ブログのトップへ

2014年04月11日

ニコ生リスナー、生放送で脳梗塞を察知 69歳ニコ生主の命を救う

1 名前:兄者P提督◆oVQwBwg15o:2014/04/10(木)22:41:10 ID:dUcw6Uorz
456564544インターネット生放送サービス『ニコニコ生放送』で、4月3日に放送された頑固一徹さん(69)の生放送番組中、番組を見ていたリスナーらが頑固さんのろれつが回っていないなどの症状に気づき、それがきっかけで人命救助に繋がる出来事が起こっていた。

頑固一徹さんは普段からニコニコ生放送で、日本について語る番組を運営していた。この日の放送では途中、体の違和感を漏らしていたが、大したことないと考えていたようで、リスナーから病院をすすめられるも「大丈夫大丈夫」としてそのまま放送終了。

しかしその様子があまりにおかしかったことと、独居状態であることを知っていた、
頑固さんとかねてから交流のあったニコニコユーザーのスターダスト河内のメンバーらが、
携帯電話へ数回連絡を試みるも応答はなかったという。当時、苦肉の策で他のユーザーに
頑固さんの住所情報を求めるニコニコ生放送を行うなどもしていた。

ところが翌朝、インターネットビデオ通話・チャットサービス『スカイプ』で連絡がつき、
急いでビデオ通話で様子を伺ってみたところ、やはり普段どおりのしゃべり方などでは
なかったという。


続きは引用元でどうぞ↓(引用元:おたくま新聞)
http://otakei.otakuma.net/archives/2014041004.html




2: 名無しさん 2014/04/10(木)22:42:15 ID:N3AayIF0y
ニコ厨でも役に立つことあるんだな

3: 名無しさん 2014/04/10(木)22:43:30 ID:UBZqr7Tnp
こんなじいさんがニコ生やってんのか

4: 名無しさん 2014/04/10(木)22:45:16 ID:46jK9heME
独居なでニコ生主?
すげー。あそこのユーザーって十代ばっかりかと思ってた。

6: 名無しさん 2014/04/10(木)22:46:25 ID:N3AayIF0y
最近の年寄りはパソコンの勉強したりしてるって聞いたけd
ニコ生やったりしてるんだな

9: 名無しさん 2014/04/10(木)22:54:53 ID:ehBD7We9a
ジジイがニコ生やってんのかwwwww

すげえ時代だなwwww

10: 名無しさん 2014/04/10(木)22:59:06 ID:SHEJH8JCd
あんまりネットにはまると運動しなくなるからな
健康は大事

13: 名無しさん 2014/04/10(木)23:04:37 ID:exoftdXfl
独居か
ニコ生は楽しいだろうな

15: 名無しさん 2014/04/10(木)23:14:16 ID:yEJyljVSe
爺命拾いしたな

17: 名無しさん 2014/04/10(木)23:22:52 ID:kMf5gMpNz
爺ファンキーだな

16: 名無しさん 2014/04/10(木)23:21:27 ID:sJrSJc7mj
やべえ、登録するのが面倒だからニコニコとかいうのに入らなかったが
こんなじいさんに先を越されていたとは……

19: 名無しさん 2014/04/10(木)23:34:09 ID:RDO3e6mGq
ニコニコというと若いもんの場所という印象だったが
こういう成熟したコミュニティもあるんだな

31: 名無しさん 2014/04/11(金)07:18:14 ID:UiWJVhzHl
ニコ生じいちゃんかー高齢者がニコ生やてるなんて想像できないわ
まだみれるんかな?
是非見てみたい

33: 名無しさん 2014/04/11(金)07:45:46 ID:mn2Wa1fob
一徹さん 体の異常?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23301463


その後の放送タイトルを見ると無事に回復に向かわれているようです
(タイトルだけの印象)

26: 名無しさん 2014/04/11(金)03:02:52 ID:NGcEU4O2D
( ;∀;)イイハナシダナー

27: 名無しさん 2014/04/11(金)05:35:24 ID:fqymyGtPI
これはいい話だ
ネットの繋がりで命が助かることもあるんだね

28: 名無しさん 2014/04/11(金)06:42:28 ID:it5pdhF0z
良い話だ。
関係者の方GJ!

32: 名無しさん 2014/04/11(金)07:43:33 ID:kwL7tmVKh
孤独死を防ぐニコ生

こんな使い方があったとは





ニコ生主の本を作ってみた (エンターブレインムック)

エンターブレイン (2011-07-30)
売り上げランキング: 126,277

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by sage   2014年04月11日 15:29
1?
2. Posted by    2014年04月11日 15:31
2ですかね?
3. Posted by ww   2014年04月11日 15:33
3番きた-
4. Posted by      2014年04月11日 15:33
やはり誰かが見るということ自体いいことなんではと思う
ニコ生でアホなことやってる奴がいると批判するが、それはニコ生がなければ別のところでやるだけでニコ生でおかしい奴がいることがいることを確認出来たとも言えるんじゃないだろうか

69歳で脳梗塞で亡くなるにはまだ若いといえるし助かって良かったです。定年を迎えて4年であの世は早過ぎるので生きて欲しいです
5. Posted by なる   2014年04月11日 15:35
一桁なんかいらんわ
6. Posted by ww   2014年04月11日 15:36
のろれつが回っていない症状をテレビでも流してほしい。
「こんな症状になったら、すぐ病院!」とみんなに伝えてほしい。
7. Posted by     2014年04月11日 15:38
ごめん
ニコ生についてちょっと認識改めるわ
後遺症少ないといいな
8. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
9. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
10. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
11. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
12. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
13. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
14. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
15. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
16. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
17. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
18. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
19. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
20. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
21. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
22. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
23. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
24. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
25. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
26. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
27. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
28. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
29. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
30. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
31. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
32. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
33. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
34. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
35. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
36. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
37. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
38. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
39. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
40. Posted by    2014年04月11日 15:40
   
41. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
42. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
43. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
44. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
45. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
46. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
47. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
48. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
49. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
50. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
51. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
52. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
53. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
54. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
55. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
56. Posted by    2014年04月11日 15:41
   
57. Posted by     2014年04月11日 15:42
やっぱキチンとした使い方したらネットも役にたつな。
一部キチを除いて。
58. Posted by    2014年04月11日 15:44
   
59. Posted by      2014年04月11日 15:45
ニコ生で老人が活躍すれば本人も寂しくないかもな
年の功で色々なこと知ってるし話し聞きたいよ
60. Posted by 名無し   2014年04月11日 15:45
早速基地の書き込みがw
使い方次第、使う者次第ですな、やっぱ
61. Posted by     2014年04月11日 15:50
俺らにツケをこんなに回してきやがってと普段年寄連中を忌み嫌ってる割 に、こういうときはじいちゃんよかったな的な事言ってネットマンセーしちゃうのもなんだかなって気持ちがある
62. Posted by 名無し   2014年04月11日 15:50
どこが良い話だよ、この先体がどんどん動かなくなるし、ニコ生できてる今天国に行く方が幸せだろ。
許可なく寿命勝手に伸ばしてるのが残酷に思えた。
63. Posted by     2014年04月11日 15:52
2けた
64. Posted by 良い話   2014年04月11日 15:53
カインドモブだ
65. Posted by     2014年04月11日 15:55
>>61
それ同じ奴が言ってると思ってるの?
幸せな頭してるね

と手の平返しがどうのと毎回これ系のニュースで
言ってる人見るたびに思う
66. Posted by    2014年04月11日 15:56
ジジイになってもネットで自分を配信出来るガッツがある人もいれば
まだ若い(たぶん)のに匿名でキチガイみたいな書き込みしか出来ない人もいる
67. Posted by     2014年04月11日 15:58
掌返しは低脳の常だしなw
68. Posted by 名無し   2014年04月11日 15:58
片麻痺になったり、脳血管性の認知症になったりしなければいいがな…爺さんとか結構なる奴が多いし…
69. Posted by 連呼リアン   2014年04月11日 16:02
手の平返しがどうのと毎回言ってる子は
なんにでもイチャモンつけた年頃なんだろw

しねばよかったのにとか言う奴の方がよっぽど嫌だわw
70. Posted by       2014年04月11日 16:03
たまには役にたつもんだな
71. Posted by     2014年04月11日 16:04
じいちゃんもニコ生やってんだな
しかも視聴者けっこういるんだな
元気になったら俺も聞いてみたいw
72. Posted by     2014年04月11日 16:06
さすが、こーゆー話のコメは伸びないねwww
73. Posted by 名無しのジョジョ好き   2014年04月11日 16:09
人の命を救ったというのは何事にも代えがたい稀有な経験となるだろう。行動に移すことができた人間は本当に立派だと思うよ。
74. Posted by     2014年04月11日 16:13
還暦過ぎてるじいさんがニコ生やってるってことが驚きだよ
ほんとにこういう人いるんだな・・・
75. Posted by     2014年04月11日 16:17
素晴らしい。助けた人達すごい。
76. Posted by 名無し   2014年04月11日 16:18
犯罪者がいる方思えばこういうこともある。ニコ生も捨てたもんじゃないなw
あとどうでもいいけどこれは痛いニュースなのか?(笑)
77. Posted by    2014年04月11日 16:18
うちの伯父は、調子がおかしくなって近所のクリニックいったけど、追い返された。
正確には風邪の診断受けたあと立てなくなっって、車椅子のせられて受付係に送られてきた。
家に入ったあとで、嘔吐して動けなくなったので救急車で運ばれたけど、
状態が悪化したため最初の病院で対応できずに次の病院で開頭手術。
一命はとりとめたけど、咀嚼と下半身やられて、胃ろう&車椅子。
5年前の話だから、もう死んでるけどね。
開業医はアテにできない。
78. Posted by     2014年04月11日 16:23
ネットで脳梗塞を察知して救ったことよりも、こんなおじいちゃんがニコ生やってることの方が遥かに驚き。

なんか老人Z思い出す。
79. Posted by     2014年04月11日 16:24
ネットで交流もつってすごいね。ニコ生は反応かえってくるから楽しいんだろうね。パソコンはボケ防止にもよさそうだし、ご老人にはパソコンやってもらおう(あと軽い運動)
80. Posted by あ   2014年04月11日 16:29
小渕さんもニコ生やってれば…
81. Posted by サイボーグじいさん   2014年04月11日 16:34
コンピューターお爺ちゃん
82. Posted by     2014年04月11日 16:34
これは興味深い。
孤独死問題の新たな対策の糸口となり得るか?
83. Posted by     2014年04月11日 16:41
ニコ生でイイハナシダナーが聞けるなんて初めてじゃね
84. Posted by     2014年04月11日 16:47
一方、ニコ生主は爆竹をなげいれた
85. Posted by     2014年04月11日 16:53
これは良かったね

でも凄い時代になってきたな
86. Posted by あい   2014年04月11日 16:55
インターネット中継で病気に気付くとは凄いです。
画像のおじいちゃんは一人暮らしと思います。
家族は正月などで里帰りしているのかは不明です。
77さん。
やぶ医者ですね。
普通患者さんを追い出しません。
なぜ追い出しただけは不明ですが、「患者を大事にしろ。」と思いました。
私のおじいちゃんは亡くなる前いつのまにか病気になって入院していました。
退院していったん家に帰った時世話をしているお婆ちゃんに病気の症状なのか暴言を吐いて別の病院へ移るまで困らせていました。
87. Posted by ちめかrd   2014年04月11日 16:57
1970年代には企業で普通にコンピューターは使われてたから
エンジニアも当然たくさんいた
35年〜40年前はマイコンブームもあったし
このじいちゃんもコンピュータエンジニアだったんじゃないの
88. Posted by 名無し   2014年04月11日 16:59
図らずもニコ生が遠隔医療の有効性を示した
89. Posted by w   2014年04月11日 17:01
ドワンゴのやらせの気もする
90. Posted by 名無し   2014年04月11日 17:03
そのうちシルバー専用の動画配信サイトとかできるかもなw
91. Posted by     2014年04月11日 17:13
※5
一桁いらねえなら来るなって言ってるよな
日本語読めねえのかこの猿
92. Posted by     2014年04月11日 17:13
やるじゃん

行動力発揮するなら
こういうとこにこれからも発揮してくれ
93. Posted by 緑雑草   2014年04月11日 17:18
とても良い雰囲気になってるとこ申し訳ないが、69って人間の寿命として十分死んでいい年齢だよな。
あえてほっといて高齢化を防ぐこともありかと。
94. Posted by a   2014年04月11日 17:19
2CHのゲーム批評スレの>>1が突然発狂状態になって
スレ住人が真面目に心配してたスレを思い出した
95. Posted by 名無し   2014年04月11日 17:20
これは良い話。
こういうツールは一部にキチガイがいて嫌悪されるとこあるけど、ちゃんと真摯になってくれる人もいるんだってわかるね。
普通こんなに心配してくれる他人いないもん。
96. Posted by 野国由紀   2014年04月11日 17:23
ネットのつながりは大事ですね。
97. Posted by     2014年04月11日 17:28
悪いイメージが広まっている中で、火消しネタの拡散大変ですね
98. Posted by    2014年04月11日 17:30
うわーよかったな〜、知り合いにいたからゾッとするわ。
もうほんとポックリ死ぬからね、脳梗塞は。
99. Posted by       2014年04月11日 17:36
そんなことより爺さんもニコ生やってるのな
100. Posted by    2014年04月11日 17:37
ニコ生で元気になろう
101. Posted by     2014年04月11日 17:37
こんなジジイにもリスナーがいるのかw
102. Posted by     2014年04月11日 17:37
やっぱり人と人との繋がりは大事…なんだけど、同時にこのおじいさんの
症状を指摘してくれる現実の知り合いが居なかった事に恐怖を覚えた。
今後このおじいさんのような生活をするお前らがどんどん増えていくんだよな…。
103. Posted by パジャマを着た名無し   2014年04月11日 17:38
凄いな・・・
104. Posted by     2014年04月11日 17:40
あーこの人知ってるわ
105. Posted by t   2014年04月11日 17:49
でもうちの親父65で昔からPC関係の仕事してたしだから今はもう老人=PC疎いの時代じゃないわな
106. Posted by     2014年04月11日 17:53
マスコミさん、これがニコ生です!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives
Recent Comments