ニュース
Windows XPとOffice 2003の“最終パッチ”も、4月のMS月例パッチは計4件
(2014/4/4 12:42)
日本マイクロソフト株式会社は、日本時間の4月9日に計4件の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開することを予告した。対象となるソフトウェアはWindows、Internet Explorer、Office。修正される脆弱性の最大深刻度は、4段階中で最も高い“緊急”が2件、2番目に高い“重要”が2件。いずれもリモートでコードが実行される恐れのあるものだという。
以前からアナウンスされているように、Windows XPとOffice 2003のサポート期間が4月9日で終了する。今回の月例パッチでは、Windows XP向け、Office 2003向けで最後となるパッチも予定されている。
また、Word 2010を狙った限定的な標的型攻撃での悪用が3月に確認されていた脆弱性についても、今回、修正が行われる予定。今回のパッチでは、影響を受けるWordの全バージョンを対象に修正パッチを提供するという。この件については、マイクロソフトが3月25日にセキュリティアドバイザリ(2953095)で公表。パッチが提供されるまでの回避策として、設定を自動変更するツール「Fix it」を提供していた。
URL
- マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2014年4月
- http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms14-apr
- Microsoft Security Response Centerブログの該当記事(英文)
- http://blogs.technet.com/b/msrc/archive/2014/04/03/advance-notification-service-for-the-april-2014-security-bulletin-release.aspx
- マイクロソフト セキュリティアドバイザリ(2953095)
- https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2953095
最新ニュース
- 大人の科学の「ポケット・ミク」に好きな歌詞を歌わせられる専用アプリ[2014/04/04]
- 時刻表の電子復刻版がReader Storeで期間限定セール、新幹線開業直前号など[2014/04/04]
- Windows XPとOffice 2003の“最終パッチ”も、4月のMS月例パッチは計4件[2014/04/04]
- クラウド会計ソフトfreee、出先で取引登録ができるAndroidアプリ[2014/04/04]
- 米Twitter、1対1のVine動画を非公開で送信できる「Vine Message」発表[2014/04/04]
- 2400万台の家庭用ルーターがDNSベースのDDoS攻撃に悪用可能、Nominum調査[2014/04/04]
- Google、アンコール遺跡群のストリートビューを公開[2014/04/03]
- Googleアナリティクス、「ユニバーサルアナリティクス」を正式版として開始[2014/04/03]
- ニフティのVPN「スマートサーブ」、複数IDによる同時使用が可能に[2014/04/03]
- 「Safari」アップデート、ハッキングコンテストで指摘された脆弱性も修正[2014/04/03]
- タワレコ、レジ待ち行例短縮へ、「Square」のスマホPOSレジ化アプリを導入[2014/04/03]
- Amazon、セットトップボックス「Fire TV」を99ドルで発売[2014/04/03]
- ジャストシステム、プレミアム版ATOK Passportで校正支援機能を提供[2014/04/03]
- バッファロー、iPad Air専用のBluetoothキーボード兼カバー「BSKBB25BK」[2014/04/03]
- 米Microsoft、「Windows Phone 8.1」、「Windows 8.1 Update」を発表[2014/04/03]
- バッファロー、厚さ6mmのBluetoothキーボード「BSKBB24BK」[2014/04/03]
- ニコニコで「週刊文春デジタル」配信開始、雑誌発売日に記事をメルマガ配信[2014/04/02]
- 白泉社、公式ストアで配信の全2699冊=13万メガバイトを1名にプレゼント[2014/04/02]
- 「朝日小学生新聞」で小学生向けプログラミング講座の連載開始[2014/04/02]
- LINE、登録ユーザー数が4億人突破[2014/04/02]
バックナンバー
|
|