二次元実況@ふたば[ホーム]
第16話「怪獣の笛がなる」−笛吹き怪獣 オカリヤン 登場− 脚本:田口成光監督:筧 正典特殊技術:大平 隆
光太郎乙今日はMATの丘隊員出るんだっけ?
うひょひょひょ、1週間ぶりだったわね元気?オカリヤンのベースってドリゴンだったっけ、ドリゴラスだったっけ?
よろしく
乙AT!ほんの数年前にチャンネルNECOで再見したはずなのにぜんぜん覚えてないやだから逆に楽しみ
ウルトラマンナンバー乙
立て乙
乙上野隊員先週、西恵子姉さんのクレジットがトメに近いピンですごいみたいな話題があったけど、あれはゲストが少なくて前作の女性隊員が出たからというのもあるけど、映画から人はテレビ畑の役者さんより扱いがいいときがあるからそのせいかもしれないですちなみにテレビ版「ハレンチ学園」にゲストで出た時も古巣の日活制作のせいかクレジットはトメからひとつ前のピンでした
>テレビ版「ハレンチ学園」にゲストで出た時勝手にものすごい映像を想像して「テレビ版」の字に気づいて萎えた
乙トラマン
一世を(腐女子方面で)風靡した…ってここでCMだったか
TARO!ウルトラマン No.6 !
ウルトラマンT
タロ(とジロ)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
笛吹(うすい)とは出来過ぎた名前だな
>テレビ版「ハレンチ学園」にゲストで出た時>勝手にものすごい映像を想像して「テレビ版」の字に気づいて萎えたトッキュウジャーのワゴンさんみたいなオーバーアクションで頭のユルいアイドル歌手の役ちなみにBパートでビッグ・ワンのように話を乗っ取る
世直しマン小太郎
おかり やん
オカリやん
>>テレビ版「ハレンチ学園」にゲストで出た時>>勝手にものすごい映像を想像して「テレビ版」の字に気づいて萎えた美川隊員の髪型から演繹すると「まぼろしパンティ」の車正美先生だな
乙ATチローリアーンチローリアーン
酷いやとうちゃん
リコーダーじゃなくてオカリナが宿題とは
まだ縦笛が普及していなかった頃(嘘)
このおじさんは金八先生で餅をのどに詰まらせて死にそうになった人ですね
円谷は宿題やっているガキも嫌いとみた
迷惑な宿題だ
オカリナって音楽の授業で使った覚えないぞ
ひでー
ひどい
酷いババア
ひでぇ
ままん酷いよ
弁償って、親が買ったものだろう
ヒス
メチャクチャだこの母親
先生親も酷い
教材が
キレママ
円谷は学校教育も嫌い
形見のオカリナとは
オカリナってアニメ3期鬼太郎しか思い出せない
ごつい
同じか?
何このドライヤー?
なんか違うよw
昔の人間だったら米粒で直したもんだが
たかが学校
先生ーお母さんにオカリナ壊されましたー
>オカリナって音楽の授業で使った覚えないぞ学研の科学と学習の付録についていたなあ
>円谷は宿題やっているガキも嫌いとみたひでえ
石に空洞が?
おやじさん、ヅラ?
死んでも笛を離しませんでした・・・
>>オカリナってアニメ3期鬼太郎しか思い出せないあとカブトムシの怪獣を操るのに使ってた赤影とか
>オカリナってアニメ3期鬼太郎しか思い出せないあれ?他の鬼太郎は使ってないんだっけ?戸田恵子の印象強過ぎ
発泡スチロール?
>オカリナって真市少年しか思い出せない
死んだ時握ってた笛ってこええよ!
親父ちうものはこう嘘かホントかわからんこと言うものだ
>オカリナってアニメ3期鬼太郎しか思い出せないハーロックのまゆじゃダメ?
そんなわけのわからない笛を吹けるようになっても
ありひとって皇族みたいな名前だ
風が語りかけます
先生「そんなのオカリナじゃありません」
尺八みたいな音するけど
たしかにオカリナとは形状が違い過ぎる
なんか出た
>オカリナってアニメ3期鬼太郎しか思い出せない>あれ?他の鬼太郎は使ってないんだっけ?>戸田恵子の印象強過ぎ 3期はCSで再放送しまくり
その車でパトロールか
>風が語りかけますうまい、うますぎる!
爺さんなぜそんな物を…
暴走族がきたぞー
>ありひとって皇族みたいな名前だどっちかっつーと皇族を騙る詐欺師じゃね?
最近は笛を吹きながら帰る小学生って見ないなぁ
怪獣を呼ぶ笛か
夜中は特に目立つなZATカー
>酷いやとうちゃん文句があるなら先生に言ってよで引き下がるのが昔の親本当に文句をいうのが最近のモンペ
怪獣の出自が謎すぎる
きめぇ
何だこいつは?
突然出現
爺さんとこの怪獣の関係は
この触手?のSEだけはみょーに耳に残っているんだよなぁ…
たまたま通りかかるZAT
>引き下がるのが昔の親>本当に文句をいうのが最近のモンペ六代目円楽っぽいネタだね
夜だとデコトラみたい
消えてる
怪獣がいたんです!信じてください!
じいsんは怪獣にやられたのか・・・
>ありひとって皇族みたいな名前だ>どっちかっつーと皇族を騙る詐欺師じゃね?時代劇だと皇族騙って京へ行くから金よこせ女犯して大暴れすんだろ
>爺さんとこの怪獣の関係は爺さん殺したのひょっとして…
このクラスの生徒は大変だ
ZATしっかりしろ…
南原反省しろよ。前にもあったろ
>爺さんとこの怪獣の関係はそれは最後まで見よう
>最近は笛を吹きながら帰る小学生って見ないなぁ危ないから学校で禁止とかあるんじゃないかな。自分の頃(30年以上前)にすでに先生からそう言われていた気がする
うまそう…アイスだけでなく森山君も食べたい
和気藹々
アットホームな職場すぎる
おやつタイムとはいいなあ
森山くん毎回髪型変えてない?
音楽の授業ってちゃんと演奏できるようになる指導なんて絶無だった気がする
ハハハハハハh
嘘つきって決めつけてる
はははは
>>風が語りかけます>うまい、うますぎる!最近2匹目のドジョウを狙ってかお地蔵さんの最中のCM良く見るな
そんな胸に抱き抱えていたら溶けません?あ、胸元に白濁液がついているのがいいのかw
勤務中にソフトクリームの差しいれだと
髭の無い副隊長出番の無い隊長
アイスをみんなで食べる職場
さわやかだなあ
>そんな胸に抱き抱えていたら溶けません?透明なフードがついてる
森山君髪切った?
オカリナが壊されたんです!
相変わらず地の底から響くような声の丘隊員
ユリちゃん登場!
まあ怒られるよな
ひどい大人ばかり
南原さんと北島さんは愛嬌があるよな
やっぱり認められなかった
うあー加川雪絵かと思ったら丘隊員だ
酷い先生だ
子供かわいそう…
先生も親も酷い
間接!
先生これは恥ずかしい
バタフライングよりはましな役ですな
ふぅ・・・
両親といい先生といい
先生赤っ恥
尺八先生!
教師嫌いすぎ円谷
自習で吹けるようになるのか
熟女マニアにストライクな女教師
バツの悪い先生だった
音楽の先生じゃないんだ
同じキャリアの女性隊員なのに美川隊員と丘隊員はなんでこうも扱いが違うんだろうか
>No.25778069あんまエロくない
書き込みをした人によって削除されました
昨日無視した本人じゃないか
「ZATか当てにならないよ」ある意味正論
あかんぼって歳離れすぎ無計画な親だ
罰として僕の笛を吹いて下さい!(ゲス顔
ゴキブリ食ってもらった白いギター
白いギター!白いギターじゃないか!
>教師嫌いすぎ円谷円谷嫌いすぎお前
脚の指が・・
>熟女マニアにストライクな女教師貧乳が弱点だけど当時の緊縛グラビアならアベレージよりちょい上だな
ギターに合わせる前に音出せよ
白いギター!おねーちゃんあの番組に出たのか?
制服着て帰宅
こわしたー
また壊す
爺さんの形見になんてことを
>あかんぼって歳離れすぎ>無計画な親だこの頃はよくあるぞ
そういやケーナって笛の練習に集中するために離婚した俳優がいたような
親子だな
物壊す親子そっくりだ
形見の品が
>ゴキブリ食ってもらった白いギターじゃあ、それはジーパンと一緒にもらったんだな
>罰として僕の笛を吹いて下さい!(ゲス顔なにその風船クラブ
あさかさおりは今日で見納めか
こんなところに遺伝子が
>罰として僕の笛を吹いて下さい!(ゲス顔保健教師と家庭科教師には興奮するんだが音楽教師には興奮しないなあ、俺
初代さおりさん、最後の活躍
>そういやケーナって笛の練習に集中するために離婚した俳優がいたようなあの人独学だったんだなケーナのプロのボロクソに怒られてた
セメダインとセロテープは万能修理工具
他人の家で割れ物を壊すなよ
物壊すのはただの遺伝
昔は何でもボンドで直してたよな
修理早っ
隔世遺伝でお父さんお母さんがシルバー族でもレッド族の子供が生まれることがあるんだ
いい音でた
わーれはうーみのーこ
そんなに笛にこだわる
Q.急に上手くなった?
オカリナじゃないよねw
よくわからない修理で音が出た
壊して修理したら音でたー
ええええ突然才能に目覚めた
急に吹けるようになった?
低音すぎるオカリナ
一度割ったせいでちゃんと音が出るように!
ボンドでくっついたためしがない
ヒュー ボワン
わーれはかーぜのーこしーらなーみのー?
見え・・・
耳に目が
隔世遺伝の話で覚醒した
>そういやケーナって笛の練習に集中するために離婚した俳優がいたような末期「必殺」とはいえ時代劇にまで持ち込むのはちょっとやりすぎだった
震度12だ!!
歩道橋多いなー
>罰として僕の笛を吹いて下さい!(ゲス顔>なにその風船クラブYシャツと靴下だけにひんむかれた美少年が吊るされてイケないように去られたうえに先生に僕の笛を演奏されるんですね、わかります
・・ひゅぅぅ〜・・ お”んわぁっ!・・
連絡はしない
デッパラス
なんか詰まってて音が出なかったのが壊れた拍子にうまいこと抜けたのかね
よくもこんな面白酷いデザインを考えるもんだ
スカイホエールこないな
住宅街が酷いことに
>隔世遺伝でお父さんお母さんがシルバー族でもレッド族の子供が生まれることがあるんだタロウは絶対ウルトラの母とセブンの子だと思ってた
デッパラスめ!
この怪獣の目的は何なんだろう
>歩道橋多いなー 典型的な利用者の都合を深く考えないインフラ
なぜ荷台に
オカリやんみたいな顔のおばちゃんてときどきいるね
巨体が最大限活かされる破壊
>ボンドでくっついたためしがない万能接着剤なんてなかったからなそれ用の用意しないといけなかったなぁ
>そういやケーナって笛の練習に集中するために離婚した俳優がいたような尻のすごい人だよね>末期「必殺」とはいえ時代劇にまで持ち込むのはちょっとやりすぎだったまあ、主水がワープロ打つよりはましかと
>タロウは絶対ウルトラの母とセブンの子だと思ってた光の国もドロドロしてるんだな
ウルトラマンタロ乙
>この怪獣の目的は何なんだろう笛の周波数に引き寄せられただけ?
このCMのプラボトルっていうのを最初に聞いたときプラモデルと空耳していたw
>隔世遺伝でお父さんお母さんがシルバー族でもレッド族の子供が生まれることがあるんだ劣性遺伝だと思う
あれ?東京新聞の女優変わった?
>ウルトラの母とセブン親戚じゃなかったけ?セブン母とウルトラの母って姉妹だったような
タッチまたやるのかよ!
え?またやるの???
タッチ系は放送しつこいな
オカリナじゃない謎の笛で出てきたのにオカリヤン
>尻のすごい人だよね祐子と千景のどっち?
今日は落ちなそうだ
ZATは怪獣探知できなかったのかよ
>あれ?東京新聞の女優変わった?かわった
>光の国もドロドロしてるんだな Aの出生知った時は結構ショックだったぜ
今日もヘリ飛んでる
>オカリナじゃない謎の笛で出てきたのに>オカリヤンオカリナの試験の練習してた時出たからオカリヤン
ガッチャマン2とかFとかやってほしいのう
あ、ドラゴンが飛んでた
今日は航空部隊全戦力かー
弱い?
街中でミサイルとか
>あれ?東京新聞の女優変わった?>かわった どちらも奇麗でないのでダメ
>尻のすごい人だよね祐子さん、なんかの番組で椅子に尻がはまって抜けなくなった
なんか武器ないのかオカリヤン
一方的に撃たれとる
>このCMのプラボトルっていうのを最初に聞いたときプラモデルと空耳していたw未だにそう聞こえる
>Aの出生知った時は結構ショックだったぜ孤児でウルトラの父と母に育てられたんだっけ
今日のしまった!!
第二期ウルトラシリーズでとんでもないデザインの怪獣はだいたい鈴木儀雄さんがデザインしてるという法則
副隊長、背中にアンテナしょってるのかと思った
そういや椅子にアンテナついてるのな
>ガッチャマン2とかFとかやってほしいのう観たらガッカリするで。
こいつは超獣より弱いだろう
ちゃんと信じてくれるいい職場だ
バイオリンで蚊だと…初耳
コブラは足の動き
みんな次々に
>このCMのプラボトルっていうのを最初に聞いたときプラモデルと空耳していたw>未だにそう聞こえる俺はラブホテルだと思っていた
スナメリ
だんだん話が
理解が早いZAT隊員
えらい食い気味なシーンだね
コブラのあれは笛の動きで威嚇してるんだよな
>第二期ウルトラシリーズでとんでもないデザインの怪獣は>だいたい鈴木儀雄さんがデザインしてるという法則「スペース☆ダンディ」に出てきそうな奴が多いな
何故そんなに音の例をあげるの?
>ガッチャマン2とかFとかやってほしいのうガッチャマンは無印で終わりにしとこうでもゲルサドラ様は久々に見たい
ZATなのは格好見ればわかるよ!
制服見てわからんのかババア
TACだとこういうアットホームな雰囲気の会話にならない
>ガッチャマン2とかFとかやってほしいのう>観たらガッカリするで。 Fは戦闘が型にはまりすぎてて退屈
>Aの出生知った時は結構ショックだったぜ>孤児でウルトラの父と母に育てられたんだっけ 孤児っていうか俺の読んだ児童書だと捨て子って書いてあった
>ガッチャマン2とかFとかやってほしいのう>観たらガッカリするで。ハイパーシュートは好きだぞ
試験のために笛吹いてるだけで変わり者扱い
人妻の前で髪かきあげるな
>ガッチャマン2とかFとかやってほしいのうポリマー始まったで
グロ死かよ・・
なんて縁起の悪い笛だったんだ・・・
爺さんもそんなの形見にするなよ
あの棒危ない
>TACだとこういうアットホームな雰囲気の会話にならない山中が行ったら借金取立てみたいだものな
アルペン踊りって何なんだろう
パンダ〜〜
>人妻の前で髪かきあげるな奥さん、俺とヤらないかってこと?
エロい人妻
また暴走族がきたぞー
>TACだとこういうアットホームな雰囲気の会話にならない美川隊員「そんなの錯覚よ(キッ)」みたいなノリねん
横から見ると余計ダセぇ車
上手くなった
ひゅー ぼやん
割れなかった
なにするだぁ
>TACだとこういうアットホームな雰囲気の会話にならない東の提案に絶対「寝ぼけた事言ってんじゃねぇ」位いわれちゃう
触手ギミックは面白い
意外とすごいギミックだな触手パカッ
そんなはたき落とさなくても
>ガッチャマン2とかFとかやってほしいのう>ガッチャマンは無印で終わりにしとこう>でもゲルサドラ様は久々に見たい 終盤で、幼女から急成長してお胸が急成長する所は可愛い
洗濯物干し過ぎ
ラビットパンダがへっツァーに似ているように見えて・・気のせいか・・
本当にどういう原理で消えたり出たりするんだ
タロウミニチュアと言えば布団
じいさん!
>TACだとこういうアットホームな雰囲気の会話にならない>山中が行ったら借金取立てみたいだものなアプラザールの話の私服(中の人の自前)は衝撃だよなあ
洗濯物がはためく団地ミニチュア
また貴重な団地が
そんなに子供の責任と声に出して言わなくても
ハーメルンの・・・
いらいぞ!
テンションたけーなあこのガキ
アリシト?
簡単に承諾すんな!
笛を吹かなければいいんじゃないですかね
>爺さんもそんなの形見にするなよ爺さんは悪くないよ!
これもZATの作戦個人作戦
>笛を吹かなければいいんじゃないですかね団地に向かうじゃねーか!
>テンションたけーなあこのガキこの頃の子役はこういう喋り方ばっかり
楽しげに踊ってる?
100メートルも移動してねええええええ
この銃の破壊力・・・
>>山中が行ったら借金取立てみたいだものな>アプラザールの話の私服(中の人の自前)は衝撃だよなあ杉作J太郎が「勤務終えたらパチンコ屋に寄ってそう」って評したアレか
またこわれたー
このまま怪獣をコンビナートに誘導してコンビナートごと爆破して倒せば・・・・
パンツ見えた
自分で一度壊した笛なのに
タロウの怪獣は特に妖怪っぽい
怪獣につかまらない…
やっと光った
またも叫びなしだった
今回は踏まれる前に光ってくれた
またグーパンチ飛び
いつも踏み潰されれば変身できるんじゃ…
腫れた
>第二期ウルトラシリーズでとんでもないデザインの怪獣は>だいたい鈴木儀雄さんがデザインしてるという法則>「スペース☆ダンディ」に出てきそうな奴が多いなダンディが笛の使い方間違えて宇宙船ごとつぶされて「つづく」だな
ええ!?
パースモデルそのまま活躍
コブが武器に!?
コブが爆弾に?!
もしんしてオカリやんもルックスのギャグさと反比例して強いパターン?
アソコを蹴ったー
どこかに追放しておけばおとなしく暮らしてそうな怪獣
なんだいまの静止画
何、金的だと!
痛いんだ…
雄?
ワッパが
怪獣の股間蹴りなんて見るの劇場版パワーレンジャー以来だわ
メカギドラ的な
怪獣ってより珍獣
南原隊員が「やった」というとろくな事にならない
今思うとこういうほとんど無人になるドカン置き場とか連れ込んでレイプ犯罪多かったろうなぁ・・・と松五郎のレイプシーン思い出しながら見てる
今度は怪獣緊縛プレイなのか?
八つ裂きかと思った
ホエール逆噴射
タロウとZATはツーカーだな
よく見ると歯が一本かけてるなオカリヤン
八つ裂き光輪
ダメじゃん
おい壊すな
何が今なんだ!
ロープ切ったら大惨事
建物が壊れた
間奏良い
被害が出てるんですけど
八つ裂き光輪じゃないのか
歯が
抜歯
歯
>怪獣の股間蹴りなんて見るの劇場版パワーレンジャー以来だわ怪獣相手じゃないけど破裏拳ポリマーは容赦なく金的蹴るね
また健康な歯を抜いたな
怪獣の 虫歯が 痛い
デッパラスの出っ歯が!
随分軽そうに見えるけど、その歯
わかった・・この歯でオカリナ作るんだね
残虐ファイト
相変わらず無慈悲だな
>・・・と松五郎のレイプシーン思い出しながら見てる日曜の朝からそんなシーンやったのか
タロウ情け無用
なんか可哀そう
謎の破壊光線
空中爆散
あいかわらず容赦無い
>タロウとZATはツーカーだなだから改造ベムスターの話が泣けるんだよね
珍しくストリウム以外の光線技で決着がつきましたな
オカリヤン「笛で呼ばれただけなのに」
怪獣の一部の実物大プロップを作らないといけないノルマでもあるのかタロウは
なんかグロテスクな笛だな
そしてけんちゃんはオカリナが吹けないのであった
オカリナすっかり巧くなった
>日曜の朝からそんなシーンやったのか流石にやらなかったぞだけど意外と原作に忠実ではあった
うまいもんだ
>なんかグロテスクな笛だなオカリヤンの歯か
オカリヤンの歯で作ったオカリナかな
何でそんなところで噴くw
職場で吹くなよ
暇そうだなZAT
ZATはアットホームすぎる
キレた
だらけた職場だこと
勤務中になにやってんだZAT
こいつら職場で遊んでていいのか
>珍しくストリウム以外の光線技で決着がつきましたなストリウムって結構跳ね返される事多いからあんまり倒せてないような
怪獣の歯だと
>・・・と松五郎のレイプシーン思い出しながら見てる日曜の朝からそんなシーンやったのかKIBA並みに日曜の朝からさわやかだったよ
伏線だったのか
ハハハハハハ
笑って終わる
最後が非常に古臭い曲
ZATは本当に楽しそうだな
まぁ待機するのも仕事だし
>暇そうだなZAT怪獣出るの週一だし
またも、ジャパネットたかたの陰謀か
>最後が非常に古臭い曲だがそれがいいつか一二を争う位好きだわ
歯歯歯歯歯
ウルトラの星のイメージ募集はカットか
ついに来てしまった
バードン!
ぎゃああああああああ!!
予告が短い
ゾフィー!早く来てくれー!
うわー!バードンだ!
ついに鳥が来るのか
バードンか痛そう
やべぇ ゾフィーが燃えそうだ
ついに来たか!
ありゃ、もう次回バードンか
おっついに3部作の放送だな
予告短いプレゼントでもあったのか?
なんか短くない?
あれ?あの鳥は・・・
あいつが来る
解説
>まぁ待機するのも仕事だしそして待機明けに男だけの盛り上がらない宴会で記憶喪失事件が
不意打ちで思わず声が出たバードンこんな序盤だったっけ
>ウルトラの星のイメージ募集はカットかあのイラストここで使われてたのか!
予告のやつ手のひらを置くとアルファ波が出て勉強がはかどるヤツかな?
ゾフィーの頭が萌えるんだっけな
ウルトラの国デザイン募集短縮予告か
>No.25778715最高の笑顔だな
バードンのほっぺって子供の頃から金玉にしか見えなかった
妙にエロいヒスママが連投する前中後編だな
ジャックとはジャック・シンドーのことか?
次回予告前に、ウルトラの国をみんなで考えようって募集案内があったのよ
オワタ 途中参戦からでもある程度話の筋がわかるのがタロウの良さ 変な落ちでしたがなんとなく許してしまえるZATの雰囲気が好きです 末尾ながら蟹江敬三さんご冥福をお祈りいたします それではキャプ師さん皆さんまた来遊〜
キャプ師さん、みんな乙怪獣のなにかからできたものでひと騒動ってのもタロウらしいです冒頭のありひとくん家の描写といい、笛の正体といい田口さんが石堂さんとこで勉強していたのがわかるプロットですああ、桂木美加さんは地味だなあ来週からはいよいよ篠田三郎さんのスケジュール対策のバードン三部作ですね
バードンって火とかより毒が致命的だよな
松本一家…?
>来週からはいよいよ篠田三郎さんのスケジュール対策の>バードン三部作ですねそうだったのか
『若い先生』かな?
>バードンって火とかより毒が致命的だよな毒は後付けだろ
松本幸四郎にゆびさされて噴いた
確か当時大河に出ていたんだっけ?篠田さんは
女教師がもう一回出るかと思ったがふつーに終わった10時からの新番組マラソンに備えてHDDの容量開けなきゃじゃまたみんな来週
今回も裏番組よりレス数が多かったけど、どっこいどっこいかな裏番組も落ち着いてきたか
>『若い先生』かな?「刑事くん」の後番でタロウのあとです>確か当時大河に出ていたんだっけ?篠田さんはNHKが当時大河くらい気合い入れてた金曜ドラマ(天下御免とか放送していた)の天下堂々の主役(10月から放送)やらで忙しかったからタロウで子供向け天下堂々は普通の時代劇同じ曜日に主役の作品放送しているんだよね
あ、「天下堂々」は鳥居耀蔵を岸田森が演じているっていえばわかるよね
>No.25779315詳しい解説dクスです自分でも調べてみたら大河じゃなかったの失敗したなぁとですが岸田森云々というのはわからないです
やっぱなんか先週までと比べて画質が落ちた気がする・・
>珍しくストリウム以外の光線技で決着がつきましたな前回のミエゴンもキックで普通に死んだしシェルターには普通に効かなかったしアリンドウにもバサラにも効かなかったしここ数話ストリウムで倒したのってエンマーゴくらいじゃね?それも一度は盾で防御されてたし
>鳥居耀蔵を岸田森が演じているっていえばわかるよね 必殺からくり人ですね、わかります