トップページBusinessニュース海外からの配信にも「消費税課税を」
ニュース詳細

海外からの配信にも「消費税課税を」
4月11日 5時00分

海外からの配信にも「消費税課税を」
K10036570411_1404110518_1404110528.mp4

外国企業が日本向けにインターネットで配信する電子書籍や音楽などには消費税が課税されないため、国内の事業者には不公平感が広がっています。
こうしたなか、今月からの消費増税により問題がより深刻化しているとして、国内の事業者が10日、大規模な会合を開き早急な課税を求める共同声明を発表しました。

外国企業がインターネットを通じて日本向けに配信する電子書籍や音楽、それに広告などには現在、消費税は課税されていません。
例えば外国企業のサイトで1000円で買える電子書籍も、国内のサイトでは消費税が8%課税されて1080円となるなど事業者の間には不公平感が広がっています。
この問題について10日、国内の出版や音楽、IT業界などの事業者が東京で大規模な緊急会合を開きおよそ300人が出席しました。
会合では、今月からの消費税率の8%への引き上げで不公平な状態はより深刻化しているとして、一刻も早い外国企業への課税を求める共同声明を発表しました。
このあとの記者会見で紀伊國屋書店の高井昌史社長は、「消費税が8%となって非常に厳しい状況だ。このまま10%に引き上げられたら、電子書籍事業をやめざるをえない。文化の衰退にもつながる問題で一刻も早く是正してもらいたい」と話しました。
この問題については、政府の税制調査会が課税の開始に向けて議論を進めていますが、実際に外国企業に課税されるようになるまでにはまだ1年以上かかる見通しです。

[関連ニュース]
k10013657041000.html

[関連ニュース]

  自動検索

高島屋 消費税反動で売り上げ25%減 (4月8日 17時25分)

ダイエー 消費税反動で売り上げ8%減 (4月8日 16時28分)

消費税10%“首相はより慎重に判断” (4月6日 12時10分)

このページの先頭へ