出版

・学術論文 (査読有り)

  1. Yosuke Nakata, Yoshiro Urade, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Plane-wave scattering by self-complementary metasurfaces in terms of electromagnetic duality and Babinet's principle", APS, Physical Review B, 88, 205138 (2013). [arXiv:1311.3839]
  2. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Observation of flat band for terahertz spoof plasmon in a metallic kagomé lattice", APS, Physical Review B, 85, 205128 (2012). [arXiv:1203.6138]
  3. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Circuit model for hybridization modes in metamaterials and its analogy to the quantum tight-binding model", Wiley, physica status solidi (b), 249, 2293–2302 (2012).
  4. Takanori Okada, Kazufumi Ooi, Yosuke Nakata, Koji Fujita, Katsuhisa Tanaka, and Koichiro Tanaka, "Direct creation of a photoinduced metallic structure and its optical properties in the terahertz frequency region", OSA, Optics Letters, 35, 1719-1721 (2010).

発表

・国際会議 (口頭発表, 査読有り)

  1. Yoshiro Urade, Yosuke Nakata, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Photoinduced Structural Transition in a Checkerboard-like Metasurface", Metamaterials' 2013, Bordeaux, France, accepted (September 2013).
  2. Yosuke Nakata, Yoshiro Urade, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Electromagnetic Response of Self-complementary Metasurfaces", PIERS 2013, Stockholm, Sweden (August 2013).

・国際会議 (ポスター発表, 査読有り)

  1. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Demonstration of flat band for terahertz coupled plasmon in metamaterials with kagomé symmetry", Metamaterials' 2012, Poster No. 22, St. Petersburg, Russia (September 2012).
  2. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Comprehensive circuit-theoretical method for analyzing hybridization modes in metamaterials", META'12, I-13, Paris, France (April 2012).

・国際会議 (ポスター発表, 査読無し)

  1. Yosuke Nakata, Yoshiro Urade, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Classification of self-dual metasurfaces", The 3rd Korea-Japan Metamaterials Forum, Poster-17, Seoul, Korea (June 2013).
  2. Yoshiro Urade, Yosuke Nakata, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Metamaterial analogue of self-dual electrical circuit", The 3rd Korea-Japan Metamaterials Forum, Poster-7, Seoul, Korea (June 2013).
  3. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Flat band formation in a metallic kagomé lattice", Global COE 6th International Symposium on Photonics and Electronics Science and Engineering, P-18, Kyoto, Japan (March 2013).
  4. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Experimental demonstration of flat band for terahertz spoof plasmon with kagomé symmetry", The 2nd Korea-Japan Metamaterials Forum, P20, Tsukuba, Japan (June 2012).
  5. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "Quantum-mechanical analogy for metamaterials with circuit models and its application", Global COE 5th International Symposium on Photonics and Electronics Science and Engineering, P-38, Kyoto, Japan (March 2012).
  6. Yosuke Nakata, Takanori Okada, Toshihiro Nakanishi, and Masao Kitano, "A circuit-theoretical method for analyzing coupled modes in metamaterials", The 1st Korea-Japan Metamaterials Forum, Poster-15, Seoul, Korea (July 2011).

・日本物理学会 (口頭発表, 査読無し)

  1. 浦出芳郎, 中田陽介, 和田康祐, 中西俊博, 北野正雄, 「入れ子型補対メタ表面における多モード干渉」, 日本物理学会, 27aDA-4, 徳島, 2013 年9 月.
  2. 中田陽介, 浦出芳郎, 中西俊博, 北野正雄, 「自己補対型メタ表面の吸収特性に関する理論的解析」, 日本物理学会, 26aEH-4, 広島, 2013 年3 月.
  3. 浦出芳郎, 中田陽介, 中西俊博, 北野正雄, 「半導体光励起を用いた自己補対型メタ表面の双対転移」, 日本物理学会, 26aEH-3, 広島, 2013 年3 月.
  4. 中田陽介, 岡田隆典, 中西俊博, 北野正雄, 「2次元金属カゴメ格子におけるテラヘルツ磁気プラズモンIII」, 日本物理学会, 24aAC-4, 兵庫, 2012 年3 月.
  5. 中田陽介, 岡田隆典, 中西俊博, 北野正雄, 「回路表現されたメタマテリアルにおける結合モード解析の一般理論」, 日本物理学会, 23pTN-2, 富山, 2011 年9 月.
  6. 中田陽介, 岡田隆典, 中西俊博, 北野正雄, 「2次元金属カゴメ格子におけるテラヘルツ磁気プラズモンII」, 日本物理学会, 25aHB-11, 新潟, 2011 年3 月.
  7. 中田陽介, 岡田隆典, 中西俊博, 杉山和彦, 北野正雄, 「2次元金属カゴメ格子におけるテラヘルツ磁気プラズモン」, 日本物理学会, 25aRE-5, 大阪, 2010 年9 月.
  8. 岡田隆典, 中田陽介, 田中耕一郎, 「テラヘルツ領域における光励起構造体の創成II」, 日本物理学会, 21pHL-2, 岡山, 2010 年3 月.
  9. 岡田隆典, 中田陽介, 田中耕一郎, 「テラヘルツ領域における光励起構造体の創成」, 日本物理学会, 26pXB-10, 熊本, 2009 年9 月.

・国内会議 (口頭発表, 査読無し)

  1. 中田陽介, 「メタ自己双対: 回路からメタ表面まで」, 奈良先端未来開拓コロキウム2013 「メタX(メタエックス) version 3.0」, 奈良, 2013年8月.(招待講演)

・国内会議 (ポスター発表, 査読無し)

  1. 中田 陽介、浦出 芳郎、中西 俊博、北野 正雄, "Theoretical analysis of plane-wave scattering by self-complementary metasurfaces," 新学術領域「電磁メタマテリアル」第4回全体会議, I-15, 東京, 2014年 3月.
  2. 中田陽介, 「自己補対メタ表面による平面波の散乱」, セミナー道場, 滋賀, 2013年9月.
  3. 中田陽介, 「電磁量のねじれについて」, 第二回QUATUO研究会, B6, 高知, 2013年1月.
  4. 中田陽介, 「カゴメ格子型メタマテリアルにおけるフラットバンドの観測」, セミナー道場, 兵庫, 2012年11月.
  5. 中田陽介, 「金属カゴメ格子における結合プラズモンのフラットバンド形成」, 新学術領域「電磁メタマテリアル」第2回全体会議, P12, 東京, 2012年 3月.
  6. 中田陽介, 「メタマテリアルにおける量子力学アナロジ」, グローバルCOE セミナー道場, B-16, 京都, 2011年9月.
  7. 中田陽介, 岡田隆典, 中西俊博, 北野正雄, 「メタマテリアルにおける量子タイトバインディングモデルのアナロジ」, 最先端研究開発支援プログラム量子情報プロジェクト夏季研修会2011, 京都, 2011年8月.
  8. 中田陽介, 岡田隆典, 中西俊博, 北野正雄, 「テラヘルツ領域における結合磁気プラズモンのフラットバンド現象」, テラヘルツ秋の学校, 長野, 2010年11月.
  9. 中田陽介, 岡田隆典, 中西俊博, 北野正雄, 「2次元金属カゴメ格子におけるテラヘルツ磁気プラズモン」, 物性若手夏の学校, PS-68, 愛知, 2010年8月. (夏目賞取得)

その他

・TA, RAなど

  1. 日本学術振興会特別研究員 (DC2) 2013-2014年度.
  2. 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 COE博士助成 成果報告・英語コンテンスト 優秀賞, 2012年度.
  3. 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 光電子理工学COE博士課程 学生研究提案 採択, 2012年度.
  4. エレクトロニクス サマーキャンプTA, 2010-2012年度.
  5. 京都大学時間雇用職員(RA) 工学研究科, 2011-2012年度.
  6. 第3回全学共通教育国際学生シンポジウム院生聴講者, 2012年11月.

・雑文

  1. 京都大学電気関係教室技術情報誌 cue 29号 学生の声