お楽しみ様です
皆さんに競争・協想・共創できる空間をクリエイトする福島宏明です。
最近、仕事で結果を出すための習慣矯正の個人コンサルする事が
増えてまして、そこで時間の使い方に関してお伝えしている
エッセンスを今日は皆様にお伝えしていきます。
まず覚えていただきたいのは
人生や仕事の質を高めるためにできることは、本質的には
「4つの方法」しかないということ
①「重要なことを増やす」
皆さんにとって大切なことや意味が感じられることには、
それにかける時間や行動を増やして、より力を入れれば良いです。
そうすれば、より大きな報酬や、満足感を
得ることができるようになります。
②「重要でないことを減らす」
比較的重要でない活動は、減らすか、どこかで中断する必要がある。
そうしなければ、
大切なことに全力を注ぎたいときに、
それが思いがけない障害となってします。
例えば、付き合いで参加している会社の飲み会などが
重要でないことにあたります。
③「新しいことを始める」
あなたにとって役に立つ新しい技術を身につけたり、新しいプロジェクトや活動に参加する。
これは、仕事やプライベート、人生の力の入れどころを
変えてみるということでもあります。
勉強会に参加したり、フィットネスジムへ通うことが
これにあたります。
④「あることを完全にやめる」
客観的な視点で人生を見直して自分が欲しいものや目指す方向と一致しないなら、そこから完全に手を引いたほうがいいです。
例えば、会社か帰宅してテレビをつけてしまうクセや、アルコールを飲む習慣などです。
どうだったでしょうか?
このブログ記事を読んで終わりではなく、4つの質問にして紙に自分なりの
答えていって、頭の中のモヤモヤを書き出してみることをオススメします。