コリログ

青コリが書く雑文。ブラゲからガジェットまで

俺の会社がそんなブラックなはずがない

どうも、今年度から年収が額面で100万増える男です。皆様からブコメブラック企業というお言葉を沢山頂きましたので僕の労働環境を書いてみます。これでもだいぶマシになったんだよなぁ。という風に思ってました。呼びだされることもありますが、商社とかに勤めている友人が10時くらいまでザラに仕事しているのを見てスゲぇと素直に感心していました。

 
労働時間  朝8時から18時くらい。
昼休みは15分とかの時もある。
額面給料 はてな民の平均位 諸手当込み
土曜 半日勤務
日曜 月2回ほど出社し3時間位仕事
夜間 365日24時間 電話対応
場合により出社 週0.5回
 
こんな環境です。
これでもだいぶマシになったので感覚が麻痺していたようです。
 
以前
労働時間  朝8時から20時くらい。
昼休みは15分とかの時もある。
額面給料 はてな民の3分の2位 諸手当込み
土曜 半日勤務
日曜 4回ほど出社し3時間位仕事
夜間 90日24時間 電話対応
場合により出社 週1
会社に泊まりこみ 70日
 
という生活をやっていたので前に比べると時間が多少は出来て今はプライベート充実してるなぁと凄く実感していたのですが全然違ったみたいです。
少し前はてなで最初の3年が大事というエントリーが話題になりました。

最初の3年でレールを踏み外した方が仕事人生は面白い

最初の3年だけでは仕事人生決まらない - レールを外れてもまだ生きる

なるほど最初の3年は大事なんだなと勝手に思ってましたが、 最初の3年で社畜としての英才教育を僕は受けたんだと言うことに今気がつきました。