大阪・造幣局の「桜の通り抜け」期間は4/17まで 日没後はライトアップも

独立行政法人 造幣局 : 平成26年:桜の通り抜けのお知らせ 独立行政法人 造幣局  :  平成26年:桜の通り抜けのお知らせ

独立行政法人 造幣局 : 桜の通り抜け(大阪) 独立行政法人 造幣局  :  桜の通り抜け(大阪)

「桜の通り抜け」は、造幣局が毎年実施している観桜のイベントです。造幣局の南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)に至る約560メートルの通りを歩きながら、131種350本の桜が楽しめます。

数多くの品種のうちから毎年1種が選ばれる「今年の花」には、開花後に紅色から淡い紅色になる「松前琴糸桜(まつまえこといとざくら)」が選ばれています。加えて、大島桜の種子から育成選抜されたという「笹賀鴛鴦桜(ささがおしどりざくら)」が新たに登場します。

「桜の通り抜け」の開催時間は午前10時~午後9時。土曜と日曜のみ、午前9時から実施されます。

「桜」に関連する商品 by BECOME