コーヒー無料、Wi-Fiに電源も完備!夢のようなカフェを青山で見つけた
Tweet
- カテゴリ:
- IT
(ははーん。絵でも売りつけるつもりだな…)
ボクの仕事はネット記者。ダマサれたらその一部始終を記事にしてPV大フィーバーだぜヒャッハー!とほくそ笑みながら、そっとICレコーダーの電源を入れ、店員の話を聞いてみることにした。
「え?オープン記念か何かですか?」
「いえ、コーヒーのお味の感想を、ツイッターかフェイスブックに投稿していただければ、それがお代というシステムなんです」
「へえー、おもしろいですね。ぜひぜひ」
見た目は普通のシャレオツカフェ。BGMはジャズピアノが流れている。
きた。スクープの瞬間だ。さあ、絵を売りつけるのか、ゴルフの会員権か、ア◯ウェイか?
「ツイッターか、フェイスブックはやっていらっしゃいますか?」
「両方やっていますが…」
「では、申し訳ありませんが、ツイッターでお願いしてもいいでしょうか?」
たしかに、ツイッターのほうが拡散するわな。じゃあ、適当に打ってと…
「NGワードがございまして、恐縮ですが送信前に見せてもらっていいですか?」
しまった。記者だとバレたか。奥から怖い人でてきてもアレなんでおとなしく見せよう。
「大変すみません。(ピーーーーー)のワードだけ、お店に来た人へのサプライズなんで、(ピーーー)してもらっていいでしょうか…?」
なるほど、たしかにちょっとしたサプライズが用意されていた。それを教えては趣がないというものだ。
「では、こんな感じで」
田野幸伸@tanocchi
ふらっと青山でカフェに入ったら、コーヒー無料でワロタ。ハッシュタグがコーヒー代らしい。新しい企画みたいだけど代理店どこだろ。#ヨーロピアン驚きの体験 http://t.co/RTKc8HdiLs
2014/04/10 17:40:44
「バッチリです、ありがとうございます」
店員さんを問い詰めたら、電通仕切りの企画だそうな。
なんだ。いいキャンペーンじゃないか。
5月18日までの期間限定オープンで、何回来てもいいという。これは渋谷界隈のノマドには朗報。
ソーシャルをやってない人はコースターの裏に感想を書けばいいんだってさ。
そして、ホントに1円も払わず店を出ると、今度は美人の店員が寄ってきた。しまった油断した!最後に勧誘来たか!
「こちら、おみやげです(ハート)」
ということで、今度集団で行って記事書きましょう。表参道から5分、国連大学の裏あたりです。
◇「コーヒーハウス ヨーロピアン」
大きな地図で見る
東京都渋谷区神宮前5-46-13
営業時間)11:00〜18:30(〜5月18日まで)