特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1396700600034.jpg-(50157 B)サムネ表示
50157 B「パトレイバー」第2章予告編が公開 Name 名無し 14/04/05(土)21:23:20 IP:240f:4.*(ipv6) No.1088830 del 09日03:44頃消えます
実写版パトレイバー第2章の予告が公開されました
内容はよくわかりませんが、CGはドラマにしては頑張っていると思いました
http://www.youtube.com/watch?v=yT-Nh5wBOcs&feature=youtu.be
削除された記事が4件あります.見る
無題 Name 名無し 14/04/05(土)22:09:46 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.1088844 del 
今日1章見たけど、パトレイバーらしくレイバーの出番は全然無いよ
その分CGのクオリティは結構高かったけど
無題 Name 名無し 14/04/05(土)22:11:56 IP:220.49.*(bbtec.net) No.1088847 del 
ロボット出す気がないのになんでパトレイバーなんて題材選んだんだろ?
無題 Name 名無し 14/04/05(土)22:15:59 IP:117.104.*(thn.ne.jp) No.1088850 del 
出さなくても「仕方ない」で済むから
無題 Name 名無し 14/04/05(土)22:24:07 IP:114.145.*(ocn.ne.jp) No.1088853 del 
少ないからCGとか安く済むじゃん
無題 Name 名無し 14/04/05(土)22:30:49 IP:125.13.*(home.ne.jp) No.1088854 del 
やっぱ、立喰師じゃん
無題 Name 名無し 14/04/05(土)22:41:51 IP:112.70.*(eonet.ne.jp) No.1088857 del 
レイバー出てるシーンが予告の部分くらいでも
「パトレイバー」にしてみればロボ出過ぎだな
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:20:07 IP:36.245.*(e-mobile.ne.jp) No.1088875 del 
活躍の無さもパトレイバーの特徴だしな
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:25:46 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1088880 del 
漫画版とかひと月レイバーの活躍が無いとかザラだしな
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:36:28 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.1088888 del 
>漫画版とかひと月レイバーの活躍が無いとかザラだしな
ひと月どころじゃないだろ
つか、パトレイバーでレイバーの活躍がーって騒いでる奴ってホントにパトレイバー見てたの?
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:37:18 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1088890 del 
「パトレイバーらしく」レイバーの出番が無いってのはなんか引っかかる
初期OVAでも一応毎回イングラムや他のレイバーの出番も設けてたし
怪獣と戦わせたりした回すらすでにあったし
テレビ版だってレイバーの出番が完全に無いのは全47話中3話だけ(そしてその3話とも押井脚本)だし

漫画版だってメインストーリーはブロッケンやグリフォンらシャフトとの攻防戦と
廃棄物13号編で、レイバーの出番が全然無い回っていうのはあくまで本筋から離れた閉話休題回で
連載ペースの都合でストーリーの進行が遅くてグリフォンや廃棄物といった明確な敵が存在してる状況でも
その合間合間に人間の刑事の捜査パートだけで終わる回が挟まれてただけで、
敵レイバーとの攻防戦そのものは常にストーリーの中に存在していたし

「番狂わせ」の「レイバーが衰退したからレイバーの出番が無い」って世界観は
あくまでパトレイバーとしては異質だし、だからベースになったあの小説はあんなにファンから拒絶されたわけで
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:39:31 IP:49.243.*(dti.ne.jp) No.1088893 del 
>つか、パトレイバーでレイバーの活躍がーって騒いでる奴ってホントにパトレイバー見てたの?
さっきみたXIIIでは、最後にせっかくイングラム出てきたのに
妙にショボい動きでとてもがっかりしますた・・・
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:43:16 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.1088897 del 
>妙にショボい動きでとてもがっかりしますた・・・
そうかなぁ、あの動きと音はレイバー重機としてのレイバーぽくて好きなんだけどなぁ
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:47:03 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1088903 del 
>「パトレイバーらしく」レイバーの出番が無いってのはなんか引っかかる
>初期OVAでも一応毎回イングラムや他のレイバーの出番も設けてたし
>怪獣と戦わせたりした回すらすでにあったし
>テレビ版だってレイバーの出番が完全に無いのは全47話中3話だけ(そしてその3話とも押井脚本)だし
いつもおもうけど君の論点ズレてると思うの
レイバーが出ても申し訳程度でお飾りってみんな言ってるのに君はレイバーが全く出てこないわけじゃない!って怒りだしてるし
あともう少し文をまとめて
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:54:41 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1088909 del 
>No.1088903
いや、レイバー全く出てこないじゃない!って怒ってるのは他の観に行った人のレスでしょ?
俺はそもそも押井守と立喰師スタッフ製作で番狂わせ準拠脚本て時点で金払って観に行く気がしないから
テレビで無料放送でもしない限り観ないよ
だから「今回レイバーの出番少なすぎじゃん!怒った!」なんて一言も書いてないんだが

単に「パトレイバーはレイバーの出番少なくて当り前」って論調に
スゲー違和感感じるってだけなんだけど
何より、その擁護の仕方の意味のなさって
パトレイバーの人気が一番最高潮に盛り上がってた時期って結局レイバーの出番が多かった
グリフォン編や廃棄物編や零式が出てきた映画の一作目の時期なんだから、
パトレイバーと言えばブロッケンやグリフォンや零式や廃棄物13号が出ていた時期の記憶が強いであろう
当時のファンの不満を反らせる言い訳にはならないと思うんだけど

じゃなきゃ「番狂わせ」はあそこまでケチョンケチョンにファンに酷評されてないよ
無題 Name 名無し 14/04/05(土)23:56:37 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.1088912 del 
>じゃなきゃ「番狂わせ」はあそこまでケチョンケチョンにファンに酷評されてないよ
番狂わせが酷評されてるのはレイバーの活躍云々以前の問題
無題 Name 名無し 14/04/06(日)00:05:02 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.1088915 del 
>俺はそもそも押井守と立喰師スタッフ製作で
>番狂わせ準拠脚本て時点で金払って観に行く気がしないから
自分で観ないと決めてるならもういいだろ
個人的には幼少から観てるけどレイバー活躍しなくても楽しかったよ
当時からそういう作品だと思ってるわ
勝手にファンの総意みたいなことを言うな
無題 Name 名無し 14/04/06(日)00:15:00 IP:221.248.*(ucom.ne.jp) No.1088916 del 
今日見てきたが、出前のくだりはまたかよと思う反面
パトレイバーらしいとも思えたな
出動シーンはかっこよかったしキャストも悪くないし
2章楽しみだわ
無題 Name 名無し 14/04/06(日)00:29:13 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1088920 del 
>いや、レイバー全く出てこないじゃない!って怒ってるのは他の観に行った人のレスでしょ?
>俺はそもそも押井守と立喰師スタッフ製作で番狂わせ準拠脚本て時点で金払って観に行く気がしないから
>テレビで無料放送でもしない限り観ないよ
>だから「今回レイバーの出番少なすぎじゃん!怒った!」なんて一言も書いてないんだが
いやおれも君がレイバーが出てこなくて怒ったなんてひとことも言ってないんだけど…
無題 Name 名無し 14/04/06(日)00:33:52 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.1088924 del 
実写でやる以上、レイバーの活躍を全編で大々的に見せるのは
邦画では予算や撮影の手間も相当掛かるし現実的に無理がある
なので、必要最小限の出番・活躍で話を成立させる手段が
今回のレイバー衰退期という世界設定なんだと思う

そうした工夫でシリーズの各話を作ってノウハウを蓄積していけば
最後の劇場版は多少なりともスケールアップ出来るかもしれないし
無題 Name 名無し 14/04/06(日)00:44:20 IP:153.120.*(crust-r.net) No.1088934 del 
>レイバーが全く出てこないわけじゃない!

>レイバー全く出てこないじゃない!
と読み違えてる時点で頭に血が登っているのが分かるな・・・
無題 Name 名無し 14/04/06(日)00:58:17 IP:221.37.*(bbtec.net) No.1088940 del 
取り合えず今回に関しては押井にしては
凄く観やすい作りだったよ。
予算の関係もあるから流石にレイバーの動き回る様な
派手なシーンはほんの一寸だったけども、
TVドラマと第一話として観れば良く出来ていたと思うよ。

というか、押井のちゃんと普通の作品が作れるのじゃんと。
今回は回りの縛りが効いていて良い意味で
好き勝手出来ないのかなw
無題 Name 名無し 14/04/06(日)01:04:11 IP:218.228.*(oct-net.ne.jp) No.1088944 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/04/06(日)01:04:47 IP:218.228.*(oct-net.ne.jp) No.1088946 del 
>「パトレイバーらしく」レイバーの出番が無いってのはなんか引っかかる
レイバーの見せ場があったり、エンターテイメントしてるのは大抵、
伊藤和典脚本の時。
シリーズ各作品とか各話のスタッフ確認すると一目瞭然。
押井守監督作品自体、脚本が伊藤和典の時とそうでない時は別物。
無題 Name 名無し 14/04/06(日)07:25:00 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1088998 del 
>俺はそもそも押井守と立喰師スタッフ製作で番狂わせ準拠脚本て時点で金払って観に行く気がしないから
一部設定流用してるだけで『準拠』なんてどの媒体でも発表されてないと思うけど
どっかで見逃してるんだろうか?

とりあえず見ないでゴチャゴチャ長文レスとか痛々しいからやめたほうが良いかな
無題 Name 名無し 14/04/06(日)07:30:36 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp) No.1088999 del 
押井自身も今回は自分が作ったというよりも自分も作ったっていう形で参加しているってインタビューで言ってたし
かなりがんばって作ってる感は伝わってくるドラマの1話としては完璧だった
無題 Name 名無し 14/04/06(日)10:54:02 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1089124 del 
>今回は回りの縛りが効いていて良い意味で
>好き勝手出来ないのかなw
今回は009の監督降ろされたりしたあとだし、最初のパト監督したときも天使のたまごでやらかして干されてたときだし
調子のって失敗したあとだと抑制のきいた良い仕事をするんだよきっと
無題 Name 名無し 14/04/06(日)12:53:32 IP:59.146.*(so-net.ne.jp) No.1089201 del 
>調子のって失敗したあとだと抑制のきいた良い仕事をするんだよきっと
その「天たま」も映画「ルパン三世3」を降ろされた直後の作品なのだけどね

押井守をこき下ろし、伊藤和典を持ち上げるレスを良く見るように感じるけど
個人的に「パト作品の好きになれない部分」って伊藤脚本によるモノが
多いような気がするんだよなあ…野明の台詞使いとか
あくまで個人的な好みなのだけど
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:01:32 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1089208 del 
>その「天たま」も映画「ルパン三世3」を降ろされた直後の作品なのだけどね
しょーもない犯罪者を追いかける毎日に疲れきった銭形警部が
天使の化石を盗もうとするルパンの情報に喜び勇んで向かったら
天使の化石は、いやルパンも本当に実在しているのか?ってアイデンティティの危機に陥る…

宮崎監督、何でこんな人間紹介した
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:05:28 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1089211 del 
でも宮崎も宮崎で赤ルパンは緑ルパンとは別人みたいな話作ってるしな
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:24:44 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1089217 del 
>天使の化石を盗もうとするルパンの情報に喜び勇んで向かったら
>天使の化石は、いやルパンも本当に実在しているのか?ってアイデンティティの危機に陥る…
紅い眼鏡っぽいよな
すげえ面白そうだと思っちゃうのは押井に調教されすぎなのか
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:27:17 IP:119.173.*(home.ne.jp) No.1089220 del 
    1396758437144.jpg-(199520 B) サムネ表示
199520 B
スレ違いどころか板違い的な犬ルパンの話題を引っ張るのもアレだが
この予定スタッフを見ると実現しなかったのが悔やまれる
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:30:20 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1089225 del 
>でも宮崎も宮崎で赤ルパンは緑ルパンとは別人みたいな話作ってるしな
「さらば愛しきルパン」なら、アルセーヌ・ルパン物にちょくちょくあるパターンをルパン三世に応用してるだけよ
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:33:45 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1089229 del 
>しょーもない犯罪者を追いかける毎日に疲れきった銭形警部が
>天使の化石を盗もうとするルパンの情報に喜び勇んで向かったら
>天使の化石は、いやルパンも本当に実在しているのか?
>ってアイデンティティの危機に陥る…
なにその大塚明夫の声で滔々と饒舌に喋りそうな
銭型警部は・・・案外面白そう・・・
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:48:50 IP:126.177.*(access-internet.ne.jp) No.1089235 del 
完全にアニメスレになりました
無題 Name 名無し 14/04/06(日)13:58:19 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1089242 del 
    1396760299889.gif-(132925 B) サムネ表示
132925 B
実写に戻そう
無題 Name 名無し 14/04/06(日)14:07:50 IP:60.34.*(plala.or.jp) No.1089244 del 
モーションがダメダメだった・・・
IKだけで造りすぎ
無題 Name 名無し 14/04/06(日)14:51:30 IP:123.224.*(ocn.ne.jp) No.1089269 del 
>天使の化石は、いやルパンも本当に実在しているのか?ってアイデンティティの危機に陥る…

何の作品か忘れたが、押井監督にオファーにいったプロデューサーが
「自分が本当に存在するかどうか」で悩む話は一話もしないで下さい
って頼んだら、監督はいきなり腕組んで「うーん…」って悩んじゃったそうだ
ただし、うろ覚えなうえソースは岡田斗司夫なんで話半分でw

例えばシゲさんが「この格納庫の扉の向こうにレイバーは本当に存在するのか?」
「そもそもそう悩む俺は本当に存在するか?」ってえんえん悩む(だけの)話なんてのも
一話くらいならやっていいんじゃないかな
(予算の都合的な意味でも)
無題 Name 名無し 14/04/06(日)14:52:42 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1089271 del 
それとは違うけど太田さんが「俺は犯罪者なのか!?」と街をさまよう話あったなぁ
無題 Name 名無し 14/04/06(日)18:32:21 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1089354 del 
>それとは違うけど太田さんが「俺は犯罪者なのか!?」と街をさまよう話あったなぁ
「その名はアムネジア」だったかな?
ブレードランナーのパロディからはじまってニヤニヤした記憶が
無題 Name 名無し 14/04/06(日)18:44:39 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp) No.1089365 del 
見たひとの評価は概ね高いのに見てない人というか見る気のないひとがグダクダ言ってるのね
無題 Name 名無し 14/04/06(日)18:49:19 IP:112.70.*(eonet.ne.jp) No.1089367 del 
BSの最速放送ってやっぱ契約しないと見れないんだよね?
無題 Name 名無し 14/04/06(日)18:57:25 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1089375 del 
>BSの最速放送ってやっぱ契約しないと見れないんだよね?
うん
無題 Name 名無し 14/04/06(日)22:39:24 IP:180.43.*(ocn.ne.jp) No.1089526 del 
>「さらば愛しきルパン」なら、アルセーヌ・ルパン物にちょくちょくあるパターンをルパン三世に応用してるだけよ

あれははっきりと「今までのルパンは全部偽物だった」という話だよ
宮崎自身が発言してる
無題 Name 名無し 14/04/07(月)07:53:10 IP:27.127.*(bai.ne.jp) No.1089653 del 
日曜日に観てきたけど、まず客層が自分も含めて慢性中毒症状者ばかりだった。w (ご新規さんは見かけなかった)
ストーリーの作りは無難。これはスターシステム的なキャスティングも含めて。
映画館まで映画を見に来る人のために小奇麗にしようというのではなくて、薄汚い身なりや貧乏くさい小道具で庶民くささを押し出すのも相変わらず押井的。
食い物ネタと天丼要素は鉄板。
要するに楽しめますた。予告も良かったしね。
 
ただひとつザンネンだったのは、あれだけ神格化にも近い崇拝の念を整備班から得ているシバの愛車が250ccのバイクだったこと。
先代の榊さんがACコブラを乗り回していた設定と、またシバ自身が公務員として長く勤めているイコール基本給お高目な感じを併せて鑑みると、もっとマニアックで意外な車種でいけたんじゃないかと。
無題 Name 名無し 14/04/07(月)08:13:44 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1089655 del 
基本給高いというが公務員ってそこまで高くはないんだ…平均的くらい
そしてあそこ公務員の中でもすげぇ安そうな気はする
無題 Name 名無し 14/04/07(月)08:50:08 IP:202.178.*(kamakuranet.ne.jp) No.1089661 del 
>例えばシゲさんがえんえん悩む(だけの)話なんてのも一話くらいならやっていいんじゃないかな
えー
押井ファンって散々それ見てきたのに、まだ同じのやって欲しいの?
無題 Name 名無し 14/04/07(月)09:35:31 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1089670 del 
>あれははっきりと「今までのルパンは全部偽物だった」という話だよ
宮崎監督や大塚氏は元々ルパンを当時だから描けたキャラと捉えていて、再スタート版は単なるドタバタでしかないやん!と否定的だった
その意図から選択されただけで、選んだ中身その物はルブランの原作にあるネタの一つ

カリ城ルパンが後見人みたいになっちゃってるのも同じ理由
(アルセーヌ・ルパンの後期登場作は全部あんな感じ)
無題 Name 名無し 14/04/07(月)09:38:16 IP:122.16.*(ocn.ne.jp) No.1089671 del 
>えー
>押井ファンって散々それ見てきたのに、まだ同じのやって欲しいの?
えー
俺ファンじゃねえから知らねえけど
散々やってるのにも飽きずにまだ押井ファンなんだったら
むしろ望んでるんじゃねえの?
無題 Name 名無し 14/04/07(月)22:17:08 IP:180.43.*(ocn.ne.jp) No.1089955 del 
>宮崎監督や大塚氏は元々ルパンを当時だから描けたキャラと捉えていて、再スタート版は単なるドタバタでしかないやん!と否定的だった
>その意図から選択されただけで、選んだ中身その物はルブランの原作にあるネタの一つ

だから、単にルブランの原作にあるネタを選択したというだけじゃなくて、新ルパンを否定する意図がふくまれてるよってことを言ってるんだが
無題 Name 名無し 14/04/07(月)22:24:00 IP:121.116.*(plala.or.jp) No.1089965 del 
駿&押井ネタの時の話の噛み合ないっぷりってお約束だなw
無題 Name 名無し 14/04/07(月)22:44:23 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1089990 del 
>新ルパンを否定する意図がふくまれてるよってことを
「ネタの選択に特定の意図が含まれてる」と「そういう話である」は
ニュアンスと言うか濃度が全然違うんじゃねって事さね

メージュや講演での話ばかり取り上げられるけども、最終話については
「旧作+新作の170話強でやる事やりつくしてたからああ言う話にしちゃった(てへっ)」
とも発言してるからね
無題 Name 名無し 14/04/07(月)22:45:17 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1089991 del 
大先生の論点すり替えが始まったよ…
無題 Name 名無し 14/04/07(月)22:45:41 IP:113.197.*(bbexcite.jp) No.1089992 del 
>駿&押井ネタの時の話の噛み合ないっぷりってお約束だなw
わかってるふりだけは得意な古いタイプのオタクの佃煮みたいなスレになるよねいつも
無題 Name 名無し 14/04/07(月)22:56:27 IP:180.43.*(ocn.ne.jp) No.1090002 del 
>「ネタの選択に特定の意図が含まれてる」と「そういう話である」は
>ニュアンスと言うか濃度が全然違うんじゃねって事さね

いやニュアンス・濃度じゃなくて、そういう意図が核にあるということだから
無題 Name 名無し 14/04/07(月)22:56:47 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1090003 del 
冒頭での明の鼻歌が未来派LOVERSだったのが地味に嬉しい
無題 Name 名無し 14/04/07(月)23:15:55 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1090021 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/04/07(月)23:17:25 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1090023 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/04/07(月)23:30:21 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1090030 del 
>そういう意図が核にあるということだから
偽ルパンを出さなくともやれた話、今の時代にルパンの敵ったら戦争しかないetcの各種コメントが示してる通り、ラムダの方が核で、偽者とか否定云々は脇なのよ

時代遅れのドタバタに堕してた上、ドタバタとしても問題のあった新ルパンが嫌+そのままだとアルバトロスと同じになるじゃねーか!で、ルブランの原作からネタを持って来てオチに一ひねり加えただけと断定していい

心情と出来上がったフィルムの間に「まず何より今現在に即した面白いアニメを作ろう」って
ワンクッションあるのが明確だから、意図とか核ってほどの所に置かれてる訳じゃないのも自明
無題 Name 名無し 14/04/08(火)00:11:08 IP:180.43.*(ocn.ne.jp) No.1090049 del 
>偽ルパンを出さなくともやれた話、今の時代にルパンの敵ったら戦争しかないetcの各種コメントが示してる通り、ラムダの方が核で、偽者とか否定云々は脇なのよ

そうじゃなくて、なぜニセルパンが出てくるのか、このアイディアが単なる過去のパターンだけでやってるんじゃなくて、こういう意図がアイディアの核としてあるということを言ってんだよ
ひとつの物語で作者が語ることはひとつじゃない
戦争の否定と新ルパンの否定、異なる要素が結びついてこの物語はできている
ニセルパンが軍需産業のために活動するというのはその表れだろう
無題 Name 名無し 14/04/08(火)00:18:52 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1090055 del 
IP:121.103.*(so-net.ne.jp)には何言っても無駄よ
頭が悪すぎて会話ができないんだから
無題 Name 名無し 14/04/08(火)00:22:11 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1090057 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/04/08(火)00:32:36 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1090059 del 
>ひとつの物語で作者が語ることはひとつじゃない
だからこそ愛しき〜が新ルパンの否定だけの話とするのはおかしくねって話

>このアイディアが単なる過去のパターンだけでやってるんじゃなくて
「アイディア」は完全に過去のパターンだけ
「アイディアを選択した理由」の一部は新ルパン嫌
「アイディアの意図」はびっくりするオチの提供
こんな感じ
無題 Name 名無し 14/04/08(火)00:42:41 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1090063 del 
なるほど…
やたら饒舌だなと思ったら今日ろぼ板でいじめられてたのね大先生…
ストレス発散にふたば使うのやめてくれませんかねぇ?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-