ドルで落札は232万ドルですから、下限にも達していません。
ぎりぎり落札されたという状態になっており、殆んど買い手がいなかったのです。
絵画・ダイヤモンド市場は一見活況に沸いていますが、なんでも買い上げられるバブル相場ではなく、極めて選別色が強く、良いものが徹底的に買われ、ダメなものは見向きもされないという極めて健全な状態になっています。
そして、良いもの(AAA級品)が少ないため、これらAAA級品が出てくれば物凄い人気になり、高い価格で買われて市場から消えていっています。
【ダイヤモンド】でも投資用ダイヤモンドはそれほど市場に多く存在しておらず、しかも当社が認定していますAAA級ダイヤモンドは、GIA社が完璧な鑑定をした上に更に分析を加えた【ダイヤモンド】であり、一般に言われています【Dカラー、IF乃至はF、トリプルエクセレント、蛍光色なし H&Aカット】は当然であり、ここから更に絞り込みをかけているために、10個上記のグレードがありましても、当社が購入するダイヤモンドは1個あるかないかという程しかありません。
勿論、値段は高く、普通の方が手を出せる水準ではありませんが、今後とも本当に価値の分かる方だけが保有出来る超稀少なダイヤモンドだけを扱っていきたいと思っております。
これもあり、この超稀少ダイヤモンド・宝石を扱う専門会社を青山に設立致しました。
ここでは世界でも滅多に見れない超稀少なダイヤモンド・宝石を展示・販売していくことにしておりますが、一般には非公開となり、知る人ぞ知る、という会社になります。
nevada_report at 11:50|Permalink│