お前らの上司、お偉いさんが発した迷言を晒してけ
- 2014.4.2 08:05
- カテゴリ:仕事 金 ,
1:名無しさん: 2014/03/29(土)21:37:20ID:hgHOQuofx
経営者とか役員とかやってると価値観狂ってくるんだろうな
まともじゃない発言が多すぎてイライラするから俺もぶちまける
「商品の供給が止まるから困るな」
解説:ウチの会社のために二日間徹夜して駆け回ってくれている協力工場の社長さんがいて、
部署内で過労での病気や事故を心配する声が上がった時に部長が発した迷言
人命や安全より供給の心配をする部長にその場にいた一同が戦慄
>>2
自前でセキュリティ入れてるならよくね?
まだまだ晒す
「与えられた仕事をするだけなら高校出たての女にだって出来る」
解説:部署が変わって必死に仕事を覚えていこうとしている俺に役員が送りつけてきたメールでの一節
経営者視点を持てだのサラリーマンに成り下がるななどビジネス書にありがちな説教の締めに使われた迷言
今の時代非常にナンセンスな煽りだと気づいていないあたり哀れである
社長「いいか、無理は良いけど無茶はダメだ」
いまだに何が言いたかったのかわからない‥
「遊んでる暇があったら見積もりの一つでもとってこい」
解説:俺の部署の上司が、別の部署の仕事を徹夜で応援していた姿を目撃した役員が発した台詞
担当じゃない場所に上司が居たのをチラっと目撃しただけで、事情も聞かず激昂した
ちなみに見積もりはウチの部署が担当の仕事ではない
課長「クレーマーの前に俺は絶対出ないからお前らでどうにかしろよ」
新課長配属1日目で信頼をなくす
>>12
なぜ課長になれたんだwww
>>13
自分の責任にならないように
場を回すのだけに長けてたから
なれた模様
部下受けは当然最悪
「商品決めてきたから(ドヤァ」
解説:得意先に提案する商品を必死で考えている俺に上司が放った台詞
幾度となく俺の提案書を理由も言わず却下し再提出を命じてきた上司本人から、その日も残業しながら頭悩ませてた俺へのドヤ発言
ちなみにその提案商品は平の俺じゃまず無理な価格設定のオンパレード、そりゃ決まるわ
あまりに無神経な発言と、その無神経さに気づかずむしろ恩着せがましい態度を取ってきた上司に対する信用は(もともと低かったが)その日地に落ちた
ブラック会社社長、「愛社精神もない奴はブラック社員認定だからな。」(深夜1時に18時間働いて帰宅したばかりの社員全員を会社に呼び出した時に)
>>16
トップのくせに行動も発言も常識を疑うレベルだな
感覚狂ってる奴が偉くなるのか偉くなるから感覚が狂っていくのか
「分からないことがあったら何でも聞けよ」
解説:新卒入社で配属された職場の管理職が最初の面談で何度も発した台詞
「そんなもん自分で調べろや」
解説:右も左も分からない時期に得意先から問い合わせがあったとき
藁をも掴む思いで上記の管理職に質問したら言い返された台詞
「そうやって自分で調べたら知識が身に付くだろ(ドヤァ」
解説:上記の問い合わせを手持ちの資料やカタログ索引したり、他部署の人に質問してなんとか回答を済ませた俺に管理職が言い放った台詞
この管理職とは2年間一緒に仕事をしたが結局何かを教えてくれたことなんか一度も無かった
ブラック会社社長「お前何で今月5日も休んでいるんだ?」
(労基署からの指導書を読みながら)ブラック会社社長「(社員を)もっと休ませろって、労基署の人間も労基法守ってなかったりするだろ!なぁ、部長?」
なんかIDころころ変わるな。
>>19に加えて更に解説。
休日出勤はあくまで社員が自主的にやっている。と、なっているが営業目標が高すぎて休日出勤しても追いつかない。更に休日出勤の手当て等は昼食代のみで、 残業代も一切でない。愛社精神というモノがあれば何でもできるという完全ワタミ思想。給料は未だに手渡しで、普通は社長等上役が社員に労いの言葉ひとつか けるものだが、むしろ社員に上役に労いの言葉と働かせてくれてありがとうございますと言わせる。
上司じゃないけど学校の先生が言ったこと
「お前らはどんなやつだろうと、腐ったミカンじゃない。腐る予定のミカンだwwwww」
って言って一人で爆笑してた
「おれはダテにお前等の上司やってんじゃねーぞ」
ミスした新入社員に言った支店長。急にどうした?
年間残業時間オーバー分を有給使って(実際は仕事するわけだが)調整するよう指示を出した(この時点でおかしいんだけど)プロジェクトの課長が調整ミスった部下に「お前ふざけんなよ!」
あ、こいつダメだと心底感じた
「正職員は休みをとるな」
農協エーコープ勤務
最高93連勤
ブラック過ぎるぜ
>>27
93連勤とかよく生きて帰って来れたな……
ほんとお疲れ
「ディフェンダーの俺がゴール前に攻め込んで自陣のゴールがガラ空きだ。
そんな時にお前は黙って見ているのか?」
本人はウマいこと言ったったってドヤ顔してたわ。
「自分の役割を無視して自分勝手にゴール前に攻め込んでいくディフェンダーはただのアホだと思います。」
って言ってやれば良かったわ。結局、地震の後に辞めたし。
こいつほんっとアホだからなぁ。
「俺は自分よりデキるやつは採用しない。俺の立場が危うくなるからだ」
ってマジ顔で言ってきたからな。あほらし。
上司がカラスは白いと言ったら白いんだよ
>>28
その通りなんだよな
それがいやなら自分が偉くなるしかない
>>29
最初は何言ってんだこいつって思ったなけどしばらくして痛いほど痛感したよ…
「仕事が無くても何かしろ」
工場にて自分の仕事を終わらせざらいこを掃除してた所、先輩に言われたセリフ。
掃除してんじゃん…
「みんな辛いんだ。みんなで頑張ろう」
バイトでサービス残業とか聞いた事ねーよ
ブラックすぎるスレ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年04月02日 08:16 ▽このコメントに返信
お前らおはよう
3.気になる名無しさん2014年04月02日 08:18 ▽このコメントに返信
自営の人から見たら
子どもが喚いてるようにしか見えない
4.気になる名無しさん2014年04月02日 08:19 ▽このコメントに返信
太り過ぎて睡眠時無呼吸症で入院治療したキモブタセクハラ上司がインフルエンザで休んだ部下に
インフルエンザで欠勤とかwwww
自己管理するのも仕事たろうが。ふざけんな
と怒鳴りつけやがった。自己管理wwww
笑わせんなよ。ブタ過ぎて入院するくせに
お前が自己管理出来ないだろうと。
5.気になる名無しさん2014年04月02日 08:28 ▽このコメントに返信
たいしたことない風邪(たぶん仮病)使って一週間丸々休んだ挙げ句、仕事が進んでない(その上司の決裁がないと動けない)のにキレた挙げ句、インフルにかかった別の社員に「体調管理もできないのか」と言い放ったダブスタ屑上司。
こういう屑が上司だと現場のモチベが下がるから消えてくれ。
6.気になる名無しさん2014年04月02日 08:29 ▽このコメントに返信
ちょっと生きすぎなのもあるけど、迷言ってほどでもないな…とくに17のやつなんか右も左もわからないやつは自分で調べ始めるのは当たり前だろう。どう上司に質問したのかわからんけど、自分で調べてここの事をこう言う感じで調べてこうのように回答したいのですがこれで大丈夫ですか?とか質問してるなら正解だけど、どう答えればいいですか?なんて聞いてるアホがいたら悶絶する
7.気になる名無しさん2014年04月02日 08:34 ▽このコメントに返信
※3
真のブラック社畜からすると自営は甘え
8.気になる名無しさん2014年04月02日 08:44 ▽このコメントに返信
上司「店長が黒って言ったら白でも黒」
店長「お前はお上に逆らうか?逆らわんやろ?だから俺に逆らうな」
9.気になる名無しさん2014年04月02日 08:56 ▽このコメントに返信
俺君、ファンネルって何?
10.気になる名無しさん2014年04月02日 08:57 ▽このコメントに返信
※6
17は「なんでも聞け」のあとの下記二つ「自分で調べろ」
なんじゃないかと思った。
入りたてのころって自分が調べてる間相手を待たせてもいいかと
考えてしまうものだしひとまず答えるために早くしなきゃって聞いたら
調べろやじゃ唖然としちゃうんじゃないかな。
11.気になる名無しさん2014年04月02日 09:14 ▽このコメントに返信
※6
> ここの事をこう言う感じで調べてこうのように回答したいのですがこれで大丈夫ですか?
> とか質問してるなら正解だけど
模範解答とは言えんな・・・
急ぎの問い合わせかもしれんし、黒箱で一部の関係者の頭の中にしか答えが無い問題ってのもある。
最初に上司に問い合わせて、新人の手に負える内容か確認するのは正しいのでは?
それこそ「どう答えればいいですか」て聞いてくれりゃ一発ですむ問題だってあるし、
むしろ質問のしかたを何時間も悩まれるほうが、よほど問題だわ。
そもそもお前のソレは「質問」より「確認」じゃねーか。
右も左も知らない新人が短時間でそんな回答つくれるわけないだろ。
12.気になる名無しさん2014年04月02日 09:19 ▽このコメントに返信
俺もう働きたくない……
13.気になる名無しさん2014年04月02日 09:34 ▽このコメントに返信
まだみんなまともな会社じゃないか
俺なんか社長の愛人の経営するクラブのボーイが足りないとかでクラブで仕事早上がりして働かされてたぞ。
もちろん他の社員には絶対秘密だった。まぁそのおかげで出世は早かったが・・・ブラックすぎてやめましたw
14.気になる名無しさん2014年04月02日 09:44 ▽このコメントに返信
あ?そういうのは自分で調べるもんなんだよ
↓
おいおいお前さーどうしてこうなる前になんも言わなかったんだよ
↓
あーもう俺は知らねーからな、お前で処理するんだぞ
↓
は?何お前勝手に進めてんだよ俺が仕事してねーみたいじゃん
↓
えっ…会社やめんの?なんで?
15.気になる名無しさん2014年04月02日 10:01 ▽このコメントに返信
ま、ブラックに共通するのは
自分が上に面倒見てもらってないから
自分も下の面倒が見れない奴が多い
そして人が定着しなくていつまでもきつい
16.気になる名無しさん2014年04月02日 10:09 ▽このコメントに返信
頼むからさぁ、新人マニュアル作れよマニュアル
調べるもクソもねぇよ。あと新人に教える順番おかしいだろ、あれは後だろどう考えても。
新人に応用作業を一回教えて、もうわかるよね?ってやめろ。無理に決まってるだろ基本を教えてもらってねーんだから。
叱ってくれてもいいんですけどねぇ、叱る前に育ててよ。だから皆辞めてくんだろ!?学べよバカ上司共。
今いる部署は入って2~3年の人は誰もいまテンwww全員6年以上の底辺のパチンカス共でーすwww
17.気になる名無しさん2014年04月02日 10:10 ▽このコメントに返信
絶対脱出してやるわ
18.気になる名無しさん2014年04月02日 10:11 ▽このコメントに返信
ディフェンダーの件は胸糞だな、ほんとそれ言ってやればスッキリだわ
ニートだけど
19.気になる名無しさん2014年04月02日 10:16 ▽このコメントに返信
仕事の量が多くて(人員不足)なに教えるにしても後出し
えっ?そんな物あんの?って物も
ここにあるじゃないですかドヤァア
お前一分前まで一人パニクってたよな?クソオーナー
20.気になる名無しさん2014年04月02日 10:23 ▽このコメントに返信
発想を365度変えて云々。
一周回って更に行けと。
社員集めて喝入れてる時の社長の迷言。色々混じって間違えてる。
21.気になる名無しさん2014年04月02日 10:32 ▽このコメントに返信
この30年不況で、マジで「責任回避に長けた人間」が会社に残ったと思うよ。
22.気になる名無しさん2014年04月02日 10:33 ▽このコメントに返信
少しでもいい環境で仕事をしたいなら、誰にでも出来る仕事には行くなよ。
そこは底辺のたまり場だ。
23.気になる名無しさん2014年04月02日 10:49 ▽このコメントに返信
3年弱務めた会社の上司に、退職の意志を伝えたところ
俺「来月いっぱいで辞めさせてください」
上司「今まで気遣ってくれた他の社員を裏切るのか!!」
俺「給料も不当に下げられて、自分の生活もままならないので」
上司「そうやって目の前の問題から目を背けて、それを解決しないままに次にいくのか!?!?」
俺「誰がなんと言おうとも辞める意志は変わらないです」
上司「お前がおらんかったら誰が(略)の仕事をするんだ!!!!!」
「そんな状況で俺が統括マネージャーや社長に報告できるわけがないだろ!!!」
「辞めるなんて絶対に承認しないからな!!!」
俺「それは”辞めさせない”ということで宜しいですか?”辞めさせない”というのが会社としての意見ということで?」
24.気になる名無しさん2014年04月02日 11:06 ▽このコメントに返信
(ミスが起きて)知ってた奴は手を上げろ、知らん奴でもいい!
誰も上げませんでした。
25.気になる名無しさん2014年04月02日 11:16 ▽このコメントに返信
はたらきたくないお(´;ω;`)
26.気になる名無しさん2014年04月02日 11:24 ▽このコメントに返信
入ったばかりで自分で調べろはないわな
自分が教えることが出来ないから丸投げしてるだけ
27.気になる名無しさん2014年04月02日 11:32 ▽このコメントに返信
※8
ワロタ
お前らお上に逆らってるやん(主に労基法的な意味で
28.気になる名無しさん2014年04月02日 11:45 ▽このコメントに返信
上司がカラスは白いと言ったら白いんだよ
だから俺は会社をやめた
江戸時代の殿様気分のゴミが大半なんだよなぁ
29.気になる名無しさん2014年04月02日 11:53 ▽このコメントに返信
ダブスタ発言って実際目の当たりにすると怒るとか呆れるとかよりも真っ先に「こいつやべえ・・・」ってなる
彼らのよく口にする社会と彼らの生きてる社会はいったい何だろうね
30.気になる名無しさん2014年04月02日 12:15 ▽このコメントに返信
「僕一人で残ると怖いから君も残業してくれ」
31.気になる名無しさん2014年04月02日 12:26 ▽このコメントに返信
分からんかったら聞け!
分からんかったらから聞いたら
そんぐらいわかるやろ!
人のやってるの見たことあるからそれでやろうとしたら
何かあったらおまえのせいやぞ!
関西人の一部はまじでキチガイなんだと痛感した一年目。
32.気になる名無しさん2014年04月02日 12:53 ▽このコメントに返信
こいつらが出来るか出来ないのかによるけどな!
33.気になる名無しさん2014年04月02日 13:06 ▽このコメントに返信
最近の社会人は会社の愚痴言える友達もいないのか
34.気になる名無しさん2014年04月02日 13:06 ▽このコメントに返信
俺の自己ベストは22時間労働だな
もち「翌日」も定時出勤
2時間後だけどな…
35.気になる名無しさん2014年04月02日 13:09 ▽このコメントに返信
社長「頭とチ○コは若いうちに使っておけ」
仕事中に言われたw
36.気になる名無しさん2014年04月02日 13:28 ▽このコメントに返信
文句垂れながらその会社に居続ける理由後わからん。
37.気になる名無しさん2014年04月02日 13:49 ▽このコメントに返信
上司「顔色悪いな休んでるか?」
部下「先月は一日も休めました」
上司「そうか」
38.気になる名無しさん2014年04月02日 13:53 ▽このコメントに返信
某販売店でバイトしてたが上司や本社員ともに常識人がいなかったな
勤務中に堂々と飲酒してる上司とかいたし
もちろん本部の人も飲んで宴会騒ぎ
隣に客いようがクレームごと無視するクズっぷり
そんな赤字続きでも一種の独占企業だったが最近は有名企業参入したから数年後には消えると思う
1.気になる名無しさん2014年04月02日 08:16 ▽このコメントに返信
日勤で出ていたんに
夜勤扱いされて仕事しろ言われたこと
ホテルフロント