2014-04-11

報ステ女子アナの、XP無料でアプデして発言について

先日、報ステでのwindowsXPサポート終了についての報道で、

女子アナが、無料アップデートしてくれればいいのにと言って批判?されたらしい。

  

でも、ちょっと待ってほしい。

おそらくそアナウンサー20代だろう。

今の20代以下の世代は、物心ついた時からケータイスマホがあり、

自分PCを持つより早くそれらでネットにつながってきた世代にとっては、

OSお金を払う”という感覚自体がないんじゃないかなあと。

  

何処で見たデータか忘れてしまったけど、

PCノート型が基本、大学レポート作りやらに使うのがメインくらいで、

他はスマホで十分な世代は、iphone人気もあり、

OS無料アップデートされるもの

PCOSは、ノートPC自体を買い替えた時についでに変わってた位の認識なんだろう。

デスクトップPCメイン派のように、OSのみを買って入れ替えるなんてのはもう少数派なんだな。

その世代にとっちゃ、むしろ「なんでお金別に払わなきゃいけないの?」が自然な考えんだろう。

  

となると叩く気にはならない。

しろ若者の○○離れみたいな、ある一定以上の世代ではそうして当たり前だったのが通用しない、

無知云々より、ジェネレーションギャップとかそっちの話な感じがする。

(仮にもニュース番組出るなら知っとけというのは別にして)

  

マイクロソフトが、9インチ以下のタブレットOS無料化したのも、

勢力争いで負けてると言うのももちろんあるだろうけど、

もうOSで儲けられる時代の終わりが来てることを予見してるんだろうか。

でもどうせなら10インチまでタダにしてくださいよー。

8インチタブは母艦にするにはやっぱ小さいっす。

その辺選択が絶妙だなー、やっぱ。

訂正:Nステって書きましたが、報ステ報道ステーション)でしたね。訂正しました。スイマソン

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140411014318