ナショナルジオグラフィック

Inspiring People to Care About the Planet

トップニュース環境 > ピンクサーモンの激増、生態系に影響

ピンクサーモンの激増、生態系に影響

Yahoo!に登録  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check

April 7, 2014

 太平洋に生息するピンクサーモン(和名:カラフトマス、学名:Oncorhynchus gorbuscha)の個体数増加が確認された。その勢いは他の生物の生存を脅かすほどで、原因は気候変動だと指摘されている。


【関連コンテンツ】
カテゴリ内の前後の記事
【環境と自然おすすめ写真集】
今日の写真 2014年4月7日
今日の写真
テーマ: 旅行
ナショジオ オフィシャルアカウント
おすすめコンテンツ
写真集:春の風景

寒さが緩み、草木が芽ばえ、柔らかな日が差す季節。動物や植物とともに春の訪れを感じよう。

国旗クイズに挑戦!

知っているようで知らない世界の国旗。この国旗はどこの国?答えはこちら>>

人間の毛細血管の長さはどれくらい?
  • 地球2周半
  • 地球から太陽まで
  • 日本列島
  • 山手線4周

特集

探検家ジョン・フランシス氏独占インタビュー

探検家ジョン・フランシス氏独占インタビュー

探検家を目指す日本人に贈るメッセージ。

ニュース特集:巨大魚保護プロジェクト

ニュース特集:巨大魚保護プロジェクト

危機に瀕する世界の巨大魚を追うセブ・ホーガン氏の現地最新ニュース。

グローバル・フード・クライシス

グローバル・フード・クライシス

世界中で巻き起こる食料危機。その現状を世界各地からレポート。

負荷分散・安定配信のブロードメディア?CDN >>
Yahoo!に登録  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check