二次元実況@ふたば[ホーム]
#01「楽園-はじまり-」※冲方丁に脚本・シリーズ構成が完全に変わるのは16話〜
どうせみんないなくなる
糞にまみれた立て乙
これも再放送の後に2期やるの?
綺麗なまあつらいさんが見れるアニメだっけ?
初見である
ファフナーの再放送はうれしい
>これも再放送の後に2期やるの?すでに2期決定済みですよ?
乙初見なので見所を三行で
一応スレ立てたけど日テレと重なったらそっち行くよ
>乙>初見なので見所を三行でどうせみんないなくなる
>乙>初見なので見所を三行であなたはそこにいますか?
皆でポエムを体験しよう
名前は知ってるけどどういうアニメなのか知らない
2期は秋じゃなくて冬みたいね
あなたはそこに居ますか?
RIGHT OF LEFTも放送するのかな
>あなたはそこに居ますか?さっきまでいたけどもういない
くーそにまみれたー
>乙>初見なので見所を三行で脚本変わるまではひたすら我慢
アルペジオにファフナー。藍青再放送マダー
時系列はOVA→1期→SP→映画→2期だっけ
>RIGHT OF LEFTも放送するのかなあれは…犬が反則すぎるからなぁ…箱ティッシュ用意しないと…
ノーメガネ ノーライフ
問題児達が
今期は日テレのコルダも見たいから日テレにはなるべく開始繰り下がって欲しい
前半はつまらないよね
ファフナーの音楽監督の人は宝塚歌劇団の人ですBGMで歌ってる女性は元タカラジェンヌです
>乙>初見なので見所を三行で黒子がまだ普通の女の子役で頑張ってるよ
シャングリラは聞いたことあるんだがアニメでは聞いたことないから楽しみ
実は後半部分しか見たことないから今回ちゃんと一話から見ようと思っているカノンとかが出てくるより前の展開を知らないんだ
久々に見るから楽しみだぜ
ミストさんは出ますか?
鮒また
ファフナーまた
ファッまた
ファフまた
ファスまた
ああ4:3なのか
あなたはそこにいますか?
いるよ
あ・・・4:3か・・・
>脚本変わるまでは何話でかわるんだ?2クール目?
今じゃ美少女エロアニメで有名な
としあきはココニイルヨ
XEBECってニャル子の制作会社か
種はじまた
貴重な水色のマークエルフ
あなたはそこにいますか
スタチャはどんだけファフナー好きなんだよ
種?
あれ3:4だったっけ
seed
受け入れよ
意外と画質良くね?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
一応まともにアプコンかかってるな
ガンダムSEEDっぽい
リマスター版?
画面が小さい
種かと思った
音速丸さんが
鮒線とか呼ばれていたな
左右が狭く感じる
あれカズキこんな変な声だっけ・・・
本放送は10年前だっけ
やっぱファフナーは良いな・・・曲が好きだ
は?なんでファフナーやってんの?パチの宣伝?
>※冲方丁に脚本・シリーズ構成が完全に変わるのは16話〜どゆこと?途中で路線変更したん?
>スタチャはどんだけファフナー好きなんだよ劇場版やる時も再放送してたっけね
今見るとすごい縦長に感じる
敵強すぎ系アニメって最近あんまないよねやっぱ難しいのかな
43かよ
枠的に全部やるかな?
>敵強すぎ系アニメって最近あんまないよね>やっぱ難しいのかなマジェスティックプリンス
これで来ちゃうんだよね
>初見なので見所を三行で12話辺りで脚本にテコ入れされて16話からチェンジするからそこまで我慢あ2行で良かった
>は?なんでファフナーやってんの?冬から新作
あそこにあなはありますか?
※面白くなるまで13話(16話)かかりますそれまではずっとエヴァのパクリですが、それ自体が仕込みです
なんでこんなアニメを再放送した!言え!
>綺麗なまあつらいさんが見れるアニメだっけ?まあつらいって…
>本放送は10年前だっけ2004年7月からの放送だったね
>敵強すぎ系アニメって最近あんまないよね進撃とかやったばっかじゃないの
>ブシロードはどんだけミルキィ好きなんだよ
答えちゃいけないんだっけ
羽原義信懐かしい
これって放送前に特番やってなかったっけ?無駄にナデシコに関連付けてたような
ああ、これで呼び込んじゃったのか
>>※冲方丁に脚本・シリーズ構成が完全に変わるのは16話〜>どゆこと?途中で路線変更したん?第一話見て「おおおおおおおお俺が書く」ってなったそんで急遽書いた脚本が反映されるのがギリギリ13話
1クール後に企画原案の人が脚本になって面白くなるんだっけ
キャラデが古臭いと思ったら再放送なのかこれ
出来ることならLoRもやって欲しいんだけど…難しいかな後劇場版も
よく考えるとファフナーってロボが3Dじゃないんだな
>どゆこと?途中で路線変更したん?原作者が出来上がったアニメ見てこりゃ酷いと参戦した結果
>は?なんでファフナーやってんの?>パチの宣伝?新作やるんじゃなかったっけ
劇場版もやるのかな?
>>※冲方丁に脚本・シリーズ構成が完全に変わるのは16話〜>どゆこと?途中で路線変更したん?なんかあまりにひどいんで「俺が書いちゃる!!」って引き受けたんだっけ?
本放送も日曜のこれくらいの時間だったよね?
1クールはポエムをお楽しみ下さい
>答えちゃいけないんだっけ「今は居ない」と応えるといいよ
ケバエリか
>敵強すぎ系アニメって最近あんまないよねTEフリージング
じごじご
じーごーく じーごーく
ファフナーの曲を使った宝塚歌劇団http://www.nicovideo.jp/watch/sm900245?ref=search_key_video
>XEBECってニャル子の制作会社かおいらの中では、XEBEC=ステルヴィアの会社だ
>これって放送前に特番やってなかったっけ?>無駄にナデシコに関連付けてたようなスタッフも被ってないだろうし関連付けてはいなかった気がする
>よく考えるとファフナーってロボが>3Dじゃないんだな劇場版はバリバリ3Dだったけどアレで正解だったというかこれ線多いしよく当時やりきったなと
>よく考えるとファフナーってロボが>3Dじゃないんだな劇場版で3DCGになった気がした
脚本変わった経緯は聞いたけど見てないからどう酷いのかよく知らんのよねヴヴヴよりはまし?
RLと劇場版も放送してくれるんですよね?
>なんかあまりにひどいんで「俺が書いちゃる!!」って引き受けたんだっけ?奥さんが「なんでこんなつまらないんですか!」ってPに言ったのをうぶさんが聞きつけた結果
マジェのケイさんみたい
一歩さんが釣り船幕の内で帰ってきた
かわいい女の子きたー
答えたから島の場所がばれちゃうんだっけ?
ヒロインの登場だ
>フリージング ノヴァ「そういうなら出番をくれ」
1話は糞にまみれないのか
やっぱ絵が10年前って感じだなぁ
>>XEBECってニャル子の制作会社か>おいらの中では、XEBEC=ステルヴィアの会社だゾイドかななんだかんだでここCG技術のレベルは凄く高い印象なんだが
>おいらの中では、XEBEC=ステルヴィアの会社だせめてナデシコで・・・
「ぼくたちのなつやすみ」
>脚本変わった経緯は聞いたけど見てないからどう酷いのかよく知らんのよね>ヴヴヴよりはまし?前後の脈絡がつながってる分は序盤でもヴヴヴよりはマシ
>脚本変わった経緯は聞いたけど見てないからどう酷いのかよく知らんのよね週1放送の再放送みたいだから初見なら情報カットしてそのまま見て欲しいどう酷いのかよくわかると思うから…
>おいらの中では、XEBEC=ナデシコの会社だ
>敵強すぎ系アニメって最近あんまないよね主人公弱すぎアニメなら最近に
冲方脚本来るまでは耐えるんだ
ん?シン・アスカさん?
ここだけ見るとひどい没交渉の親子に見える
>なんかあまりにひどいんで「俺が書いちゃる!!」って引き受けたんだっけ?じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ
ゆかなエロい
FFのリュックの声だ
来ちゃった
翔子ェ…
ヒロインです
背景絵のクオリティもこれが放送してた当時と比べると上がってるよね…
エヴァ見たことないとつまらなさが半減かもしれない
ショーコーショーコー
珍しい病弱キャラなまつらいさん
やっぱりこのキャラデザは独特、というかちょっと苦手だな…
まだ20代だった頃のまつらいさんじゃないっすか!!
16話以降になるまで面白くならないってことなんだろうか
スパロボMXでは破格の優遇っぷりで嬉しかったようん?何か別の?
なんか時代を感じるな
なんかキャストが初々しい
この声聞いたのはシュガシュガルーンぶりか
マジェプリよりこれくらいのほうがよかったんじゃ
これ割と最初に病弱な子が死ぬんだっけ?
>>なんかあまりにひどいんで「俺が書いちゃる!!」って引き受けたんだっけ?>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれそこまでひどくはないがぶっちゃけ最初の戦死者が出るまでは我慢
貴重な松来さんのヒロイン
>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ話によっては面白くないこともない
黒子
>>どゆこと?途中で路線変更したん?>原作者が出来上がったアニメ見て>こりゃ酷いと参戦した結果マジかじゃあ覚悟してみる
結婚できそうにない声だな
>スパロボMXでは破格の優遇っぷりで嬉しかったよ>うん?何か別の?楽しい宴会でしたね
>ヴヴヴよりはまし?種死くらい
>>これって放送前に特番やってなかったっけ?>>無駄にナデシコに関連付けてたような>スタッフも被ってないだろうし>関連付けてはいなかった気がする制作会社かな?やたらナデシコのCM流してた気がするで、1話見てそっとテレビを消した
かわいいかわいい俺のおばちゃん
うーんでも楽屋裏知識が感想に影響をあたえることもあるからなあ
これも放送前に特番やってたな
1920が来た?
>マジェプリよりこれくらいのほうがよかったんじゃアレは人が死なない正統派ロボアニメがコンセプトでしたし
ほほのタッチがうるさくなければ好きなキャラデザなんだが
これ種と同時期だったよな
>16話以降になるまで>面白くならないってことなんだろうか とにかく作画が酷かったけど内容はそこまで酷くないような・・・
>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ正直褒められるものではないけど伏線にしてある部分も結構ある最近のアニメで言うなら凪のあすからみたいに仕込んであると言えばいいのかな
>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ1クール目は基本友人達が死んでいくだけの話だから・・・
まつらいさんもこの頃は独身だったな
貴重なキャラが
>新作やるんじゃなかったっけレントンの末路しか思い浮かばない…
パチ化した時は攻略法があって祭りだったな。
>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ説明が足りなすぎて意味不明で作品に入り込めない、キャラに感情移入できないから面白くないって感じだから変に話が破綻してて面白くないって訳ではないんだ…
冲方書房
>まつらいさんもこの頃は独身だったなお前ー!
これゴウバインの?
クギミヤケイにしか見えない
快楽天だっけ
サントラ持ってるけど相変わらず曲はいいな
>>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ>1クール目は基本友人達が死んでいくだけの話だから・・・キャラしぬのか…
>レントンの末路しか思い浮かばない…劇場版の路線を引き継ぐなら大丈夫だと思いたいけどそろそろやばそうなのがね…
>とにかく作画が酷かったけど内容はそこまで酷くないような・・・いや作画が話題になったことはないぞ
総司のポエム今から待機
>まつらいさんもこの頃は独身だったなとしあきみたいに将来に夢見てたんだな…
>>>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ>>1クール目は基本友人達が死んでいくだけの話だから・・・>キャラしぬのか…そりゃもうポンポンと
男だったのか
>まつらいさんもこの頃は独身だったなもうやめたげてよ…
るっきんふぉ〜
ああスパロボに何故か出してもらえたジョージじゃないか
CTCって?チバテレビチャンネル?
>サントラ持ってるけど>相変わらず曲はいいなTV版はガチでオーケストラ録音じゃなかったっけ?その後の劇場版とかは違ったような気がするけど
歩いてるとこ捕まった譲治
血の色に
>>>じゃあ1クール終わるまで面白くないのかこれ>>1クール目は基本友人達が死んでいくだけの話だから・・・>キャラしぬのか…>そりゃもうポンポンとしかも容赦なく
>説明が足りなすぎて意味不明で作品に入り込めない、キャラに感情移入できないから面白くないって感じだから>変に話が破綻してて面白くないって訳ではないんだ…後半は見ててある程度設定はわかるから多少はマシかな
パパン
あああああああああああああ
ファフナーは作画崩れた事無いよなあの面倒くさいメカも破綻せずに描ききったし
近眼か
ワロタ
うりょっち
としあきは10年たっても働きにも出ないだなんて…
白石
貴重な戦力になるはずだったのに
前日譚だと可愛い眼鏡っ子だ
島の外は…
松本まりか最近見ないな
>キャラしぬのか…結構覚悟しといた方がいい
1話とRoLでしか出ないキャラが…
この漫画って、こいつのオヤジがちまちま書いてるんだよね
日課の勝負に
ゴーバイン絡みの話はキツかった・・・
あててんのよ
やめてよね
エロい
基本この島悪い人いないよねいやボチボチいることにはいるんだけどさ哀れで哀れで単純に悪と言い切れないのが
この本もどういう経緯で作られたか分かると結構感動する
>>>近眼か・・・っう
アスランにしか見えない
まだヘタレだった頃の剣司
Q:あなたはそこにいますか?
>松本まりか最近見ないなここ2年TV、アニメは出てないっぽいな
>ゴーバイン絡みの話はキツかった・・・ねじ切れの方は円盤の方なんだろうか…
これだけだと何やってるかわかんねえよな>剣司と一騎
Alvis?
そういや島民全員
かわいい
この女うらぎるんだっけ?
それじゃわかんないよ!!
エヴァ?
いきなり妙な警報が鳴ったと思ったらシェルターみたいなところで自習
>この女うらぎるんだっけ?そういうのは先の楽しみにしようよ
>この女うらぎるんだっけ?最後がなぁ
>そういや島民全員恐らくだけどみんななんかしら一芸持ってるよね馬鹿はいない気が
ショーコみたいなの新井里美なんだ
本放送の時は時代的にネルフとか言われてた気がする
>キャラしぬのか…主人公(メインキャラ)補正という言葉を思い知らされるよ
>これだけだと何やってるかわかんねえよな>剣司と一騎キャラが理解してる事は説明しないスタンスなせいで2人が何やってるか、作中の二人は理解してるから何の説明もしないからね…
太陽が消える・・・?
つかゼーガペインとか好きならこれも楽しめるはず
10話くらいから話が動きだしてそこそこ面白くなる名義出てないけどそれくらいから冲方が脚本に絡んでいるときいて納得した一気にセリフが増えるんだよな
この導入部嫌いじゃ無いんだよな当時エヴァエヴァ散々言われたけどさ
昼にmayで告知したあきだ再放送なのにすでに300レス近いとか嬉しいじゃねぇか
>説明が足りなすぎて意味不明で作品に入り込めない、>キャラに感情移入できないから面白くないって感じだから破綻してるわけじゃないならキャラじゃなくて話として見ればいいってことかありがとー
ああ力ちゃん…この頃まだ無名だったよね
あれ?なんかテンポよく感じるな昔はかなり鈍く感じたのに
カミカゼか
>松本まりか最近見ないな一緒の深夜ドラマで共演してたベッキー・宮崎あおい・栗山千明たちと随分差がついちゃったね…
>恐らくだけどみんななんかしら一芸持ってるよね子供の里親ってだけで能力なしもいるよ
キマシ
まつらいさんが弱い!
>破綻してるわけじゃないならキャラじゃなくて話として見ればいいってことか>ありがとーキャラ部分にフォーカスあたるのはある意味2クール辺りから
このショート茶髪の女の子かわいいな
>つかゼーガペインとか好きならこれも楽しめるはずゼーガも再放送しないかなぁ
地面から隔壁
エヴァみたい
本当だエヴァっぽい
>あれ?なんかテンポよく感じるな>昔はかなり鈍く感じたのに念年取ってから見ると印象違うタイプかもしれない
この変わるシークエンス好きだなー
この時点ではわけわからないのが正しい反応だ
>恐らくだけどみんななんかしら一芸持ってるよね>馬鹿はいない気が日本が核攻撃で跡形もなく消え去っても生き延びた連中だから各分野のエキスパートばっかだよ
あまり活用されない壁
>TV版はガチでオーケストラ録音じゃなかったっけ?ワルシャワフィルハーモニー管弦楽団だな>その後の劇場版とかは違ったような気がするけどまじか
当時エヴァのパクリが多くてスタチャが自分から「エヴァのパクリはこうやるんだよ!」って示してるような作品だった
たしかにエヴァを参考にしてる(柔らかめな表現)っぽい
>つかゼーガペインとか好きならこれも楽しめるはずゼーガ大好きだったけどこれは・・・
ボキラハメザシタ
いちいちセリフ回しがウザいんだよなー
16:9と4:3が混ざるのは…
くそにまみれたー
ネタバレしないBDCMとは親切な
あんげらさん懐かしいな
>スタチャが自分から「エヴァのパクリはこうやるんだよ!」って示してるような作品だった最終的な評価はちゃんとSFしてるだけどね
>この導入部嫌いじゃ無いんだよな>当時エヴァエヴァ散々言われたけどさ色々言われた挙げ句こんなタイトル付けられてた蒼穹の新世紀機動戦艦無限のスクラゼゲリオンSEEPONの国
竜宮島(たつみやじま)も第3新東京市もどっちも要塞ではあるから似ててもいいけど露骨過ぎた
FPSってゲームしか知らない
この坂の多い町並みキライじゃない
これって物凄くやっちゃったアニメだっけかか
>当時エヴァエヴァ散々言われたけどさちょっと前にラーゼフォンやってたから尚更焼き直し感が酷かったな
やっぱ初見じゃなんじゃこりゃってなる1話だな
>>つかゼーガペインとか好きならこれも楽しめるはず>ゼーガも再放送しないかなぁ今のざーさんでゼーガをリメイクしたら・・・
>ゼーガ大好きだったけどこれは・・・ゼーガも我慢しろ言われてたじゃないかこれもそのたぐいだぜ
>あまり活用されない壁破片よけとかファフナーの足場だもんね攻撃されたら壁ごと消えちゃうし
>日本が核攻撃で跡形もなく消え去っても生き延びた連中だから各分野のエキスパートばっかだよいやいや、里親やってるだけの能力なしもいるから
あら懐かしい
もうすでになつかしい
まあ当時はラーゼフォンとかもあったからねまたかと言われても仕方ない
モノクローム面白かったなあ
>FPSってゲームしか知らないそういえばバンダイがゲームだしてたっけね
L字きたああああああああああああああああああああああああああああ
竜巻発生
L字きた
タイムリー
おおうぅ
L字!?
たつまきw
L字来ちゃった
L字こないでよ・・・
まじで竜巻やん
ええええええええええええええL字
えええええええタイムリーすぎるL字
L字の刑
ええええ……
L字空気読んだ
たしかに画面に竜巻みたいなものが
タイミングよすぎ吹いた
竜巻でL字w
L字吹いた
本当に竜巻や
竜巻に竜巻注意L字だと!?
このタイミングで気象情報とか!!
L字
Lった
L字テロップいれんな
すげぇタイミングで気象きた!
>>スタチャが自分から「エヴァのパクリはこうやるんだよ!」って示してるような作品だった>最終的な評価はちゃんとSFしてるだけどねというかエヴァがやらなかったことをこれが代わりに全部やってくれたって感じだから最後まで見ると名作になる
ぎゃー!気象情報ちょ、竜巻?
竜巻とシンクロしたwww
気象情報とシンクロするアニメ
気象情報タイミングよすぎ
竜巻だと
まだこの頃はマークデスティニーのアスカ・シン先輩は竜宮島に来てないの?
L字演出!!
おぃい?
シンクロした
このL字って自前?
1話でL字は良作フラグ!!
なんというドンピシャなL字w
「これはどんなアニメだろう?どう楽しめばいいんだろう?」と考えを巡らせずに見れるからか当時ほどイライラしないな
気象情報タイミング的確すぎて吹いた
劇中とシンクロ
L字ェ
タイムリーと言っていいのか・・・
シンクロや
L字空気読みすぎわろた
狙いすましたかのようなテロップ
小さい画面がさらに小さく
おいいいいいいい笑うところか?狙ってたのか?
みんな安全な建物ににげろー
Lじ終了
タイミングが神すぎた
L字さんぱねーっす
1話目からこれか録画中止
L字がアニメだと思った
このテロはマジなのか演出なのか
フェストゥムが出現した場合、頑丈な建物へ移動し、安全確保に努めてください。
こんなタイムリーなL字は見たことない
一瞬演出かと思ったわ
空気読みすぎなL字
L字担当わざとだろ
>No.25757669完璧すぎる・・・
神テロップが出たと聞いて
くっそwwwMXのL字担当わかってるじゃねーかよ!!
竜巻の映像流しながら竜巻注意情報ながすなや
音速丸さん
プルプルしとる
でもフェストゥムのデザインは今でも秀逸だと思ってる
パクリとかオマージュって意味じゃなく「エヴァのその先」をテーマにしているアニメのひとつだよね首を締めたアスカにはどうすれば許されるかっていう……相手がなぜか相手な男だけど
力ちゃん…
力也あああっっっっっっっz
MXスタッフは狙ってL入れてくる
露骨な時間稼ぎ
触手
>こんなタイムリーなL字は見たことない作中地震と地震L字がシンクロしたアニメがありましてね
手動L字
力ちゃんってこの頃は大御所声優だったんかな?
いません!いませんよ!誰もいませんよー!!
旦那が死んだ
ひどい
L字担当ニヤニヤしてるだろ
>気象情報ちょっとアルヴィスの様子見てくる
>いません!いませんよ!誰もいませんよー!!それなら同化しよか?
中に誰もいませんよ
フェストゥムの動きに悪意あるよなぁ
>>こんなタイムリーなL字は見たことない>作中地震と地震L字がシンクロしたアニメがありましてね 作中津波と津波警報がシンクロしたアニメもあったな
>力ちゃんってこの頃は大御所声優だったんかな?フルメタTSRの後だから知名度はあったよ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
スパロボUXは実にこれの強さが現れてたなうかつなことするとマジでゲームオーバー
うあああああああああああ
死んだ!!
えぐられた
持ってかれたー!
そんなぁ(棒)
そんなーーー
>力ちゃんってこの頃は大御所声優だったんかな?声優本職にしてまだそんなに経ってない頃じゃないかな
そんな・・・なんで・・・?
突然の死
ATフィールド完備
ジョジョでいうガオン攻撃?
ワームスフィアーて基本防御不能だよねこれ…空間削り取りだし
ほんとだ音速丸じゃないか
伝説巨人?
通常兵器も偶に効くのよね
このキチガイじみた強さのスフィンクス型が後半は一山いくらの雑魚に成り下がるとは…
1話だけ見ると「マジどうやって倒すんだ?」だな…
気合入れて録画したのにーある意味ご褒美なのか
貴重な白石が…
がんばる機会すら無かったよ…
目が
すごく死にそう
ぎゃああああああ
うわああああ
はい死亡
さようなら蔵前さん…
死んだ!?
死亡
え?何?今の?
貴重な眼鏡っ子が!
うりょが
なん…だと…
なん だと
え?もう死んだ??
SD画質の頃だと、目の色の変化分かりづらいよね…
もう死んだ
OVAのヒロイン死亡
がんばる前にやられた?
日野さんのお母さんが!!
>え?何?今の?フェストゥムの黒い玉に飲まれた
この先輩まさかこんな早く退場するとは思わんかったさ
この時点であれだったから多分ファフナーに乗れても…な状態だよね
一歩・・・!
>こんなタイムリーなL字は見たことない 銀魂で立て篭もりが
小説版だと一騎と会話しながらワームスフィアに飲み込まれる蔵前さん…
金色のアレ
ジークフリードシステム?
トーサン!
なんか一話目から随分死ぬな
>OVAのヒロイン死亡 酷い扱いだよなあ
うりょっちの出番はまだあるから大丈夫
>今のざーさんでゼーガをリメイクしたら・・・キョーチャーン!
>多分ファフナーに乗れても…な状態だよねまあメガネかけてたしね
ジークーフリードはー
神話タイム
全部知った上で見ると総司が辛すぎる
ちゅうに
>え?何?今の?ワームスフィア別名マイクロブラックホール
ワカメ
>なんか一話目から随分死ぬなハードコースだからねガシガシ退場してゆく
おっとホモ空間
>神話タイムスサノオとロキが出てくるんですね
楽園だよ
ポエマー全盛期
楽園?ソープランド?
>ワームスフィア>別名マイクロブラックホールそんなんどうやって耐えるんだよ
この世界の技術は何気に相当な物なんだろうけどそれを上回るからねフェストゥムは
ぶっちゃけ話を知ってる今だから前半も楽しめる
なるほど、わからん
>ワームスフィア>別名マイクロブラックホールスフィアに財布の中身が吸い取られるのか
総司病
伝説巨人ファフナー
これが主役メカか
>OVAのヒロイン死亡マジかよ
無理だよ1できっこないよ!
よくみるとあまりかっこよくない
>そんなんどうやって耐えるんだよそれが劇場版では出来るのよ…恐ろしいことにね
>楽園?ソープランド?パチンコ屋
カノンが来てからが本番
自衛隊よべ
デキッコイナイス
カッコワリー
視聴者は知らないんですよ…
今できるのはお前しかいないんだ!!
>そんなんどうやって耐えるんだよ当たらないようにするんだよ!(神経接続状態で上半身を丸ごともっていかれながら)
マークエルフかっこいいよぉ
桜トリックならここでキス
RoL先にやっても良かったような 後から見たほうが良かったか
やります僕が乗ります
>そんなんどうやって耐えるんだよ映画では技術が進歩して全く効かなくなるよ
ぼくを・・・シンジくん!
お前を信じる俺を信じろ!
ファフナーって何度か見直して話がわかる作品だよね
一歩の声?
すごい長髪
>よくみるとあまりかっこよくないメカデザがあの人だからねぇガンダム00でスローネ系統全般やった人といえばわかりやすいと思うが
>ぶっちゃけ話を知ってる今だから前半も楽しめる始まった時はほんとフルボッコされてたからな
>OVAのヒロイン死亡OVAなんてあったっけ?
シンクロ率?
>RoL先にやっても良かったような 後から見たほうが良かったか後から見ないと泣けないじゃないか!!
ファフナー&グリュンヒルデ:名前だけ北欧神話DWアベンジャーズ&神々の悪戯:本物の北欧神話の神登場
珍しい私服でのジークフリードシステム
ファフナーは動いてナンボよ劇中の見れば格好良く思える
ゼリー
つくづくエヴァの影響受けすぎだなあ・・・
>一歩の声?そだよ
ぬぷっ
こいつ…動くぞ
いやらしい!
知っているのか
>OVAなんてあったっけ?前日譚やってる
出た美少年が悶えるアニメ
スーツ無いとクソ痛いんだっけこれ
>RoL先にやっても良かったような 後から見たほうが良かったか後から見たからこそおもいいれが強くなると思うけどなそしてあれも当時はまだ無名だった宮野が主役だったな
なんかさっきから北欧神話ネタ多いな
ニンゲンヤメマスカ?
この指突っ込むの気持ち良さそうだよね
いてえ!
いまのなに
人間やめますか
痛そう
接続いてえええええええええええええ
>ぶっちゃけ話を知ってる今だから前半も楽しめる初見の時は最初の数話は苦痛だった当時実況スレ知らなかったし…
>始まった時はほんとフルボッコされてたからなアルペジオといいこれといい、初見の1話目はどうもぱっとしないのに後々名作だったことがわかることもあるから再放送って重要よね
そういえば初期エルフって水色だったな
エロコスのためのだけの太ももシステム
主人公が催眠学習で機体の操縦方法を覚えてるってこの演出じゃ分からないよね…
システムの名前も種臭かったんだな
もうちょっとマイルドな接続方法をですね
そうしの親父も死ぬんだっけ?
>スーツ無いとクソ痛いんだっけこれスーツあってもいたい
カップリング
トーサン
うほっ
>前日譚やってるRoLはテレビでやったスペシャルだよ
スタンド
おぅ・・・ほおぉ・・・
こいつ脳に直接…
一騎って受け入れるの早いな
ナイスカップリング
膜で繋がってるだと!?
この辺の頃からCGの違和感も少なくなってるね
カップリング?
(ファミチキください)
見えた!
めーた
>アルペジオといいこれといい、初見の1話目はどうもぱっとしないのに>後々名作だったことがわかることもあるから再放送って重要よねアルペジオは再放送にも色々ねじ込んでくるから困るキャラばかりがスポット当たるけどアレも結構SFしてていいよなというかMMがフェストゥムに近い存在っぽいよね…
>なんかさっきから北欧神話ネタ多いな自爆装置にまでフェンリルという名前が
R-TYPEと同じくらい搭乗者のことを考えないメカだよねこれ
確か1,2話はSPで2本立てだったっけ
>>OVAなんてあったっけ?>前日譚やってるOVAというか、TVシリーズが終わった後にTVでやったスペシャルアニメだね
このすごくいい人そうな総司の父ちゃんが実はアルヴィス中心メンバーの中でもかなり浮くくらいのタカ派だったりする
説明がないけど、この島の子供は電磁波で無意識的にファフナーの操作方法をすりこまれているだよね
ここで終わりかよ
>>スーツ無いとクソ痛いんだっけこれ>スーツあってもいたいそもそもその部分だけ素肌だし・・・
あんなバディコンと一緒にしないでくれ
ポエマー
>>スーツ無いとクソ痛いんだっけこれ>スーツあってもいたい というか何が痛いんだろう別に刺さってるわけじゃないのに
ポエム入りまーす
これが元祖カップリング・・・
終わるの早いよ
このポエムがテコ入れまで続くんだ
この頃からカップリングシステムは存在してたのか
今思うと一話酷いなこれ
本放送は2話連続放送だったな
やべえ今期土曜の本命かもしれん
あれ?本放送って1-2話って一挙放送だたような気が
はい
痛いのは最初だけだよそのうちキモチヨクナルヨ
OP何話からだっけなあ
あれ?OPじゃなかったっけ?
ポエム
あんげら!
>というか何が痛いんだろう>別に刺さってるわけじゃないのに後々理由みたいなのはわかる
あれ黄金の種族がどうとか言うアニメだよねコレ
>主人公が催眠学習で機体の操縦方法を覚えてるって>この演出じゃ分からないよね…ザンボット見てた俺には余裕
このポエムしばらく定番だから我慢して聞くんだぞ
僕じゃないー
EDもangela!?
アンジェラの出世作だったな
>>なんかさっきから北欧神話ネタ多いな>自爆装置にまでフェンリルという名前が厨二要素を満たすために神話から持ってくるのは常套手段だ
一話の時点ではエヴァフォロアーとしか言いようがないしそれは降ろされた脚本家の責任じゃないなあ
なぜかリヴァイアスのED思い出す
人が死なない時のED
>今思うと一話酷いなこれ放送時は1-2話同時放送だったから…2話を見て…
やっぱり動画で見るよりいいな
25分まで暇だな
えろ
ほっぺたのやついるのか
山野辺先生のポエムが聞けるのは1クール目だけ!
>あれ?OPじゃなかったっけ?本放送時は2話連続放送だったから1話が終わった後の2話でOPが流れたんだった気がする
>始まった時はほんとフルボッコされてたからなまぁ、今見てもこれはパクリ言われてもしょうがないと思うわよくリアルタイムで全話みたもんだ、当時の俺・・・
ファフナーはエヴァもそうだけど本当いろいろな要素が合わさって途中まではボロクソ言われてたからなぁ
あんげらさんはステルヴィアで台頭してファフナーで評価固まった感
石井真かぁなんか聞いたことある声だと思った
W白石
何か足りないと思ったらクソにまみれたOPがないと物足りない
OVAで蔵前がヒロインって言ってるから気にしたのにフカシかい
>本放送は2話連続放送だったな最終回も2話連続だったっけ
マークザイン!
>厨二要素を満たすために神話から持ってくるのは常套手段だ等活黒縄叫喚大叫喚だもんな
いきなりネタバレ
BOXなのにリマスターされてない・・・
いまのCMのとこまで我慢してほしいな
ゆかなになったのは2001年か
「機械と神経接続」が痛くないはずがない
んー劇場版みてないんだよな総集編とかじゃなくて新編なの?
再放送だからいいけどCMでネタバレじゃないですか!やだー!!
>マークザイン!曲もいいよね
マークザインの曲かっこいいよな
このCMの回で評価が一気にひっくり返ったなてかこの回以降が全部神回だったんだけどさ
サバイバル楽しみ
>ファフナーはエヴァもそうだけど本当いろいろな要素が合わさって>途中まではボロクソ言われてたからなぁ 作画もひどかった
そんな評判悪かったのかでも今は名作扱いだし評価されるものはされるんやねえ
>ゆかなになったのは2001年か野上名義も懐かしいもんだ
CMやってるBOXって2年前に出た奴だよね
>1話が終わった後の2話でOPが流れたんだった気がする そういえばSPだったか
こっから16話あたりまでえらい事になったような記憶が
ソレハマモルベキ
で、幼女はいつ出てくるんです?
棒予告懐かしい
>>>なんかさっきから北欧神話ネタ多いな>>自爆装置にまでフェンリルという名前が>厨二要素を満たすために神話から持ってくるのは常套手段だレイジングカッターとかもあるよ
次回予告は確かにエヴァっぽいな
>で、幼女はいつ出てくるんです?1クール終わりぐらい
このサブタイが何とも確執~こうようとか特に
気象情報のテロ入ったけど昔放送した当時の奴じゃないよね?
初見だったけど1話じゃ良く解らなかったとっしーの解説どおり行ける所までいってみるか
16話って言われているけどそこまでの話があっての16話だからなぁ
脚本家が変わるまで表示されてるなんか洋画のCMとかでよくやってるスタッフクレジット…
冲方丁がガチ入るまではたるいからなぁ流し見でいいが視聴は続けてほしいものだな
予告バックの数字で現在地出したりしてたっけ
OPカッコいいよね
お楽しみに
改めて観ても酷いでも最後まで観ると好きになる初見のとしあきは騙されたと思って我慢して欲しい
>気象情報のテロ入ったけど昔放送した当時の奴じゃないよね? ビデオデッキで再生してんじゃないんだから・・・
今からTBSで進撃作者が選ぶ進撃キャラランキングってのやるよ日テレ始まるまで暇な人は見てるといいよ
あっという間だったなやっぱり面白いのかな
駄作の間に切っちゃったから、今回は頑張ろう
>気象情報のテロ入ったけど昔放送した当時の奴じゃないよね?なんでやねん
>初見だったけど1話じゃ良く解らなかった本放送だと2話連続で放送して意味不明だったから……当時の人の感覚を味わいたいなら、あまり情報集めずに放送だけ見ると良いかもしれん
>予告バックの数字で現在地出したりしてたっけグーグルアースで座標追い掛けると結構作り込んでて面白い
>とっしーの解説どおり行ける所までいってみるかとりあえず3-4話毎に1話から見直しすることを勧める序盤での内容が後半に生きてくるから
>気象情報のテロ入ったけど昔放送した当時の奴じゃないよね?俺は動画で見ちゃったからどこで違いがわかるんだかわからん黒玉とか?
ちょっと取っ付き悪いけど間違いなく名作だから是非見て頂きたいまあ強制はしないけど少なくとも時間損したーとは思わせないかと
運命に抗っても仕方ないですのに〜
次回は研いでない米と沢庵のみの夕飯をドヤ顔で出す親父が一騎を襲う
マークエルフって妖精じゃなくてドイツ語で11の方か
>16話って言われているけど>そこまでの話があっての16話だからなぁ積み重ねがあるからねぇ死んでいくキャラにも意味がある美味しいところ持ってくのいるし
おもしれえ!って初めて感じるのがマジで16話だからな・・・それまで延々とつまらないし辛気臭いからマジ生き残るのは至難の業だった
そういや俺の好きなアルジェントソーマもエヴァっぽいって言われてたなぁエヴァンゲリオン放送から5〜6年はちょっとでも似てるとそう言われていた気がする
>16話って言われているけど>そこまでの話があっての16話だからなぁというかあからさまに脚本の空気が変わるのは冲方の修正が入ってる12話からだからね…
初見で実況していたけれどまぁまぁだと思うこの出来で原作者が動いたということは交代後相当クオリティが上がる事になるけれど期待して良いのだろうか?
前半は翔子の話と甲洋の話がキツい
>そういや俺の好きなアルジェントソーマもエヴァっぽいって言われてたなぁそれはしょうがないよエヴァの元ネタの一つがウルトラマンでアルジェントソーマの元ネタがウルトラマンのジャミラ回っていう元ネタ部分が同じなんだし
>前半は翔子の話と甲洋の話がキツいそれでも必要な話だ
>そういや俺の好きなアルジェントソーマもエヴァっぽいって言われてたなぁそもそもどっちもウルトラマンの子供の従弟みたいなもん
この当時は咲良の人が黒子になるとは思わなかったのだ・・・
しかし劣等生→悪戯→ファフナーと空気が違いすぎるアニメが連荘で来るな…ファフナーの内容のことを考えると悪戯と入れ替えてほしいものでもあるが
>元ネタ部分が同じなんだしまあ問題はそこすら知らずにパクリパクリ言ってた薄いオタクが多かった事かな
映像的にはエヴァの影響は避けがたかったけど内容はエヴァとは真逆だよゆえに文芸統括が必要だったんだろう
>この当時は咲良の人が黒子になるとは思わなかったのだ・・・今だから言えるけど新井里美らしくないキャラになったよねそういえばファフナーの後がまほろばだったか
ずしり
白石がなにもしないうちにあっさり殺されたのはたぶんうぶちゃんが怒った理由の一つ
>今だから言えるけど新井里美らしくないキャラになったよね>そういえばファフナーの後がまほろばだったかその後コードギアスの忍者メイドさんとかだな
まさか変性意識まで脚本の問題に起因した後付設定じゃないだろうな?
>そういえばファフナーの後がまほろばだったかまほらばの時はメインヒロインだったしそんなババア声とは思わなかったんだがな
昼のmayで使った遺物貼っとく
>たぶんうぶちゃんが怒った理由の一つあれは確定事項でしょ小説版でもそうだったし
>まほらばの時はメインヒロインだったし>そんなババア声とは思わなかったんだがなそう?メインの割にかわいげのない声だと思ってたけどなw
>期待して良いのだろうか? 一話が平気とか言われちゃうと逆に心配だなまぁ最後まで観れば間違いなく名作
>ずしり大事な冲方書房の本を落としてしまうという……
>白石がなにもしないうちにあっさり殺されたのは白石死んでなくね
>白石死んでなくねそっちじゃなくてあっちのことなんだろう
>あれは確定事項でしょ>小説版でもそうだったし死ぬことは元からそうでも、何一つ印象づけることもなく、台詞もほとんど無くモブのようにってところは違うんじゃないのだからこそのOVAでのリベンジ
バレ懐古はmayで
わけわからんなら来週までにRIGHT OF LEFTを見てもいいと思うけど俺は今回の第一シリーズを先に見るのをおすすめするよ
あんまり最初からわけわかっちゃうとね子供たちそれぞれに感情移入しにくくなるから
初見だけど言われてるほど酷くないじゃないか、前半は辛気臭くて重苦しいとか皆言うから戦わない展開が暫く続いたりするのかと思ってたよエヴァ臭はすごいけどそれがつまらなさには繋がらないというかガチで絶望感のある敵って2000年以降のロボアニメだと珍しい気がするし楽しみ
初見の人は最短ルートでファフナーを分かりやすく楽しむならRIGHT OF LEFTを見てから来週から本編を見るって感じで当時の視聴者が感じてた事を、自分も感じたいって思うのならこのまま再放送を見て、放送が終わった後にRIGHT OF LEFTを見るって流れが良いね個人的にどっちが正解とかはないと思う
書き込みをした人によって削除されました