2011年05月08日

川崎のホットスポットの取材。(神奈川県川崎市幸区付近の河原)

このブログの読者でいらっしゃいます「すなふきん」さんをはじめ、複数の方から、川崎の川沿いの放射線のホットスポットの動画の紹介を受けて参照してみました。

その内容が結構衝撃的だったのと、すなふきんさんから場所の詳細の情報を頂けた事、またさほど遠くはなく、偶々時間ができた事から、今回取材してみました。

まず、問題となったYOUTUBEの画像はこちら。



はじまりはじまりー。
-----

まったく同じ場所をみつけたので、そこで測定してみた。
バックの景色もあわせてみて欲しい。

110508_180358


110508_180418


結果は0.13μSV/h(2011/5/8 18:05頃)だった。
注意)この値は飽くまでも参考値。また、YOUTUBEの計測結果の動画を否定する目的もなければ、対抗する気もない。また、計測した日付も時間も違う。

ホットスポットという事ではなさそうだ。風向きか、計測器か、その日何があったかで条件は異なる。
今日、自分の機材でβ線+γ線を計測した結果では、この低めの値だった。


しかし・・・・・

その地面を計測してみた。

110508_180843


0.21μSV/h (2011/5/8 18:10頃)

この値は、コンクリートではよくある値だが、砂地の値としては微妙に高いと思われる。


その後、この近辺を散策した。

河原の茂みまで降りてみた。

110508_181931


0.23μSV/h (2011/5/8 18:20頃)
総じてこのあたりの砂の地面のあたりの線量が若干高い。
ちなみに、写真にはとらなかったが、川沿いの縁のコンクリートは0.19μSV/hだった。

で、ガイガーカウンタのスイッチをONにしながら散策。
川崎市加瀬水処理センター前で若干あがった。ので、再度測定しなおしてみると。

110508_183202


0.18μSV/h (2011/5/8 18:30頃)だった。ちょっと高めか?

もしや!と思ってこの水処理上から水が放水されているところの近くまで行ってみた。

110508_183554


0.11μSV/h (2011/5/8 18:35頃)だった。。。低い。
水処理施設で浄化されているという事なのだろうか?


その後、「日吉6丁目鏡ヶ淵公園」の砂場に行った。
砂場の計測、もう暗くなってしまって、砂場だとわからない写真になってしまったが。。。

110508_185751


0.20μSV/h (2011/5/8 19:00頃)だった。高めだ。

そこで、以前からの懸案だった、砂を掘ってみるとどうか?で、砂を数センチ削ってみた。
乾いている砂をどけて、完全に湿った砂が出てくる程度だ。

すると、

110508_190135


0.15μSV/h (2011/5/8 19:00頃)で、少し低くなった。

まぁ、何らかの放射性同位体が降ったのはそうなんだろうなぁ。。。。
0.20μSV/h程度では、そんなに高い値ではないと思うけど・・・。砂をむしゃむしゃ食べてしまっては危険だけど。。。


ちなみに、この公園の計測の前に「すなふきん」さんに会った。
ボクの事を探しにきてくれた。実は、このブログで知り合った方でお会いするのは初めてだった。感激した。
ありがとうございます!

しかし、ふらふら川沿いを歩いている怪しい、おっさんによく声かける勇気あったなぁ・・・。

お会いするのなら、もうちょっとなんか、他のカッコあっただろうと後悔した。


--- 結論 ---
・YOUTUBEのこの場所がホットスポットかというと若干疑問。(高くなった事はあったのだろう。)
・このあたりの砂地はちょっと高めの放射線量。食べちゃダメ(笑)
・砂を削るとちょっと線量はへる。

生活者ゆえ、アップが遅くなってすみませんでした。。。。

以上です!
-----
やべ。。。母の日イベント予定したもの全部やってない。。。。

zom2 at 23:20│Comments(36)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ショコラ   2011年05月08日 23:33
お疲れ様です。
いつも、ありがとうございます。

会いにきて下さったご近所の方も、この数値に安堵されたのではないでしょうか。

私もホッとしました。

その地でものすごい数値だと、福島の方はどうなってしまうのだろうと考えてしまいます。

浄化センターは放射性物質もある程度は浄化されていそうですね。

お休みなのに色々と解決して下さってありがとうございます。

心より感謝致します。

母の日、大丈夫でしたか??
2. Posted by まる   2011年05月08日 23:37
測定値ありがとうございました。
少し高いようですが、生活には支障ないようですね。私もあの動画を見た時は、衝撃を受けました(^^;;

このまま少しずつ下がってくれるといいですね。これからも、色々参考にさせて頂きます(^-^)
3. Posted by めいめい   2011年05月08日 23:43
お疲れ様でした〜。
確かに映像だけ見ると「神奈川県、どうなってんの?」と仰天しますよね。
今は数値も落ち着いているようで良かったです♪

私もぱぱさんとはどこかでニアミスしていそうだな。
計器を持って地面を計っている殿方がいたら、思い切って「ぱぱさん」って話しかけてみよ
4. Posted by DF   2011年05月08日 23:44
はじめまして。
最初の動画の黄色い機材はα線込みで計測可能なもの、
ぱぱさんの機材はβ線+γ線を測定できるということのようですが、
そうすると問題の計測ポイントでの数値はα線がメインで、
プルトニウムがあるのでは・・・

ってことになるのでは?

5. Posted by zom2   2011年05月08日 23:55
DFさん、コメンありがとうございます。
-----
> はじめまして。

はじめまして!

> 最初の動画の黄色い機材はα線込みで計測可能なもの、
> ぱぱさんの機材はβ線+γ線を測定できるということのようですが、
> そうすると問題の計測ポイントでの数値はα線がメインで、
> プルトニウムがあるのでは・・・
>
> ってことになるのでは?

プルトニウムはとても希少な物質ですので、そうそうそこら辺に転がっているものでもないかなと思います。福島原発の敷地内で見つかって大騒ぎしたくらいのものですから。

ご存知の通りα線といっても厳密には線とは違います。高速で移動するヘリウム原子の事です。それゆえに透過性は低く、ちり紙1枚でさえぎる事が可能です。

計測して、”高い値が出ている時”は風が強い時ではないでしょうか?
もしそうなら、風が強くて、微妙に何か他の原子の衝突を検知してしまって、さらにα線はSVの単位に直す際に、放射線荷重係数はβ線やγ線の20倍ですから、多く検出されてしまうのかなぁ。。。


っと思ったりしています。。。。が、わからんですね。
6. Posted by zom2   2011年05月08日 23:58
めいめいさん!コメントありがとうございます!
-----
> お疲れ様でした〜。
> 確かに映像だけ見ると「神奈川県、どうなってんの?」と仰天しますよね。
> 今は数値も落ち着いているようで良かったです♪

まあ、わからんですけどね。。。なんともいえませんよね。。。

> 私もぱぱさんとはどこかでニアミスしていそうだな。
> 計器を持って地面を計っている殿方がいたら、思い切って「ぱぱさん」って話しかけてみよ

ちがったらどーすんのよー。

基本的に「熊が機械いじっている」という印象な人は、ボクのようです。
7. Posted by ryoshusho   2011年05月09日 00:04
この付近に住んでいるものです。先ほどtwitterに返信させていただきました。(不慣れでなぜかUpしたものが消えていました。。。)歩いて5分ほどのところなのでいったい何が起きているのか心配でしたが一安心しました。ご協力に感謝します。
また、気になって色々ネットで調べたらやはりこのあたりは怪しいと思われていたらしく慶応を中心に調べた結果を見つけました。そこでも本日のDataとほぼ一緒でyoutubeはいったいなんだったんだろうと思います。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=214909609623640182246.0004a222823c8883a468a&ll=35.708189,139.781799&spn=0.037426,0.057421&z=14
8. Posted by すなふきん   2011年05月09日 00:35
ぱぱさん、今日は本当に有難うございました!お会い出来て感激でした。

まさか今日の今日でこんな所まで来てくださるとは思わず、びっくりしながら家を出てみたら、ちょうど排水
口の所で計測しているぱぱさんらしき方を発見!
見ず知らずのおばちゃんに声をかけられても困るだろうなと思いつながらも、遠慮なく話しかけてしまいました。すみません(笑)
刻々と日が暮れていく中、足をお止めてしてしまったのにもかかわらず、気さくにお話してくださり、本当に感謝です。

そして計測の結果ですが、ひとまず、すごくすごく安心しました。
同じ状況ではないこと、動画の数値がα線も含んでいること(福島原発由来ではない可能性あり?)や、色々懸念事項ありますし、私もあの動画の測定を否定する気持ちはないですが、少なくとも常時高いホットスポットではないかもしれないと思うことができました。
ガイガーカウンターが届いたら、引き続き調査を続けていこうと思います。
そうしているうちに市が水質調査に乗り出してくれると有難いのですが。。。

ぱぱさん素敵な方でしたよ。
一緒にいた2歳の娘は、男性にはかなり人見知りするのですが、ぱぱさんには全然しませんでした。
あったかい雰囲気を出している人にはしないんです。

ぱぱさんのおかげで、なんだか久しぶりに息ができた感じです。
本当に有難うございました。
これからも見させていただきますので、よろしくお願いします。
9. Posted by 絢   2011年05月09日 00:45
5 はじめまして。いつも拝見させて頂いてます。
私も、ここから歩いて数分の場所に実家があるので、
youtubeの画像を見た時はショックでとても不安な日々でした。すなふきんさんのコメントを見て、私もパパさんに計測していただけたら・・とは思っていましたが、最寄の駅というのがない場所なので無理かなと諦めていました。が、まさか本当に計測に来て頂けるとは!嬉しくてPCに向かって何度も頭を下げてしまいました(笑)少し高めの数値ではありますけど、安心いたしました。本当にありがとうございます。どうしても一言お礼を申し上げたくてコメント致しました。どうぞお体をご自愛なさってください。これからもパパさんのファンです!
10. Posted by にこあんまま   2011年05月09日 02:11
こんばんはー。計測お疲れ様でした〜。ぱぱさんの行動力は、尊敬します!

そして、砂場の砂の実験?ありがとうございます!なるほど参考になりました。
表面にあるものは、削ったり洗ったり、拭いたりすると多少なりとも少なくなるのですな〜。砂場やコンクリは掃除で改善するんでしょうけど、芝生とか葉っぱに付いてる分は厄介そう。うちの子むしって食べるし…。遊び場を選ぶ時の参考になりました!ホントにいつもありがとうございますー!助かります!母の日のイベントは大丈夫だったのかしら…。
11. Posted by るうこ☆   2011年05月09日 08:52
ぱぱさんの行動力に惚れ惚れします♪( ´▽`)
この間そこの近くの動物公園に行きました!
無料のわりにはなかなかでしたよ!
計測ありがとうございました(^^)
12. Posted by itamani   2011年05月09日 09:54
すみません、無意識に実行キー2回(恐らく)押してしまいました
4月27日、もしかしたら黄砂がいっぱい飛んだ日かも?と思いまして・・。
弟が川崎の川沿い付近に住んでいるので(幼児もいる)、心配になりました。
ぱぱさん、応援しております。

できたら、12コメント、削除していただけるとうれしいです。
失礼致しました
13. Posted by ふう   2011年05月09日 11:48
5 はじめてコメントします。
藤沢の海近くに住んでいます。いつも計測ありがとうございます。近くにパパさんのような方がいてありがたいです。

昨日は川崎までご苦労様でした。川崎には息子が住んでいます。数値が出るまで、何回も見に来ました。深夜に見てホッとしました。遅くまで頑張ってくださるパパさんに胸が熱くなりました。

パパさんの行動力・優しさ・ユーモア・・・とても素晴らしいです。心から尊敬しています。
パパさんの日々していることが、何よりの母の日のプレゼントだと思います。

このブログが、パパさんの子育てや趣味の話でうまる日が1日も早く来ることを、心から願っています。

無理せずず〜〜〜と続けて下さいね。

14. Posted by nishi   2011年05月09日 11:54
5 はじめまして。いつも拝見させて頂いてます。
ガイガーカウンターの測定値はもちろん、冷静な解釈もありがたく読ませてもらってます。
幼稚園児の子供を持つ母なので放射線については不安がありぱぱさんにはいつも感謝しております。
今回の測定も有難うございました。
5月末より横浜市に引っ越す予定になってますのでこの数値を見て安心しました。
本当にありがとうございます。
測定、大変でしょうけど、これからも頼りにしてますね。
15. Posted by nanako   2011年05月09日 15:19
ぱぱさんの行動力には脱帽です。
お疲れ様でした。質問なのですが、
何しろ素人なのでおかしなことを言ってしまっているかもしれませんが、もしお時間が許すようでしたらお返事いただけるといっそう安心します。

3/21に採取された土からプルトニウムが微量に検出され、騒ぎになりましたよね。
プルトニウムは重いから飛ばないので大丈夫と政府が発表していたとおもうのですが、何千キロも離れたアメリカで数十倍の数値で検出されたとアメリカの環境機関が発表しましたよね。
運よく日本列島に影響がでなかったとおもいたいのですが、実際どうなのでしょうか。

>線はSVの単位に直す際に、放射線荷重係数はβ線やγ線の20倍ですから、多く検出されてしまうのかなぁ。。

何故20倍になってるかご存知ですか?
SVは体に与える影響の数値ですよね。。
ということは、素人のわたしは20倍影響が強いという捉え方をしてしまうのですが。いかがでしょう。。

政府は、何故ヨウ素とセシウムだけ発表していると感じられますか?
一主婦には検討も付きません。心配が増える材料です。

あとで何かあっても、
知らなかったでは済まされないですし、
誰ももうせめられませんよね。。。
かけがえない子供を
守ってあげたいです。
16. Posted by がけぷち   2011年05月09日 20:56
測定してくださって、本当にありがとうございました。
少し安心しました^^
17. Posted by はむねずみ   2011年05月09日 23:50
先日は丁寧なお返事、ありがとうございました。

素晴らしいフットワーク!
心から拍手と感謝の念を送ります!!

お忙しい中、コマメな更新ありがとうございます。
zom2さんのユーモアと良心、無償の優しさに救われている方は多いと思います。
私もそんな一人です。

無理の無い範囲での活動をなさってくださいね。
これからも宜しくお願いします^^


ps:お子さんのホノボノ話も癒されますv 母の日もきっとステキな日になったことでしょう☆ ←マニアイマシタカ?
18. Posted by zom2   2011年05月10日 02:25
はむねずみさん!コメントありがとうございます!
----
> 先日は丁寧なお返事、ありがとうございました。

とんでもないです。

> 素晴らしいフットワーク!
> 心から拍手と感謝の念を送ります!!

本当はじーっと家に引きこもりたいのですが(笑)

> お忙しい中、コマメな更新ありがとうございます。
> zom2さんのユーモアと良心、無償の優しさに救われている方は多いと思います。
> 私もそんな一人です。
>
> 無理の無い範囲での活動をなさってくださいね。
> これからも宜しくお願いします^^

よろしくお願いします!

> ps:お子さんのホノボノ話も癒されますv 母の日もきっとステキな日になったことでしょう☆ ←マニアイマシタカ?

間に合ってないっすよ(苦笑)
19. Posted by zom2   2011年05月10日 02:32
> 測定してくださって、本当にありがとうございました。
> 少し安心しました^^

とんでもないです!
20. Posted by zom2   2011年05月10日 02:46
nanakoさん!コメントありがとうございます!
-----
(中略)
>
> 3/21に採取された土からプルトニウムが微量に検出され、騒ぎになりましたよね。
> プルトニウムは重いから飛ばないので大丈夫と政府が発表していたとおもうのですが、何千キロも離れたアメリカで数十倍の数値で検出されたとアメリカの環境機関が発表しましたよね。
> 運よく日本列島に影響がでなかったとおもいたいのですが、実際どうなのでしょうか。

ニュースソースは何処の報道機関でしょうか?
もしや、変な名前の二人組みのブログでは?

だとしたらデマです。
http://togetter.com/li/128687
参照してみてください。


> >線はSVの単位に直す際に、放射線荷重係数はβ線やγ線の20倍ですから、多く検出されてしまうのかなぁ。。
>
> 何故20倍になってるかご存知ですか?
> SVは体に与える影響の数値ですよね。。
> ということは、素人のわたしは20倍影響が強いという捉え方をしてしまうのですが。いかがでしょう。。

その通りです。ただα線は性質が相当違うのですが。
α線はちり紙1枚透過できないのです。本当に近くになければあまり影響ありません。

> 政府は、何故ヨウ素とセシウムだけ発表していると感じられますか?
> 一主婦には検討も付きません。心配が増える材料です。

ストロンチウムは検出が難しい様です。

> あとで何かあっても、
> 知らなかったでは済まされないですし、
> 誰ももうせめられませんよね。。。
> かけがえない子供を
> 守ってあげたいです。

そうですね。自分もそう思いますよ。
21. Posted by zom2   2011年05月10日 02:49
nishiさん!コメントありがとうございます!
-----
> はじめまして。いつも拝見させて頂いてます。
> ガイガーカウンターの測定値はもちろん、冷静な解釈もありがたく読ませてもらってます。
> 幼稚園児の子供を持つ母なので放射線については不安がありぱぱさんにはいつも感謝しております。
> 今回の測定も有難うございました。
> 5月末より横浜市に引っ越す予定になってますのでこの数値を見て安心しました。
> 本当にありがとうございます。
> 測定、大変でしょうけど、これからも頼りにしてますね。

うう、頼りないですが、がんばります。ありがとうございます!
22. Posted by zom2   2011年05月10日 02:52
ふうさん!コメントありがとうございます!
-----
> はじめてコメントします。
> 藤沢の海近くに住んでいます。いつも計測ありがとうございます。近くにパパさんのような方がいてありがたいです。
>
> 昨日は川崎までご苦労様でした。川崎には息子が住んでいます。数値が出るまで、何回も見に来ました。深夜に見てホッとしました。遅くまで頑張ってくださるパパさんに胸が熱くなりました。

遅くなってしまってすみません、生活者だもんで、子供風呂に入れたり、夕飯だべさせたりしていました。

> パパさんの行動力・優しさ・ユーモア・・・とても素晴らしいです。心から尊敬しています。
> パパさんの日々していることが、何よりの母の日のプレゼントだと思います。
>
> このブログが、パパさんの子育てや趣味の話でうまる日が1日も早く来ることを、心から願っています。
>
> 無理せずず〜〜〜と続けて下さいね。

ありがとうございます!でも、ボクの趣味や子育てはあまり参考にならないからな(笑)
また、もとの20HIT/日に元通りっすね!
23. Posted by zom2   2011年05月10日 02:54
itamaniさん、コメント「ありがとうございます!
-----
> すみません、無意識に実行キー2回(恐らく)押してしまいました
> 4月27日、もしかしたら黄砂がいっぱい飛んだ日かも?と思いまして・・。
> 弟が川崎の川沿い付近に住んでいるので(幼児もいる)、心配になりました。
> ぱぱさん、応援しております。
>
> できたら、12コメント、削除していただけるとうれしいです。
> 失礼致しました

削除しましたー!
今後ともよろしくです!
24. Posted by zom2   2011年05月10日 02:56
るうこ☆さん!コメントありがとうございます!
-----
> ぱぱさんの行動力に惚れ惚れします♪( ´▽`)

いや、寝たい。ボクは引きこもりな人なんです。本当は(笑)

> この間そこの近くの動物公園に行きました!
> 無料のわりにはなかなかでしたよ!
> 計測ありがとうございました(^^)

とんでもないでーっす。
今後ともよろしくです!
25. Posted by zom2   2011年05月10日 02:57
にこあんままさん!コメントありがとうございます!
-----
> こんばんはー。計測お疲れ様でした〜。ぱぱさんの行動力は、尊敬します!

とんでもないです!

> そして、砂場の砂の実験?ありがとうございます!なるほど参考になりました。
> 表面にあるものは、削ったり洗ったり、拭いたりすると多少なりとも少なくなるのですな〜。砂場やコンクリは掃除で改善するんでしょうけど、芝生とか葉っぱに付いてる分は厄介そう。うちの子むしって食べるし…。遊び場を選ぶ時の参考になりました!ホントにいつもありがとうございますー!助かります!母の日のイベントは大丈夫だったのかしら…。

そうですか、芝生は食べ物ではありません(笑)
今後ともよろしくです!母の日はぼろぼろでした(泣)
26. Posted by zom2   2011年05月10日 02:59
絢さん!コメントありがとうございます!
-----
> はじめまして。いつも拝見させて頂いてます。
> 私も、ここから歩いて数分の場所に実家があるので、
> youtubeの画像を見た時はショックでとても不安な日々でした。すなふきんさんのコメントを見て、私もパパさんに計測していただけたら・・とは思っていましたが、最寄の駅というのがない場所なので無理かなと諦めていました。が、まさか本当に計測に来て頂けるとは!嬉しくてPCに向かって何度も頭を下げてしまいました(笑)少し高めの数値ではありますけど、安心いたしました。本当にありがとうございます。どうしても一言お礼を申し上げたくてコメント致しました。どうぞお体をご自愛なさってください。これからもパパさんのファンです!

お役に立ててなによりです。まあ。今回偶々タイミングよかっただけなのですが・・・。
27. Posted by zom2   2011年05月10日 03:01
すなふきんさん!コメントありがとうございます!
----
> ぱぱさん、今日は本当に有難うございました!お会い出来て感激でした。

こちらこそです!

> まさか今日の今日でこんな所まで来てくださるとは思わず、びっくりしながら家を出てみたら、ちょうど排水
> 口の所で計測しているぱぱさんらしき方を発見!
> 見ず知らずのおばちゃんに声をかけられても困るだろうなと思いつながらも、遠慮なく話しかけてしまいました。すみません(笑)

すみません、はじめ「まさか」と思って無視してしまいました。すんません。

> 刻々と日が暮れていく中、足をお止めてしてしまったのにもかかわらず、気さくにお話してくださり、本当に感謝です。
>
> そして計測の結果ですが、ひとまず、すごくすごく安心しました。
> 同じ状況ではないこと、動画の数値がα線も含んでいること(福島原発由来ではない可能性あり?)や、色々懸念事項ありますし、私もあの動画の測定を否定する気持ちはないですが、少なくとも常時高いホットスポットではないかもしれないと思うことができました。
> ガイガーカウンターが届いたら、引き続き調査を続けていこうと思います。
> そうしているうちに市が水質調査に乗り出してくれると有難いのですが。。。
>
> ぱぱさん素敵な方でしたよ。
> 一緒にいた2歳の娘は、男性にはかなり人見知りするのですが、ぱぱさんには全然しませんでした。
> あったかい雰囲気を出している人にはしないんです。
>
> ぱぱさんのおかげで、なんだか久しぶりに息ができた感じです。
> 本当に有難うございました。
> これからも見させていただきますので、よろしくお願いします。

よろしくです!またお会いしましょう!
28. Posted by zom2   2011年05月10日 03:05
ryoshushoさん!コメントありがとうございます!
-----
> この付近に住んでいるものです。先ほどtwitterに返信させていただきました。(不慣れでなぜかUpしたものが消えていました。。。)歩いて5分ほどのところなのでいったい何が起きているのか心配でしたが一安心しました。ご協力に感謝します。

とんでもないです!

> また、気になって色々ネットで調べたらやはりこのあたりは怪しいと思われていたらしく慶応を中心に調べた結果を見つけました。そこでも本日のDataとほぼ一緒でyoutubeはいったいなんだったんだろうと思います。
> http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=214909609623640182246.0004a222823c8883a468a&ll=35.708189,139.781799&spn=0.037426,0.057421&z=14

本当だ。興味深いですね。たぶん「はかるくん」ではないんだろうなぁ、この値見る限り。
29. Posted by わぁ!   2011年05月11日 00:06
5 川崎市幸区の数値はなかったので、本当に助かります。パパさん、わざわざ幸区までありがとうございます。いつかまた川崎駅前に来る機会がありましたら、東芝跡地のラゾーナ川崎内の公園側を計って頂けたらとも(単純な希望なので勿論、無視して下さい)私もガイガーカウンターを買おか考えています。川崎駅周辺の数値の情報があまり見当たらないので・・。
30. Posted by DF   2011年05月11日 00:07
お返事ありがとうございました。

しがらみのない人々で、大規模の組織だった調査が重要だ、
とあらためて感じます。

31. Posted by zom2   2011年05月11日 02:40
DFさん!コメントありがとうございます!
-----
> お返事ありがとうございました。
>
> しがらみのない人々で、大規模の組織だった調査が重要だ、
> とあらためて感じます。

そうですね。ほとんど同義かも知れませんが自分は飽くまでも、みんなが線量計を持っている事が理想だと思います。
本当に。。。もうちょっと安ければいいのだけれど・・・・。

32. Posted by zom2   2011年05月11日 02:46
わぁ!さん!コメントありがとうございます・・・ハンドル名は「わぁ!」さんでよいでしょうか?
-----
> 川崎市幸区の数値はなかったので、本当に助かります。パパさん、わざわざ幸区までありがとうございます。いつかまた川崎駅前に来る機会がありましたら、東芝跡地のラゾーナ川崎内の公園側を計って頂けたらとも(単純な希望なので勿論、無視して下さい)私もガイガーカウンターを買おか考えています。川崎駅周辺の数値の情報があまり見当たらないので・・。

了解です。行く機会があれば測ってみましょう。。。。覚えてられるかな(苦笑)
33. Posted by ari   2011年05月26日 18:49
計測ブログを見ていてたどり着きました。
私もどうにかradex1503を入手して近所の状況を確認して回ってます。
5月8日11時頃に高さ80cmくらいで計ったところ。
らぞーな裏の公園の横で0.16μSV/hした。
参考になればと思います。
ちなみに近所なのでこの動画が気になって私も確認しました。
5月25日
JR川崎駅東口DICE前0.12-0.15μSV/h

34. Posted by ありがとうです   2011年05月26日 23:51
ほんとに近所に住んでいるものです。
この動画、怖かったです。
今は、大丈夫と知り、安心して眠れそうです。
ガイガーカウンターを買う余裕がありませんので、
とても頼りにさせていただきたく思います。
今後とも、よろしくお願いします。
35. Posted by ari   2011年05月28日 20:05
参考になればうれしいです。
安易な気休めも悲観的な予測よりも情報の共有で現状に対応する情報が「尾0億あるほうがいいと思っています。
機器が違うので確かなことはいえませんが私も2歳と8歳の息子3人が居るので協力できればと思っています。
36. Posted by ありがとうです   2011年05月29日 02:09
お返事ありがとうございます♪
私も、三人の子持ちです。
6歳、3歳、1歳です。
子供達の身体がとても心配で、原発関連を調べまくるネット依存症になりつつあり、怖い情報で涙を流し、自分が安心できる情報を探して、気持ちを落ち着けさせるという悪循環を繰り返しておりました。
あさって火曜日には、小学校の運動会がある予定ですが、
放射能が気になり、早く終わればいいのに、とさえ思ってしまってます。
元の平和な世界に早く戻ればいいですね。
今後ともよろしくお願いします!

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
おれです!おれおれ!
「子育てぱぱ日記」の中をくまなく検索
つかっている道具たち。

このブログで使用しているガイガー君です。


こだわりの写真の時につかってます。


このブログを更新しているMAC君です。。。相当型遅れ。


このブログを更新しているWIN君です。


このブログを更新している携帯君です。

近所の 天気
福島の天気
書籍!面白いです!



変なデマに惑わされないように!あと、職場などの人間関係にも参考になる興味深い内容です。





うちの子供たちが大好きな「バムとケロ」シリーズ!大人も楽しめます!


良い音楽!

これが本当にインディーズか??の完成度。元気がでる1枚ですねー。
↓ニコニコ動画のクロスフェードです。




zom2的感動モノ。最初の1曲目、radio(is)activeからしてやばい。
↓この曲も入っています。




Voの表現力+ryoさんの曲。やばい。
↓この曲も入っています。




ゆうきまさみさんと、KZ livetuneさんのコラボ。レーベル崩壊で、廃盤。入手困難な状況に。良い曲ばかりなのに、本当にもったいない。
↓これPVです。

ユニークユーザ数カウント(寒い)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ユニークユーザ数ぐらふ

    ちなみにPVです。
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    PVのグラフです。

      面白くなかったらおさなくてもいいです。
      blogramです。面白くなかったら押さなくていんだから!
      blogram投票ボタン
      MicroAdの広告