(部員)ジッパーは上に付いてんのにチャックは全開でさあ。
(部員たち)ハハハ。
(部員)せっかく注意してくれたのにシカトしちゃって2限の終わりから4時間近くだぜ。
その間誰も俺を注意してくれねえの。
(部員たち)ハハハ。
(部員)スマイルおかしくね?
(スマイル)うんおかしい。
(部員)お前ホントに笑わねえよね。
(部員)今日ペコは?知らない。
(部員)あいついねえとまた大田さんうるさいぜ。
お前ら目の上のたんこぶだし分かってる?知らないよ。
違えよ。
ペコお前の言うことしか聞かねえし。
ペコのことで俺ら…。
(大田)コラ1年!だべってんじゃねえぞ!3年来てんだろコラァ!
(部員たち)うーっす!うーっす。
(大田)オラァ!声出せ1年!
(小泉)キャプテン山田。
(山田)何すか?メガネのカットマンあんな子うちにいたっけ?
(山田)何言ってんすか。
ことし入った期待の2強の1人じゃないですか。
片割ればっくれちゃってるんで小泉先生も何か言ってくださいよ。
それペンのおかっぱの子?
(山田)はい。
練習嫌なら辞めてもらえば?そうはいきませんよ。
あれでもうちのエースですから。
Mr.メガネは?確かに月本もずぬけてはいますが星野の相手ではないです。
うっそーん。
(小泉)ああ…。
うん。
ペコならたぶん小田急駅前の卓球場ですよ。
(大田)そんなこと聞いてんじゃねえんだよ。
地図描きますから自分で行ってください。
(高村)何を!?別に僕はペコの保護者じゃないですから。
(大田)お前そんなこと言ってっとマジいじめっぞコラァ!Mr.大田荒れてる?
(山田)はい。
星野と月本が入ったおかげでレギュラー外れましたからね。
2人は自分たちの技術がわれわれよりたけているのを知っていますから生意気です。
(ペコ)新入りだろ?あんた。
(ドテチン)でも10年はやってるよ。
中坊のあんたくらい負かす自信もある。
そゆこと言ってない。
俺握らない相手とは打たないの。
(ドテチン)握るって何?お金?オババ4番台借りるよー。
(オババ)金賭けるやつには貸さん。
聞いた?1ゲーム1,000円ね。
ほれから俺ここじゃペコで通ってんだ。
あんたも揃えてくれていい。
ほんかしこの勝負で俺が勝ったらちゃんと「さん」くれろ。
「ペコさん」そう呼べ。
・
(鼻歌)
(ドテチン)ああっ!よっしゃーい!ヒッヒー!チッ。
あっ。
ああっ!ああっ!よっしゃーい。
ぐっ…。
ふざけたまねしやがって。
勝ちゃあいいんだかん勝ちゃあ。
(ドテチン)くっ。
キャーッハ。
(オババ)ようスマイル珍しいね。
誰?
(オババ)新入りだよ。
中学のころいいところまでいったとか何とか言ってるけどしょせん大学のぼんぼん卓球だね。
えいっ。
(ドテチン)なめやがって!楽しいかい?部活は。
別に。
どこで打っても変わらないよ。
それは違うよスマイル。
私はお前にあの程度の学校入ってほしくなかったね。
買いかぶらないでよオババ。
(ドテチン)くっ!おっ。
ひょっ。
ひょっ。
うおっ!おりゃ。
(ドテチン)ああっ!っしゃー!迷惑なんだそういうの。
子供のコーチの件は考えてくれたかい?無理だよ。
子供って何するか分からないし嫌いだし。
(ドテチン)もらった!っしゃー!
(ドテチン)ゼロバウンド…。
俺に挑戦するの3世紀早まったね。
ううっ!俺の10年の努力はいったい…。
努力なんて才能のないやつがするもんさ。
俺高校はねったらヨーロッパ行く構えよ。
俺が卓球でてっぺん取ったらこの道場にも箔付くねオババ。
そういうのはねペコはな垂れのぬかす常套句だよ。
あしたは部活おいでねペコ。
もう帰るん?打ってかねえの?どうでもいいことだけどさ言うように頼まれたから一応。
(オババ)しんどいだろうねああいう生き方も。
あいつのいいとこでもあんだけど俺としてもいつまでもあの調子じゃ困んだよね。
もう中坊じゃねえし。
(ドテチン)笑わないからスマイル?強いの?俺の昔からの長ーいダチだかん。
「スマイルさん」で揃えてちょんまげ。
(大田)何で笑わねえの?月本は。
やっぱりあれ?バカにしてんの?俺らのこと。
よせ大田。
疲れるんですよ何か。
笑ったり怒ったり。
(大田)ひょー!かっちょいいー!
(高村)気取んなよてめえ。
(山田)もうよせって。
先輩命令だ!
(高村)笑え!ヘヘッへーへー。
やっぱ子宮から1年早く顔出した人間は偉いんすねぇ。
バカよせ。
(高村)完璧に売っとるであの1年。
なめやがって。
(大田)よっしゃ買ったらあ!
(山田)おーい何やってんだよ。
まあまあ落ち着け。
練習戻れよほら。
質問してんだよスカタン。
(大田)ああ!?
(山田)星野ももうよせ。
ケロケーロ。
やいてんだあいつら。
卓球じゃお前に勝てねえから。
コンデンスミルク吸ってたら糖尿なるよ。
こんなとろい部活ばっくれて辻堂学院行こうぜ。
チャイナ見によ。
チャイナって…。
中国から来た助っ人留学生?関係ないじゃん僕らには。
スマイルってホント典型的B型だよね。
そう?省の一軍にいたってのはもう他の国のナショナルチームレベルなわけよ。
・
(小泉)ハローエブリバディー。
集合したかね?
(部員たち)うーっす。
ほら見れ。
お前がちんたらしてっから小泉来ちゃったじゃん。
レッスンレッスン。
月本が押されてるよ。
うん。
(部員)やっぱうまいわ星野。
抜いてんじゃねえぞ!1年コラァ!
(部員)あっ…。
(部員たち)うっす!キャプテン山田にクエスチョン。
Mr.月本は今日不調?さあ。
聞いてませんよ。
なぜです?
(小泉)やけにプレーがイージーだよ。
(山田)ああ相手が星野ではしかたがないですよ。
練習態度はともかく実際星野は強いですよ。
フットワークバックブロック全てにおいて。
長いの?2人。
(山田)駅前にタムラって卓球道場あるじゃないですか。
(小泉)あるねぇ。
(山田)2人ともあそこの出身らしいです。
ああそう。
(山田)ホント楽しみですよことしのインハイ。
あの2人がどこまで行くか。
Nomansogoodbutanothermaybeasgoodashe.
(山田)何です?それ。
上には上がいるという意味。
(大田)1年コラァ!
(部員)はい。
(大田)ちょっと来いコラァ!さっきから俺の視界に月本と星野が入らねえんだがどういうこと?あいつら何かチャイナスパイするとか言って…なあ?
(部員)うん。
辻堂学院行きました。
(大田)表出ろお前ら。
外周走ってゲロ吐いてもらうわ。
一番膨らむ風船ガムって何だろ?知らない。
バブリシャスもいいけどマルカワもコストパフォーマンス的には外せんよね。
お前もガムいる?いらない。
今ごろ1年大田に外周やらされてるかな。
たぶん。
お前と一緒だとホント楽しいよ。
会話も弾むしね。
次の駅?次の次。
(顧問)かつては東に辻高ありとうたわれたものでしたが年々弱小の一途をたどりましてね。
私ども無い知恵絞って一計を案じました結果コン・ウェンガ君のような一流の選手を招きじかにそのご指導を仰ぐことこそ最善であるという結論に達したわけでして。
(顧問)うん?
(コーチ)「日本のプレーは大変参考になります」と。
(チャイナ)ハッ。
(部員)先生ランニング行ってきます。
(顧問)うん。
(顧問)彼何と?時差の疲れがありますので明日から始めてよろしいでしょうか?
(顧問)おお!いやそれはごもっともです。
気が付きませんで。
(チャイナ)ハッ。
待てよスマイル。
お主まさか正面堂々と行く気?行く気。
何で?何でってそりゃお前…。
まあいいけどさ。
あれかな?体育館。
中ペン。
コン・ウェンガ。
ほう。
これが本場の中国製粘着ラバー。
全員チャイナのカンフーで抹殺されたのかね。
ランニングだよきっと。
ヘッ。
何ちゅう練習メニューだそりゃ。
これいい台使ってるな。
このペンもさ。
ほれいいラバー貼ってんよ。
大した実力もねえくせによ。
カーボン入ってんし。
ウェンガもいないみたいだから帰ろうよ。
えっ?ニッ。
冗談だろ?チャイナ来るまでの暇つぶしだ。
こいつでお前のカットさばいてみたいんよ。
(ピンポン球を打つ音)
(部員たち)片高ファイオーファイオー…。
(大田)ペース落ちてんぞコラァ!
(小泉)Mr.月本がいないねぇ。
キャプテン山田。
(山田)辻堂学院にスパイに行くとか言って帰っちゃいました。
(小泉)ふん?
(山田)どうせサボるための口実ですよ。
星野が誘ったんでしょう。
(大田)声出せ1年!
(部員たち)片高ファイオー…。
(小泉)キャプテンもう中に入れてやれよ。
陸上部じゃないんだから。
(山田)いやしかし…。
(大田)そうっすよ先生が甘いから星野や月本が甘えるんすよ。
(小泉)まあ今日のばっくれは大目に見てやりな。
(山田)先生。
(小泉)中国がラーメンとギョーザだけの国じゃないことを知るにはいい機会だ。
1年集合!チャイナだ。
ああつまり彼が言うには…。
ニッ…ニーハオ!コンが打ちたいそうだ。
うほっ!シェーシェー。
ひょえっ。
《緩急あり過ぎ》ほい。
《よく曲がるね。
スピードあるし》《これが中国四千年のスーパードライブってか》《了解了解》《来たー!》《中国四千年!》たら?《沈むドライブもあんのかい》《じゃあ今度はもっと下めで…》《すっげえ回転》《こりゃかぶせて当ててくっきゃねえか》うおおおお!イレブンラブ。
マッチトゥコン選手。
スコンクで負けた…。
ス…スコンクで…。
うっ…。
うっうっ…。
負けると泣くの悪い癖だよ。
帰ろうペコ。
さあ立って。
ほら。
うん…。
(コーチ)メガネの子。
コンは君に関心があるんだ。
相手をしてやってくれないか。
どうせ負けますから。
・
(鼻歌)何それ?モンスターロボ。
いやその歌。
変?少しな。
次の駅?いや。
次の次。
2014/04/11(金) 02:23〜02:53
関西テレビ1
[新]ピンポン THE ANIMATION[字]【あの名作漫画がアニメーションで蘇る!】
風の音がジャマをしている。
詳細情報
番組内容
自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。片瀬高校卓球部に所属する二人は幼馴染。子供のころペコに誘われて卓球道場タムラで卓球を始めたスマイルはかなりの腕前だが、その才能を発揮しきれないでいる。一方ペコは、自分が“最強”と信じて部活の練習をさぼり気味。ある日、辻堂学院が留学生・孔文革(コン・ウェンガ)を迎え入れたのを知ったペコはスマイルを引き連れて辻堂学院に向かうのだが…
番組内容2
ピンチの時にはヒーローが必ず現れる—。
片瀬高校卓球部の自由奔放で自信家のペコ。クールで笑わないスマイル。辻堂学院の留学生、チャイナ(孔文革)。常勝・海王学園の主将ドラゴン(風間竜一)。海王に通うペコとスマイルの幼馴染、アクマ(佐久間学)。各人の思いをよそに、インターハイ予選は近づく。274cmを飛び交う140km/hの白球。その行方が、頂点を目指す少年たちの青春を切り裂く。
出演者
星野裕: 片山福十郎
月本誠: 内山昂輝
風間竜一: 咲野俊介
佐久間学: 木村昴
孔文革: 文曄星
オババ: 野沢雅子
小泉丈: 屋良有作
スタッフ
【原作】
松本大洋『ピンポン』(小学館 ビッグスピリッツコミック刊)
【監督】
湯浅政明
【キャラクターデザイン】
伊東伸高
【音楽】
牛尾憲輔
【色彩設計】
辻田邦夫
【美術監督】
Aymeric Kevin
【撮影監督】
中村俊介
【編集】
木村佳史子
【音響監督】
木村絵理子
【制作】
タツノコプロ
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:9662(0x25BE)