連載僕と彼女と著作権
ウィキペディアの文章は、誰の許諾もとらず自由に流用してかまわないの?/【漫画】僕と彼女と著作権・第8話

ウィキペディアの文章の著作権は誰のものなのか? 会社のWebサイトに自由に使って構わないの? 教えて、有栖川さん!
JURI(ジュリ) 4/11(金) 9:00 このエントリーをはてなブックマークに追加 印刷用
この記事を読むのにかかる時間: 約 6.5
僕と彼女と著作権

前回までのあらすじ

クライアントの八瀬さんが持ち込んで来た引き継ぎ案件の請負契約を、なんとか自社に不利にならないように改訂できそうなところまでこぎ着けた山ノ内くん有栖川さんだが、まだまだ危険なワナがたくさんありそうなことを、なんとなく察知していた2人であった。


→前回のマンガは著作権的に問題のあるWebサイト、制作を引き継いだ会社が責任をとらなくてはいけないの?/第7話

山ノ内くん:えーと…
ダメだ!!
山ノ内くん:またアウトが!!
これで10個目だー!!
【制作会社ランディングカンパニー
山ノ内くん】
有栖川さん:山ノ内くん、久々に荒ぶってるわねー。
【ランディングカンパニー
企業内弁護士 有栖川さん】
八瀬さん:有栖川さん、サイト内の文章はどうでしたか?
【広告代理店 永伝舎 八瀬さん】
次のページへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたが感じた記事の難易度を教えてください

今日の用語

バイラル
話題や概念がウイルス(virus)のように広まっていく様子を表現する言葉。 ... →用語集へ

インフォメーション

Web担のメルマガを購読しませんか?
Web担の記事がコンパクトに毎週届くメールマガジン「Web担ウィークリー」は、10万人が読んでいる人気メルマガ。忙しいあなたの情報収集力をアップさせる強い味方で、お得な情報もいち早く入手できます。

Web担に広告を掲載しませんか?
購読者数10万人のメールマガジン広告をはじめとする広告サービスで、御社の認知向上やセミナー集客を強力にお手伝いいたします。

サイトマップ
RSSフィード

Web担メルマガでラクラク情報ライフを
注目記事が毎週手もとに届いて見逃さない
要チェックのセミナー情報もゲットできる
編集長コラムを一足先に読める
―― 10万人が読んでいる、Web担必読メルマガです

Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

さくらインターネット株式会社株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ株式会社日本レジストリサービスオートノミー株式会社
トランスコスモス株式会社株式会社ハイパーボックスDomain Keeperアドビ システムズ 株式会社
株式会社キノトロープ株式会社アイレップ株式会社ニューズ・ツー・ユーシックス・アパート株式会社ウェブアンテナ
株式会社サイバーエージェント富士通株式会社SitecoreYahoo!プロモーション広告