ブログ


スパイシーウォッチ


500万人突破も売上下がるモンストって大丈夫なの?!

CATEGORY: 雑感

ミクシーからモンストが利用者数500万人突破というニュースがでました。IT系業界人方面では、ゲームをよくわかっていない人を中心に、スゲー!スゲー!言っています。

【4gamer】「モンスターストライク」の利用者数が500万人を突破。記念キャンペーンを予定


ということで、モンストの12月~3月のiPhone売上(グロッシング)ランキングの売上推定をおってみました。

ms201403.jpg

※AppAnnieさんのInteligenceのデータなので本当は社内ユースオンリーなので、グラフのメモリはすべて非表示にしてみました。これならランキング順位とおなじようなレベルのデータなので、大丈夫ですよね?!ダメだったらAppAnnnieさんご指摘ください。

やはり、厳しいですね~。正確に言うと、スゲー!大成功!!なんですが、昨年末の倍々ゲーム的な業績予想から考えると、ダウンロード数が伸びているのに、売上伸びていないということで、失敗という定義になってしまいますね。

さらに、ダウンロード数伸びているのに右肩下がりということは、継続率が悪いということでしょうから、あまり楽観視はできません。

1月は「お正月効果がある」ということを忘れてしまって、勘違いしてしまっていたのでしょうか(笑)

ここまでのゲームを作ったというのは、本当は凄いことなのですが、極端にここに軸足を置きすぎると、ひっくりかえっちゃいますよね。ゲームは、あくまでもミズモノですから。

過去の関連記事

【続報】モンストの売上進捗を確認 2014年02月18日

mixi黒字化を精査してみる 2014年02月14日

モンストが救世主ではない5つの根拠 2013年12月12日






プレスリリース

人気ブログ記事

採用情報

最新ブログ記事








ページの先頭へ