★4月11日,4月25日,6月19日開講:福岡市
動物の飼育管理のための応用行動分析学入門
この講座では、飼育動物の生活の質を向上させることを目的とし、動物福祉に添った動物との関りを実践できる人材、また、職場で知識や技術を伝達し、よりよい飼育環境を構築できる人材の育成を目的としています。
★4月12日-6月15日:岡山県津山
★4月13日:横浜
横浜動物里親の会
たくさんの犬や猫が、新しい家族を求めて集まります。
ぜひ一度いらしてください。
★4月13日:新座
新座犬猫里親会
毎回、多数の犬猫が家族を待っています。
棄てられた犬猫に本当の家族探し 幸せ探しにご協力願います。
★4月13日:東京
NekoCube ねこきゅーぶ 猫の譲渡会
参加する猫たちは、地域猫(ノラ猫)が産んだ猫。
心ない飼い主に捨てられた猫。
大切な飼い主さんが亡くなり、ひとりぼっちになってしまった猫。
保護活動しているボランティアが、愛情を注ぎ、大切にお世話をしている猫たちです。
★4月13日:東京
★
映画「犬と猫と人間と2」
4月16日:神戸市−上映会
4月26日:東京都町田市−上映会&トークイベント
★4月17日:横浜市
行政書士犬猫ペット法務無料相談会
1級愛玩動物飼養管理士・行政書士が、人とペットや補助犬など動物との調和のとれた共生社会の実現に向けて、動物飼育をめぐる問題の解消や予防のため、遺言、相続、贈与、成年後見、離婚、行政申請・文書作成、その他、人と動物に関する暮らしと事業の法務相談に無料で対応致します。
★4月20日:名古屋
★4月20日締切
第26 回日本動物児童文学賞
〜人と動物との共存等を扱った作品の募集〜
大賞 1作品=30万円
優秀賞 2作品以内=20万円
奨励賞 5作品以内=5万円
★4月27日:東京
二子玉川いぬねこ里親会
飼い主から虐待されたり見捨てられ行き場をなくし、愛護センターに行く寸前に救い出した犬猫たちと、家族の一員として犬猫を迎えたいと思う方との橋渡しをしています。
★4月27日:東京
★5月3日:東京
★5月25日:東京
災害時におけるペットとの同行避難を考える
ペットの飼い主さんや動物愛護推進員、動物医療関係者、行政・自治体職員の皆様をはじめ、防災に取り組まれている地域の自治会・町会関係者の方、ペットを飼育していない方にも、ご参加頂きたく思います。
ぜひこの機会に「災害時のペットとの同行避難」を考えてみてください。
★6月8日:東京
★6月29日,8月24日:東京
セラピーアニマル評価者養成講座
セラピーアニマル評価者養成講座は、概論、各論(動物行動学/人獣共通感染症/ハンドラーの役割)、実習(評価の実際)により構成されています。机上の学問に加えて、実習では実際の評価を想定した役割を体験します。
そして、講義と実技の後は、認定試験に挑戦です!
★7月5日開講:東京,7月27日開講:大阪
★毎週土曜日午後1時〜4時
ペットロスホットライン
ペットロスホットラインは、今のお気持ちをお聴きする電話です。
悲嘆という経験とどう折り合いをつけて人生を生きていくかは、自分自身にしか決められないことですし、皆さんお一人お一人がその力を持っていると私たちは信じています。
★毎月第二土曜日、日曜日:東京
老犬との暮らし方セミナー
愛犬の為に学びたい方、プロを目指す方、既にプロでご活躍の方で知識・技術を深めたい方などどなたでも参加でき、デモ犬も参加して実習も行い、プロレベルの実技も身につきます。
★
ペット動物獣医師セミナーイベント情報
★
産業動物獣医師セミナーイベント情報
★
公衆衛生獣医師セミナーイベント情報
★
動物看護師セミナーイベント情報