ニュース
雨雲をARで発見、日本気象協会の「Go雨!探知機」アプリがAndroidに対応
(2014/4/11 12:38)
一般財団法人日本気象協会は、雨量データをAR(拡張現実)で閲覧できるアプリ「Go雨!(ごうう)探知機 -XバンドMPレーダ-」のAndroid版をリリースした。対応OSはAndorid 2.2以降。Google Playから無料ダウンロードできる。なお、広告除去権を100円(税別)で販売する。
国土交通省のXバンドMPレーダ(XRAIN)による雨量情報を周囲5kmの範囲で取得し、Android端末のカメラで映した周辺画像上に重ね合わせて表示してくれるアプリ。カメラを向ける方位に応じて、360度どの方向で雨が降っているか把握できる。iOS版は2013年7月に先行リリースされた。
端末を上に向ける(地面に対して水平方向をカメラで写す)と、空にあたる部分に雨量情報がメッシュ状にオーバーレイ表示される。一方、端末を下に向ける(地面をカメラで写す)と、レーダー風に雨量分布が表示される。
URL
- プレスリリース
- http://www.jwa.or.jp/news/2014/04/post-000362.html
- 「Go雨!探知機 -XバンドMPレーダ-」ダウンロードページ(Google Play)
- https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.jwa.gouutanchiki.android
最新ニュース
- UCOMモバイル、月額1791円/通信量1GBのLTE通信サービス[2014/04/11]
- 「hi-ho LTE typeDシリーズ」で音声通話対応SIMが登場[2014/04/11]
- 雨雲をARで発見、日本気象協会の「Go雨!探知機」アプリがAndroidに対応[2014/04/11]
- Microsoft、「Windows 8.1 Update」のWSUSによる配布を一時停止[2014/04/11]
- 「.moe」の拡散にふさわしいサイト募集、萌えドメイン名を無料で先行提供[2014/04/11]
- Androidインストール済アプリを常時監視へ[2014/04/11]
- 予約受付サイトを簡単作成、「Coubic」がサービス開始[2014/04/11]
- コミュファ光、IEEE 802.11ac対応ホームゲートウェイの提供を開始[2014/04/11]
- ニフティクラウド、小型の専用機器をつなぐだけで利用できる「シンプルVPN」[2014/04/10]
- ニコニコ動画が「再生前動画広告」を開始、有料会員は非表示設定も可能[2014/04/10]
- Windows 7ともお別れの心づもりを、東京五輪のころにはすでにサポート終了[2014/04/10]
- Windows 8.1の今後の修正パッチ適用には「Windows 8.1 Update」の適用が必須[2014/04/10]
- 「ウイルスバスター モバイル」新版が発売、iOS版も追加[2014/04/10]
- 手塚漫画読み放題サイトに新機能、お気に入り作品をFacebookでシェア可能に[2014/04/10]
- Dropbox、「Mailbox for Android」と写真ビューアーアプリ「Carousel」公開[2014/04/10]
- 富士通、ニフティの売却報道に「売却手続きに入った事実はない」とコメント[2014/04/10]
- 講談社の“極厚”月刊コミック誌、「別冊少年マガジン」が電子版で購入可能に[2014/04/10]
- アイ・オー、11ac対応、最大1300Mbpsの無線LAN中継機「WN-AC1300EX」[2014/04/10]
- 「Google Chrome 34」公開、レスポンシブイメージに対応[2014/04/09]
- 「Flash Player 13」公開、4件の脆弱性を修正[2014/04/09]
バックナンバー
|
|