さくらVPSのVNCコンソールをJava 7で起動させる


さくらVPSのVNCコンソールが起動しなくて困ったら

最近、さくらVPSのVNCコンソールが起動しなくなってしまいました。

VNCコンソールは、さくらVPSにカスタムOSをインストールするときなどに使います。

Skitched 20140411 131827

これは、JavaのVersion 7へのアップデートに起因した問題。「動かない」という事実があるだけなので、すぐそういう結論にはたどりつかないと思いますが……。

Java 6だと動くので、

  • さくらVPSのVNCコンソールはJava 7に対応していないので使えない
  • 危険を冒してJava 6にダウングレードしなければならない

的な認識で対処方法を書いているサイトも見かけましたが、それは誤解。ダウングレードの必要はありません。

OS X Mavericks (10.9.2)、Java 7 (Version 7 Update 51)で起動させる手順を紹介します。

というか、ここに書いてあります。

さくらのVPSでカスタムOSインストールができないとき – milk1000cc’s blog

(続きは[Read More]から)

例外サイト・リストにhttps://secure.sakura.ad.jp/を加えると動く

Javaのコントロール・パネルの例外サイト・リストを設定すると、Java 7下でもさくらVPSのVNCコンソールが動くようになります。

OS X Mavericksでは、Javaのコントロール・パネルは「システム環境設定>Java」にあります。

Skitched 20140411 125433

Windows 8.1では、「コントロールパネル>プログラム>Java」にあります。

windows8.1-java

SPONSORED LINK


「Javaのコントロール・パネル>セキュリティ>サイト・リストの編集」をクリック。

Skitched 20140411 130119

「例外サイト・リスト>追加」をクリックし、「https://secure.sakura.ad.jp/」を追加。「OK」ボタンをクリックして「例外サイト・リスト」を閉じます。

Skitched 20140411 130307

「例外サイト・リスト」に「https://secure.sakura.ad.jp/」が追加された状態でJavaのコントロール・パネルを閉じてから、さくらVPSにカスタムOSをインストールする手順を開始すればOKかと思います。

OS Xではウインドウがクチャっと小さくなる

これで動くようになりますが、OS Xでは相変わらずVNCコンソールのウインドウがクチャっと小さくなります。

クチャっとなるたびに広げてやる必要がありますが、OS X Mavericks (10.9.2)、Java 7 (Version 7 Update 51)という環境でもカスタムOSのインストールを完了できました。

hitoriblog twitter avatar

 

follow us in feedly

 

SPONSORED LINK

 

「http」を含むコメントはSPAMとして判定しますので、URLを書く場合は「http」を抜いてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>