シリアを故郷と呼んだオランダ人司祭、ホムスで殺害される

2014年04月08日 09:25 発信地:ダマスカス/シリア 【写真】 【ブログ】
  • 楽天SocialNewsに投稿!

シリア中部ホムス(Homs)のイエズス会修道院で写真撮影に応じるフランス・ファン・デル・ルフト(Frans van der Lugt)司祭(2014年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/MOHAMMED ABU HAMZA

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • シリアを故郷と呼んだオランダ人司祭、ホムスで殺害される
  • 大虐殺関与の 「真実見よ」とルワンダ、仏大使の式典出席拒否
  • AP通信の女性カメラマン1人が撃たれ死亡、アフガニスタン
  • レバノンのシリア難民、100万人を超える 国連
  • ルワンダ大虐殺から20年、今も続く責任追及
  • シリア内戦の死者、15万人超える NGO発表
  • 「アマゾネス」、紛争の中央アフリカで島を守る女性自警団
  • シリアで拉致のスペイン紙記者が無事帰国、家族と再会
  • 南スーダン、100万人超が避難生活 政府軍と反乱軍の戦闘続く
  • 中央アフリカ、チャド軍が住民に発砲 24人死亡
  • A・ジョリーさん、スレブレニツァ虐殺記念館を訪問
  • タリバンがアフガンの米ゲストハウスを襲撃、少女含む2人死亡
  • 中央アフリカ、平和維持軍が民兵組織に「宣戦布告」
  • 選挙事務所をタリバンが襲撃、5人殺害 アフガニスタン
  • 高級ホテル襲撃「パキスタン関与」をアフガニスタンが示唆
  • タリバン襲撃で犠牲のAFP記者葬儀に数百人、アフガニスタン
  • ルワンダ大虐殺から20年、被害者と加害者が体験談
  • トルコ、シリア戦闘機を撃墜 領空侵犯を主張
  • 原油積んで逃走したタンカーをリビアに引き渡し、米大使館発表
  • クリミアのウクライナ空軍基地をロシア軍が制圧、2人負傷

【4月8日 AFP】シリア中部ホムス(Homs)で7日、政府軍による包囲が続く旧市街にとどまり続けたことで知られていたオランダ人司祭が、覆面の男に射殺された。

 殺害の動機は明らかではないが、シリアの反体制派とバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権側は、相手側の犯行だとして互いに非難している。

 殺害されたフランス・ファン・デル・ルフト(Frans van der Lugt)司祭(75)は、政府軍による包囲が2年近く続く反体制派掌握地域の住民との連帯を示し、頻繁な砲撃や必需品の不足などが続く同地域にとどまり続けたことで、多くの人から尊敬を集めていた。

 オランダ・イエズス会(Dutch Jesuit Order)はAFPの電話取材に対し、男が同司祭を自宅前の道路に連れだし、頭部を2回撃って殺害したと明かした。司祭の遺体は本人の生前の意向により、シリアで埋葬されるという。

 ファン・デル・ルフト司祭は今年2月、AFPの取材に対し、50年近く暮らしてきたシリアは自分にとって故郷のようなものだと語っていた。同司祭は、レバノンで2年間アラビア語を学んだ後、1966年にシリアに移住。イエズス会の修道院でキリスト教信者を率い、貧しい家庭には、イスラム教徒でもキリスト教徒でも分け隔てなく支援を行っていた。(c)AFP

関連記事

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3011958

トピックス

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより