メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月31日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年4月4日05時00分
経済的に苦しい家庭の小中学生に学用品費や給食費を補助する「就学援助」を縮小する自治体が相次いでいる。全国の主要自治体のうち、横浜市や東京都中野区など少なくとも9市区で、4月から就学援助の対象者を決める所得基準を引き下げ、対象となる子どもが減る見込みであることがわかった。生活保護基準額引き下げと連動…
残り:1061文字/本文:1211文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈特集〉春からは大人のお弁当生活
あまちゃんが変えた日本 「国民的ドラマ」が産み落としたもの(週刊朝日)
VERY妻は日本一幸せ? 「見て、素敵でしょう」を支えているモノ(AERA)
小泉純一郎脱原発宣言 「日本国民なら必ずできる。自然エネルギーへ」(週刊朝日)
刑事の結界外伝〔1〕 ハンドル握る手の先、赤き閃光は照らしていた(朝日新聞)
日本金融・勝利への脱出 正念場を迎える異次元緩和政策(朝日新聞)
〈BOOK〉国際関係書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
袋小路に迷い込んだような今の日本外交を、この国をよく知る海外の友人たちも案じているようだ。
「スマートフォン2台持ち」はいまや、北京のタクシー運転手の常識だ。
レクサス、車種拡大へ スポーツクーペ・SUVを投入
STAP細胞「成功」、一転撤回 香港の研究者
安藤美姫さん「波あったが幸せ」 鈴木明子さんと引退式
すぐ消えるタバコ、導入見送り 火災減の効果確認できず
ローマ法王、エリザベス女王と会談 王子へ贈り物も
足場崩れ通行の2人けが 神戸・三宮フラワーロード沿い
倒れた足場、バスを直撃 神戸のオフィス街騒然
3千円で買った絵の1枚、ゴーギャン作だった イタリア
「供託金支払い終えた」 渡辺代表名で報告メール
岩手県久慈市で津波60センチ観測 チリ地震
忘れ物知らずの万能インナー
カリスマ講師が厳選
世界の名馬 ハーツクライ
14年秋冬ミラノコレを写真で
あるシリア難民女性の証言
西の鉄道ファンの聖地、4月6日閉館
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.