TOP > iPhone App > title - 新生活が便利になるオススメiPhoneアプリ20選!
新生活が便利になるオススメiPhoneアプリ20選!
- 2014/04/08
- 20:20
- iPhone App
http://taka0126.blog.fc2.com/blog-entry-163.html新生活が便利になるオススメiPhoneアプリ20選!

4月になり就職や入学など新しい生活を始めた方もいるかと思います。
今日はそんな新生活を始めた方に私が使っていてオススメのアプリを紹介したいと思います。
SPONSORED LINK
生活がちょっと便利になるアプリ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
価格: 無料(記事公開時)
まずは睡眠ログアプリのSleep Meister。
ただ睡眠ログをとるだけでなく、眠りの浅い時にアラームを鳴らしてくれるので起きやすい所がいいですね。
他にも似たアプリは多数ありますが、このアプリをオススメする理由はEvernoteに簡単に保存できる所と二度寝を防止してくれる機能がある所です。
特にこの二度寝を防止してくれる機能には何度助けられた事か!
新生活早々の遅刻はなんとしても避けたいですよね。
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥500(記事公開時)
しつこさが売りのリマインダーアプリ。
リマインダーだけでなくタイマーとしても使えるので色々なシーンで活躍できそうです。
先延ばしが簡単にできるところも使いやすいと思います。
個人的には最近アップデートしてフラットデザインになったのは嬉しかったです。
▼有名ブロガーさんたちも絶賛しております
iPhoneで小さな良い習慣を身に付けよう! リマインダーアプリ “Due” は「しつこさ」が売り♬ | No Second Life
リマインダアプリDue 高いけど、それなりってかそれ以上に良いアプリだった | ごりゅご.com
- iCal、Google、Outlook、Exchange等に使う、簡単でパワフルなカレンダー管理アプリ
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
価格: ¥200(記事公開時)
シンプルで見やすいカレンダーアプリ。
週表示が特に見やすく、予定の変更もドラック操作で簡単にできます。
先に挙げたリマインダーアプリ「Due」との連携ができる所もポイント!
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
価格: 無料(記事公開時)
知らない新生活では必須のアプリではないでしょうか?
経路の表示や時刻表まで調べれるし、最近では建物の中までわかるのでスキなしのアプリです。
私もこれがないと知らない所に行けません!
※オマケ
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
価格: 無料(記事公開時)
これは都心の方限定なのでオマケ紹介です。
車内の混雑具合や車内の温度までわかってしまうスグレモノ。
他会社も是非出して欲しいですね!
カテゴリ: ニュース, エンターテインメント
価格: 無料(記事公開時)
情報収集アプリは色々とオススメがありますが、サッと情報収集するにはやはりこのアプリが最適です。
世の中の流れがすぐに把握できます。
▼参考記事
これだけあれば充分!iPhoneで情報収集に使っているオススメ厳選アプリ!! - The Path
カテゴリ: ニュース, ビジネス
価格: 無料(記事公開時)
ビジネスマンにはこちらのアプリがオススメ。
ニュースに対しての有名人のコメントが見る事ができます。下手に新聞を読むより役に立つかもしれませんね!
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥200(記事公開時)
とにかく何でも写真に撮って記録しておくと後で便利。
シャッター音が鳴らないこのアプリは人目を気にせず写真が撮れます。
手書きで書いたメモ、領収書・食事などなんでもバシバシ撮りまくりましょう。
ただし、調子にのって掴まるような物は撮らないように!!
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル
価格: 無料(記事公開時)
新しく1人暮らしを始めた方もいるかと思いますが、経験上お金の管理はキチンとしておいた方がいいと思います。
このアプリはレシートから読みこます事もできるしEvernoteに自動保存もしてくれます。
カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル
価格: 無料(記事公開時)
大学にしろ会社にしろ最初の方は飲み会などが多いと思います。
幹事を任されても困らないようにこのアプリを使いましょう。
それだけでなく新しい場所での美味しい食事ができる店を発見できるのは楽しいですよね!
カテゴリ: 仕事効率化, 辞書/辞典/その他
価格: ¥100(記事公開時)
情報収集アプリは色々とオススメがありますが、サッと情報収集するにはやはりこのアプリが最適です。
世の中の流れがすぐに把握できます。
▼参考記事
これだけあれば充分!iPhoneで情報収集に使っているオススメ厳選アプリ!! - The Path
カテゴリ: ニュース, ビジネス
価格: 無料(記事公開時)
ビジネスマンにはこちらのアプリがオススメ。
ニュースに対しての有名人のコメントが見る事ができます。下手に新聞を読むより役に立つかもしれませんね!
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥200(記事公開時)
とにかく何でも写真に撮って記録しておくと後で便利。
シャッター音が鳴らないこのアプリは人目を気にせず写真が撮れます。
手書きで書いたメモ、領収書・食事などなんでもバシバシ撮りまくりましょう。
ただし、調子にのって掴まるような物は撮らないように!!
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル
価格: 無料(記事公開時)
新しく1人暮らしを始めた方もいるかと思いますが、経験上お金の管理はキチンとしておいた方がいいと思います。
このアプリはレシートから読みこます事もできるしEvernoteに自動保存もしてくれます。
カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル
価格: 無料(記事公開時)
大学にしろ会社にしろ最初の方は飲み会などが多いと思います。
幹事を任されても困らないようにこのアプリを使いましょう。
それだけでなく新しい場所での美味しい食事ができる店を発見できるのは楽しいですよね!
カテゴリ: 仕事効率化, 辞書/辞典/その他
価格: ¥100(記事公開時)
情報収集アプリは色々とオススメがありますが、サッと情報収集するにはやはりこのアプリが最適です。
世の中の流れがすぐに把握できます。
▼参考記事
これだけあれば充分!iPhoneで情報収集に使っているオススメ厳選アプリ!! - The Path
カテゴリ: ニュース, ビジネス
価格: 無料(記事公開時)
ビジネスマンにはこちらのアプリがオススメ。
ニュースに対しての有名人のコメントが見る事ができます。下手に新聞を読むより役に立つかもしれませんね!
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥200(記事公開時)
とにかく何でも写真に撮って記録しておくと後で便利。
シャッター音が鳴らないこのアプリは人目を気にせず写真が撮れます。
手書きで書いたメモ、領収書・食事などなんでもバシバシ撮りまくりましょう。
ただし、調子にのって掴まるような物は撮らないように!!
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル
価格: 無料(記事公開時)
新しく1人暮らしを始めた方もいるかと思いますが、経験上お金の管理はキチンとしておいた方がいいと思います。
このアプリはレシートから読みこます事もできるしEvernoteに自動保存もしてくれます。
カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル
価格: 無料(記事公開時)
検索するのは全てこのアプリを起点にして検索しています。
今まで挙げたアプリ(食べログ)などにも使えます。
新生活はとにかく調べる事が多いので検索がしやすいこのアプリは重宝すると思います。
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
価格: ¥300(記事公開時)
特に何もしなくてもこのアプリを起動しておくだけで位置情報を取得してくれるアプリです。
このアプリを後から見直すとどこへ行ったのか一目瞭然。
酔っ払ってどこへ行ったか忘れた時もこのアプリを見ればすぐにわかります(笑)
また、仕事がいつ終わっていつ帰ったかも全てわかりますので、残業の管理にも使えそうです。
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料(記事公開時)
これは先ほどの「Moves」のデータをEvernoteに送る事ができるアプリ。
これでEvernoteに保存しておくと振り返るのに役立ちます。
カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化
価格: ¥500(記事公開時)
私はこのアプリで日記をつけてます。
デザインが気に入って使ってます。
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
価格: 無料(記事公開時)
数値化して記録しておく事は大切です。
きっと2年後に変化がわかり楽しいはずです!
このアプリは無料ですしオススメです。
仕事に役立ちそうなアプリ
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: 無料(記事公開時)
仕事のメモなどとにかく何でも記憶させておくと便利。
自分が入社した時もこういうのがあったらよかったのにと思います。
最近のアップデートで名刺を自動認識してiPhoneの連絡帳にまで登録してくれるというので驚きです。
(ただし、無料会員は5枚までのお試しのみ)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
価格: ¥800(記事公開時)
Evernoteのメモに特化したアプリです。
このアプリはEvernoteに保存したノートの修正もできる所がいいですね。
よくSALEしてるのでSALE中に買うのがいいと思います。
カテゴリ: ビジネス, 写真/ビデオ
価格: 無料(記事公開時)
これは以前記事に書きましたが、急な印刷に便利です。
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: 無料(記事公開時)
数多くあるTodo系アプリの中でもシンプルで使いやすいと思います。
無料アプリですし面倒なTodoアプリは苦手な人にオススメです!
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
価格: ¥700(記事公開時)
書類などなんでもこのアプリでスキャンして保存しておきましょう。
もちろんEvernoteに保存する事ができます。
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
価格: 無料(記事公開時)
iPhoneからWord、Excel、PowerPointが編集できるアプリです。
つい最近発売されましたがこれはかなり便利ですね。
まとめ
他にもたくさん紹介したいアプリはあるんですが、今回はこの辺で!
なお、SNS系アプリはあえて入れませんでした。
それではみなさんの新生活が少しでも快適になれば幸いです!!
では、今日はこの辺で!!
The Path
Posted from するぷろ for iOS.
Share!
http://taka0126.blog.fc2.com/blog-entry-163.html新生活が便利になるオススメiPhoneアプリ20選!
- 関連記事
takahiro さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。