Windows7で「メモリが不足しています」メッセージが頻繁に発生する場合の対処方法
どう考えてもメモリは余りまくっている筈なのに、Windows7が「メモリが不足しています」とメッセージを出す場合の原因の多くは、恐らく[Windows Sheach]がインデックス作成中・・・て事で間違いないと思います。
今回の症例
環境構築中のWindows7マシンで「コンピュータのメモリが不足しています。他のプログラムを終了してから、再試行してください。」のメッセージが頻繁に発生しかなり鬱陶しい状態になってしまった。
今使っているPCのメモリ搭載量は16GB。十分すぎるほどメモリを積んでいます。
以前使っていたメモリ9GBのPCでも、サブで使っているメモリ2GBの Windows 7 マシンでも、このエラーは滅多な事では発生しません。何が起きているんだろう・・・?
エラー発生時の状況
▲タスクマネージャーを開いてみると、空きメモリは12GBもあります。
十分に余っているじゃないか・・・
メモリ不足の原因としてWindowsが挙げるアプリケーションは
・explorer
・internet explorer
この2点である場合が圧倒的に多い。
IEとExplorerとメモ帳程度しか起動していない状況でも、このエラーは発生します。
こんな状況で16GBのメモリを食い尽くすなんて考えられない・・・
何が起きているんだ・・・?
イベントビューアーを確認してみる
Windows管理ツールの「イベントビューアー」でログを確認してみると、原因がアッサリ解りました。
▲クリックで拡大
メッセージ内容
Windows は仮想メモリの不足状態を診断しました。仮想メモリを多く消費したのは次のプログラムです:SearchFilterHost.exe (4936) は 31605702656 バイトを消費し、avguard.exe (5312) は139640832 バイトを消費し、iexplore.exe (4372) は 124047360 バイトを消費しました。
SearchFilterHost.exeというプログラムが31GBもの仮想メモリを消費しています。
SearchFilterHost.exe・・・
Windowsデスクトップサーチで使用しているプロセス。ファイルにインデックスを作成して、ファイル検索を高速に行う為のプログラム。
そういえば、今までのPC環境ではインデックス作成サービスは無効にしていました。
今回の新PCは「SSDを積んだ事だし、MS標準のファイル検索でも高速に使えるかも?とりあえず試してみよう」てな考えでインデックス作成を有効なままにしていました。
こいつ・・・インデックス作成時にこんなにメモリを食うのですね('Α`)
対処方法1 インデックス作成を無効にする
MS Searchを完全に無効にする方法
▲クリックで拡大
1. Win+R キーを押して msconfig と入力。
2. サービスタブから[Windows Search]を探す。
3. [Windows Search]をダブルクリックして「停止」状態にしてから
チェックを外し、OKボタンをクリックし、PC再起動
上記方法を行うと、全てのインデックスサービスが中止されてしまう。
HDD、SSD別にインデックスの作成を有効/無効にしたい場合
インデックス作成を中止したいHDD/SSDのプロパティ画面を開き、個別にインデックス作成のチェックを外してやる。
対処方法2 インデックス作成を有効なままで使う場合
CCleanerなどのWindowsお掃除ソフトを標準設定で使うと、Windowsが作成したインデックスは全て削除されてしまいます。
削除された後は、Windowsが再びインデックスを作成する為に [SearchFilterHost.exe]をガンガンに走らせますので、再びメモリ不足の警告が発生しやすい状況になります。
私の場合、これが原因でした(^_^;
メモリ不足のエラーが頻繁に発生するPC環境で Windows メンテナンスツールを使っている場合は、インデックス作成に関する項目をオフにしておきましょう。
▲クリックで拡大
画像はCCleaner でMS Searchのインデックスを削除しないようにする方法。
解説は以上です。
とりあえず今更ながらMS Searchを試していますが・・・SSDを利用してもやっぱりMS Searchはイマイチですなあ。。。やっぱファイル検索はEverythingが良いですわ。
コメント・トラックバックページ C[0] T[0]
関連記事(ぜんぶ見る>> Tipsと便利ツール)
PCデータ引越し時の注意点: フォルダの鍵マーク・共有設定
右クリック「プログラムから開く」の順番を変更する(削除できない場合)
Windows7+IE10環境で「スキャナが動かない」「XPS Document Writerでエラーが出る」場合の対処方法
Windows7/8のシステムイメージからの復元とバックアップの違いについてメモ
Windowsのバックアップ機能を復活させるまでの悪戦苦闘のメモ
メモ:Windows7のバックアップが正常に作動しない場合のチェックポイント
不安定なIE10を 安心して使えるようにする方法まとめ
Windows7で拡張パーティション、論理ドライブを作成
「COM Surrogate は動作を停止しました」の解消方法
Windows7で「メモリが不足しています」メッセージが頻繁に発生する場合の対処方法