« 見えるところでお答えしますね。 | トップページ

2014年4月10日 (木)

ご意見をいただきました

”あ~・・・・
やっぱり、お分かりいただけなかったのですね。もっと気を落ち着かせて お答えいただけるものと思っていました。残念です・・・

てんどんさんは、孤立していると思います。
潤くんに関係あることを話した全ての人に対して、鋭い刃物を持って吼えているように感じました。
そして「大野ファンが!大野ファンが!」って、血反吐をはくように喚いていらっしゃる。

吐き出していいと仰るのなら、私は自身のブログで吐き出しますよ。でも、通りすがりの方にでもそんなつぶやきを発見されたら、大野ファンが馬鹿にされてしまうから、決してそんなことは書かないです。
てんどんさんのように、2ちゃんねるで有名にはなりたくないから。

吐き出すときは、リアル智友と爆発して鬱憤を晴らしています。
そういうお友達はいませんか?

それから、何でもかんでも大野ファンと決め付けるのなら、逆に「他メンファンではない」証明をしてくれませんか?
是非 してもらいたいです。”

別に血反吐を吐いてはいませんよ。

あと。。

リアル友と話す時は不満なんて話さないかな~

”かっこいいー”とか”可愛い~”とか楽しい話で盛り上がってます!!

楽しいですよ。

で。

”潤くんに関係あることを話した全ての人に対して、鋭い刃物を持って吼えているように感じました。”

うーん?そこまで言うかな?それはないんじゃないだろうか?

ただ自分が思うのは”それくらい好き”な人間が存在しても自分は否定しないかな。

たとえ1ミリでも自分が好きな人間を悪く言う人間には絶対的に好意を持てない人間は必ずいるだろう。

それは思います。

本当に好きならそれを表明しなくてもそれくらい好きな訳で。。

案外そういう人って少なからずいるような気がします。

たとえば逆にそういう気持ちを持って私のことが嫌いになる”大野くんのファン”もいるだろうと思います。

お互い我慢しながらなんとか付き合っているのが今の状況なんじゃないかな?

つまり”好き”って時にそれくらいの感情の強さを持つものなんじゃないかなと思う。

だからそういう認識を持っていろんなことを本来は書いた方が良いのではないかと思う。

今はそういう認識からはずれて書いている人間が大野くんのファンに限らずいると思う。

ただ自分の目からは圧倒的になぜか彼のファンが多いように見える。

そこが問題なんじゃないかと思う。

そのあたりはもっと危機感を持って自分たちを守った方が良いとも思う。

で。。

もともと”書く”ということ自体が孤独な作業だし”孤立”を怖れるならむしろ自分は書かないかな。

”孤立”はあっていいことだと思う。

なんで”孤立”がダメなのか自分はわからないんですよね。

自分にはない価値観なのでぜひそこは逆に詳しくお聞きしたいです。

”この記事に関しても、「他メン担当はあの批評を書いていない」ということを証明してください。
出来ないのなら、勝手な思い込みで書き込まないこと。”

可能性はあると書いていますよ。

ただ自分にはそう思える状況が今はあるんじゃないか?ということを書いています。

で。

逆に、”「他メン担当はあの批評を書いていない」ということを証明してください”と言う逆の証明をしてください。

逆の証明ができればいいんじゃないかな。

”てんどんさん、話題にすべきことは むしろ
ニノが言った 嵐は『 一度喧嘩をしたら終わりでしょう。喧嘩して絆が深まるようではない』と言ったことについて、どうしてニノはそのように発言したのか、何かグループ内で起きているのか・・・
その真意の方が、私は気になって仕方がありません。
嵐が解散しないようにするには どうしたらいいのか・・この事で頭がいっぱいです。

みん感では、潤くんも叩かれるけど 大野くんも毎度叩かれています。ひどくね。
キリがないですよ・・・・
いちいち怒っていたら、精神的にまいってしまいますよ。”

嵐のことは嵐に任せたらいいと思う。

彼らがどうするかは彼らに任せようと自分は思っている。

で。

申し訳ないが私が精神的に参ることはないんじゃないかと思う。

本当に精神的に参るのは”書かれているメンバー”なんじゃないのかな?

普通に考えて好きではあるけど自分は結局他人でしかない。

書かれて1番に傷つくのは”当事者”だと普通は考えるべきなんじゃないのかな?

そういう視点はないのかな?

”仕事でそれで稼いでいるから”ってその人が傷つかない訳じゃないと自分は思う。

だって自分だって仕事で普通に傷つくことはあるから。

彼らだってそうなんじゃないかな?

彼らだって人間なんだからもちろんそういうのを見て”平気”な時もあるかもしれないし”平気”じゃないくらい心が弱る時だってあるだろうと思う。

それに対する思いやりはないのかな?

”ファンである自分たちが良ければいい””自分たちの身が守れればいい”とは思わない。

なんていうのかな?

批判自体はあってもいいと思うが人間性を否定するようなものまではダメなんじゃないか?

だから疑うべきところからまずきちんと片づけて行こうと思う。

疑われても否定できればいいんじゃないかな?

そのためなら自分は何を言われても平気ですよ。

|

« 見えるところでお答えしますね。 | トップページ

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

で。

こういう意見もありますよ。

”ご意見した方がどなたのファンを名乗ってるのか分かりませんが、本当にファンですか?
他メンバーを批判や人格否定して恥なのは担名乗りされてるメンバーです。

ずっと意味不明だと思っていたのがアンチブログをやってる人の主張です。本当にリアルタイムで嵐の番組見てましたか?矛盾だらけですよ。

てんどんさんもコメントしていた1/31の記事。
ブログを始めた理由に“自分が盾になりたいと思った。此方に注意を向けようと思った。”とありますが、どこかで見た内容だなぁ~と思いました。

こちらに「弁明」コメントした大野さんファンを名乗ってるRさんです。
この方ここでIPが証拠だとブログ潰しや悪質コメント=松本ファンと言い切ってましたよね。
2chでも同じような主張、弁明を見ました。
その後一切ブログに「謝罪」もないまま、いまだに悪意ある記事を書いてますよね。前より減りましたが?何を根拠に書いているのか分からないことだらけ。

Rさんはここにコメントした後アンチブログにご自分のブログに書き込まれた批判や犯罪コメントを「証拠」「記録」として送っていますね。松本潤ファンの仕業IPが証拠だと。悪質な落とし込みに引きます。

それとこちらにこのブロガーさんの弁護にやってきたSさん。
名前変えましたよね?不都合なことでもあるから名前変えたんでしょうか?
Sさんのダイゴも~がいまだに忘れられません。

自分が好きなタレントより自分の“居場所”やタレントへの“不満”が一番大切な愚かな人間。
コンサートに行ったこともないのにネットのつぶやきを集めてコンレポとは呆れます。
何よりもアクセス数を気にしてる方ではありませんか?

まさに今の流れは典型的なモラハラ。
上手く出来ていますね。雇われてるのかな?
早く嵐に飽きて欲しいと願います。”

なんていうのかな?

たとえばネットの世界と一口に言っても誰のファンであるかで見え方はそれぞれ違うし、誰のファンでもその興味の持ち方で見え方は違うと思う。

たとえば大野くんのファンなら”大野智”で検索していくだろうし、松本くんのファンなら”松本潤”で検索していくだろうと思う。そうするとその時点でもうネットから見える世界が違うんだろうと思う。

今回取り上げた”みんなの感想””嵐が今まで一度もケンカしたことが無いのも、好き勝手に言い散らかしてる年下2人を
上の3人が許容してくれてるからではないでしょうか。自分がどれだけ甘えているか、
30も過ぎてまだ自覚できてないのは本当にイタイと思います”

年下2人のファンがこれを書いたとするのはムリがあるだろう。

年上3人のファンの中でも櫻井さんや相葉さんのファンが”年上””年下”でメンバーを批判することは見たことがない。むしろいわゆる”虹”や”モデルズ”といったコンビ萌えも少なくなくてその関係性を好ましく見ていることの方が多いように思う。

唯一年上年下で序列をつけてメンバーを批判していたのは”松本くんは年上に対する態度がなっていない”こういう批判をブログでも繰り広げていたのは今回のコメントにもあった大野くんファンだけなんですよね。

なんていうのかな?

あの感想が誰のファンが書いたかはともかく、こうした状況から”大野くんファンが書いたとしか思えない状況”

これが問題なのだと自分は捉えている訳で。

日ごろから各ブログやその他SNSで繰り広げられている大野くんファンの文言から”そう思わざるをえない状況”があるんですよね。

つまり”状況証拠”な訳です。

意見してきた人はそうしたことを書いたことがないから”わからない”というのかもしれないが実際に多くの人間からは”そう見える状況がある”ことは認識した方がよいと思う。

自分の目から見て他の(ないとは言わないですよ)メンバーのファンがブログでネチネチと嵐のメンバー批判を繰り広げているのは見たことがない。もともと嵐のファンはどのメンバーのファンでも5人全員が好きな人が多いからどのメンバーでも大事に思っているのが普通のような気がずっとしてたし、今でもしてる。もちろん例外はあるし今は個人押しなのでそれも昔から比べると薄れてはきたとは思う。

それでもやはり他のメンバーのファンであっても誰かを貶めるようなことをブログでも番組感想でも書いているのはまず見たことがなかった。

目立つのはやはりブログでも公然と書いてきた大野くんのファンかな。上に上げた他にも結構ありますよ。

いわゆる”状況証拠”があり過ぎるんですよ。

私を批判しても構わないと思う。

誰のファンが書いたでもいいと思う。

ただあの感想が”大野くんのファンが書いたとしか思えない状況”が今あるのだということを認識した方が良いと思う。これから大野くんのファンはもっと自分たちを守るべく慎重に書いた方がよいのではないかと自分は思います。自分たちからは見えにくいのかもしれませんが、ネット上でそれこそ”ケンカを売って歩いている”ような状況はこれから改善していった方が良いと思う。

ご意見をくださった方が良心的な大野くんのファンならそういった視点からおかしな方向に行っている大野くんファンに大野くんのファンが惑わされないように上手く誘導して書いていった方が大野くんファンが”孤立”しなくなると思う。

ただいつかそういう状況に苦言を呈した(ブログ主の方とはコメントをやり取りしましたが非常に良い人でした)大野くんのファンのブログはいやがらせを受けてブログが閉鎖に追い込まれたということもありました。だからそこは慎重に書いた方がいいとも思います。

”まっとうな”お互いのファンはいやな思いはしてると思う。

だからこそお互いがお互いを傷つけることのない状況に向かって努力すべきなんじゃないかと自分は思います。

自分も今取っている手段が必ずしも褒められたものじゃない、むしろ逆だとは思う。だけどまっとうに行ってもダメな”まっとうではない”相手なんですよね。だからそこは覚悟してます。これからも相当やられ続けると思う。でもまあ仕方ないです。

なにしろ”元気なドM”ですから笑

このまま行きます。

なので。

壺のみなさんもこれからもよろしくね!!

投稿: てんどん | 2014年4月11日 (金) 01時24分

私も大勢のサトシックと楽しんでいますよ。
智会は大々的にね。
でも、不満爆発話はスペシャルな友人とだけ。

”潤くんに関係あることを話した全ての人に対して、鋭い刃物を持って吼えているように感じました。”に対して、てんどんさんは
“ 案外そういう人って少なからずいるような気がします”と。
 
勿論、そういう人はいますよ。
でも、あなたの場合 度が過ぎているのです。
潤ファンの敵は大野ファンと決め付けて、その暴れブリはネットでも評判ですよね。
まるで親の仇でもとるかのように、「大野ファンが、大野ファンが」って。

てんどんさん曰く“つまり(好き)って時にそれくらいの感情の強さを持つものなんじゃないかなと思う”という事は、潤くんを大好きなら、他ファンを傷つけてもいいってのが、貴女の論理なのですね?
標的にされている私達は大迷惑ですよ。

“ただ自分の目からは圧倒的になぜか彼(大野)のファンが多いように見える”
・・・これは、私の目からは全ての暴言は、松本潤の口から発せられ、潤ファンがアチコチで暴れているとしか映りませんよ。お互い様ですね。

孤立がお好きなようですが、なるほど。
だから、もっともっと意固地になってしまうんですよ。あ、それに私、孤立がダメなんて言っていないですよ。
潤くんも嵐の中で、孤立しているみたいに見えるから、てんどんさんもそれでいいんですよね?
ただ、大野くんはいつでも 彼に気遣って寄り添ってくれています。本当に優しいなぁと思います。

“逆に「他メン担当はあの批評を書いていない」ということを証明してください」と言う逆の証明をしてください。
逆の証明ができればいいんじゃないかな”

・・・これは、「大野ファンしか、こんな事を書かない」と決め付けて いきがっている貴女が証明すべきです。

“嵐のことは嵐に任せたらいいと思う。
彼らがどうするかは彼らに任せようと自分は思っている”
それは、そうですよ。
ただ、コンサートの演出、選曲、勝手にやりたい放題の潤くんのせいで、嵐が困った状態になっているんじゃないかと、私は心配しているのです。
まあ、これも 力のある人にビシッと言ってもらわないと、彼は気付きそうにないし、私が心配しても仕方の無いことですね。

“本当に精神的に参るのは書かれているメンバーなんじゃないのかな?
普通に考えて好きではあるけど自分は結局他人でしかない。
書かれて1番に傷つくのは当事者だと普通は考えるべきなんじゃないのかな?
そういう視点はないのかな?”
”ファンである自分たちが良ければいい。自分たちの身が守れればいいとは思わない”
“批判自体はあってもいいと思うが人間性を否定するようなものまではダメなんじゃないか?”


・・・って、そんな正論 貴女がぶちかましますか。
ネットで暴れている貴女のこと、嵐さん達はは知っているかもしれませんよ。
貴女って有名ですものね。
あ、逆にそれが狙いとか?

「精神的に強くて、何を言われても平気」なてんどんさんだから、大丈夫よね?

失礼しました。 お身体、お大事に。


投稿: A | 2014年4月11日 (金) 01時54分

え?

私が有名なの?

どこが?これがますますわからない~

あ。まあ。悪目立ちはしてると思います。松本くんのファンでこんな品のないことをテーマに書いてる人はいないですからね。松本さんのファンはみんな上品だなとも思います。嵐ファンは全体にそうですね。ある一部以外は。。

で。

相手が正論をぶちかますとあなたは逃げる訳だ。

つまり私を落とし込むのが最初から目的ですよね?

なぜなら私を非難する時に非常に誇張的な表現を使っているから。少なくとも”血反吐”やら”ナイフ”やらそんな風には冷静な批判や意見ではそんな言葉を使うものではないから。読む相手にインパクト(私がいかにも血反吐を吐くように、あるいはナイフをふりかざすように大野くんファンを批判しているように印象付ける)を与える表現をお使いのあたりがそれを証明しています。

そういう悪い癖は直した方がいいと思いますよ。孤立すると思う。孤立が嫌なんでしょ?

1度冷静になって考えてみてくださいね。

投稿: てんどん | 2014年4月11日 (金) 02時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/590033/59446361

この記事へのトラックバック一覧です: ご意見をいただきました:

« 見えるところでお答えしますね。 | トップページ