中古釣り具の輸出販売会社「クレッシェンドインターナショナル」(東京都目黒区)が消費税約2200万円の不正還付を受けたとして、東京国税局が同社と高橋正人経営者(52)を消費税法違反(脱税)の疑いで東京地検に告発したことがわかった。輸出の際に消費税が還付される「輸出免税制度」を悪用し、4億数千万円分の仕入れを虚偽申告したとされる。同社は修正申告し、分割して納税するという。

 消費税は売り上げにかけた消費税額から、仕入れ時に負担した消費税額を差し引いて納める。輸出品は消費税を免除され、申告すれば国内で負担した消費税分が還付される。

 関係者や同社の説明によると、同社は国内の中古釣具店から日本製の釣りざおとリールを購入。インターネットのオークションで米国や豪州の釣りファンに1万~5万円で転売していた。2012年2月までの2年間の仕入れ額は約5500万円だったのに、4億数千万円分を水増しした還付申告書を作成し、目黒税務署に申告。約2200万円の不正還付を受けたという。